「支援センター」に関する質問 (1025ページ目)
コロナ自粛。。そろそろ出かけたいです。 都会に住んでいるわけではないですが、 最近うちの県も1日100人くらいの感染者が出ています。 私だけではないのは承知しています。 妊娠中もコロナで出かけることができず、 産後も新生児で家に篭り、やっと3ヶ月がすぎ、 首も据わって…
- 支援センター
- 気分転換
- 体重
- イオン
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳半の子がいます。 2日に1回位スーパーに抱っこ紐で買い物に行ったり、 週に1回くらい抱っこ紐で支援センターに行きます。 土日は主人も一緒に歩いてお散歩に行ったりします。 子供の2人の時は基本抱っこ紐で 子供に外を歩かせることをあまり していません。 石など拾って食べ…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 1歳半
- 買い物
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センターに行くタイミングについて のびすくや、子育て支援室のイベントに行きたいのですが、4ヶ月だと早いでしょうか? 行ってもひとりぼっちになりそうでなかなか申し込めません… 宮城県仙台市
- 支援センター
- イベント
- 子育て
- 宮城県
- 仙台市
- はじめてのママリ🔰
- 7
朝からギャン泣きで何をしても泣き止みません。 やっと泣き疲れて寝てくれました😣 気晴らしにお昼から支援センターデビューしてみようか悩んでいます😣 現在生後4ヶ月です! 皆さんはいつ頃から支援センター行かれていますか? 今はインフルエンザも流行っているし、コロナもある…
- 支援センター
- 予防接種
- 生後4ヶ月
- 生活リズム
- 熱
- はじめてのママリ
- 5
お財布ショルダーかウェストポーチで迷ってます。使ってる方、いくつか質問させてください。どちらもおんぶ紐(ナップナップ)か抱っこ紐(エルゴ)と併用します。 みなさんどんなもの使っていますか?オススメ教えて下さい。 必ず入れたいものは 財布の中身(お札、カード、小銭) ス…
- 支援センター
- 着替え
- エルゴ
- 抱っこ紐
- おんぶ紐
- ママ瞑想禁止って言われる
- 2
昨年末、埼玉県の大宮区に引っ越してきました😌 緊急事態宣言の再発令で、予定していた一時保育も中止になりこれからの1ヶ月を子供達二人とどう過ごしたらいいか...めちゃめちゃ悩んでいます😢 きっとさいたま市なので支援センターもなくなってしまうんですよね?😓 どこで遊んだら…
- 支援センター
- 埼玉県
- さいたま市
- 一時保育
- さいたま市
- はじめてのママリ🔰
- 2