「支援センター」に関する質問 (1036ページ目)
12月は支援センターへ行かないことって神経質で心配症過ぎでしょうか?周りのママ友に合わせたほうがいいのでしょうか? 数日前まで支援センターへ通っていましたが数週間後には子供(1歳11ヶ月)にとってクリスマス、誕生日、年末年始とイベントがあり支援センターで風邪や感染症…
- 支援センター
- ママ友
- 病院
- イベント
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 12
コロナ禍での子供の遊ばせ方について。 最近息子の体力がついてきて支援センターに行っているのですが、 午前か午後に2時間くらい遊んだだけでは足りないのか、最近は夜中に起きて遊び始めてしまいます😭 家でもリビングを広く使ってハイハイしたりボールプールで遊んでいます。…
- 支援センター
- 着替え
- お風呂
- 食事
- プール
- はじめてのママリ
- 2
支援センターなどで知り合ったママさんとLINE交換。 転勤族でママ友以前に、話をする人さえもいないとおっしゃっていた方で、境遇が似ていたので、月齢同じだしまた会ってお話しできたらなぁと連絡先教えてもらいました。 子育ての合間ですし、返事の速さとかはまったく期待し…
- 支援センター
- ママ友
- 月齢
- 子育て
- LINE
- はじめてのママリ
- 3
児童館や支援センターに行かず、近所に子供もいない、ママ友もいない、遊ぶのは広い公園や山登り…みたいな子育てしてる方いますか? 田舎なので遊ぶ場所は山の上の展望台行ったり、公園行ったり(基本山の中にあります)です。 幼稚園まで他の子と関わらないってあんまり良くな…
- 支援センター
- ママ友
- 子育て
- 幼稚園
- 公園
- はじめてのママリ🔰ん
- 1
1歳2ヶ月。 我が子基本的に私と二人での生活のせいか、子供が苦手で困っています。。コロナで支援センターもこの一年は閉鎖でしたし、それを言い訳には出来ないのですが😭公園で同い年くらいの子たちが戯れていると、我が子は大丈夫かと心配で😭 遊具も、一人でも子供がいたら行…
- 支援センター
- 生活
- 夫
- プレ幼稚園
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 4
お店でめちゃめちゃ見てくる人がいて なんか感じ悪いなぁって思ってたら 「一緒くらいかな?」 「いや、ちょっと大きいんやない?」 って会話が聞こえて あ、息子見てたんやとわかって😂 「何ヵ月ですか?」って聞かれたので 「今3ヶ月で、もうすぐ4ヶ月です」って言ったら 「…
- 支援センター
- 保育園
- 産院
- 赤ちゃん
- ベビーマッサージ
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
- 1
兵庫県在中なんですがマイホーム検討中で毎週ハウスメーカー行ってます(・・;) でも子供いるしインフルエンザの予防接種も旦那と私はしてますが子供は一歳未満なんで受けれませんでした😅 そんな中のハウスメーカー巡り... コロナ落ち着くまで待つと減税延長期間に間に合わない。 …
- 支援センター
- 旦那
- 予防接種
- イオン
- 動物園
- はじめてのママリ🔰
- 2