支援センターの誕生会がキャンセルになり、落ち込んでいます。コロナの中、気持ちを切り替える方法を教えてください。
楽しみにしていた支援センターの誕生会、コロナによりキャンセルしました😭😭
予定通り支援センターは開いていますが...
自分でキャンセルしましたが、落ち込みます。
コロナで大変なのは皆同じですが、こんな時はどうやって気持ちを切り替えますか😭?
- かりん❁(2歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
TAYO
都内ですが、本日行ってきたばかりでした💦
1組だけだし、身長体重測って足型とるだけの「誕生日会」とは程遠いけど、一瞬で終わる感じのやつでした。
家の中を飾り付けしてお写真撮るのはどうですか?
うちは週末、バルーンアートを飾って家でひっそり写真撮ります😊
退会ユーザー
1才のお誕生日って特に大切に感じますよね😭
私も去年3月支援センターのお誕生会をコロナの為キャンセルしました、、
足形や手形とって、身長体重測って…全て同じことを家でしましたが、どこか心残りがあって…
でも「この残念な気持ちは私が誕生日会に行きたかっただけで、息子にとっては何も残念なことではなかったからいいか!」と無理矢理言い聞かせました😅笑
息子と2人で手形とったり、そのインクで服を汚されたり、何度も身長はかりなおしたり、、、そんなことが今ではいい思い出です♪
娘さんもうすぐ1歳、、おめでとうございます✨かりんさんも1年間本当にお疲れ様でした☺️
-
かりん❁
ありがとうございます😭
昨年は支援センター自体も閉まっていた時期もありましたものね💦
私だけではないですよね😢
確かに、娘自身は分からないし自分が残念なだけですよね😅笑
写真スタジオも行きたいですが、延期濃厚です...- 1月7日
かりん❁
ありがとうございます。
保育士なので、全て自分で出来るんです😭
ですが、皆でワイワイ参加したかったな〜と...
育休が終わったら保育園に行くため、もう一緒に参加できないので淋しくて😭😭
TAYO
そうだったんですね😢💦見当違いのコメントすみませんでした…
もう一度参加予約するとかは不可能なんですかね…?
そこまで後悔するなら、お子さんのためにもやってあげたいですよね😭
産まれてから1年間、ずっと自粛自粛でイベントなんてまともにやってあげれてないですもん…その日ぐらい…
なんて、軽率な言葉はダメですね😞ごめんなさい💦
かりん❁
そんな事ないです💦
栃木県に住んでいて、今現在コロナ爆増中のため不要不急の外出自粛要請が出ているんです😭
東京も緊急事態宣言出ますし、不安ですよね😢