
朝からギャン泣きで、4ヶ月の赤ちゃんが泣き疲れて寝ました。支援センターに行くタイミングが分からず悩んでいます。昨日微熱があったので今日は行かない方がいいでしょうか?
朝からギャン泣きで何をしても泣き止みません。
やっと泣き疲れて寝てくれました😣
気晴らしにお昼から支援センターデビューしてみようか悩んでいます😣
現在生後4ヶ月です!
皆さんはいつ頃から支援センター行かれていますか?
今はインフルエンザも流行っているし、コロナもあるし…。と思っているとなかなか行けず…。
そんな事言ってると何処にも行けないですよね😔
4ヶ月はまだ生活リズムも整っていなくて、何時のタイミングで行くのがベストなのか分かりません。
ちなみに、一昨日予防接種を打ち昨日37.6度の微熱があり今日は36.4度に下がりました。
子供のとこを考えて今日はやめた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら病み上がりなので風邪治ったと思っても次の日くらいは家にいます!
4ヶ月はなんで泣いてるか分からない泣き多いですよね😭😭

はじめてのママリ
私は2ヶ月から行ってましたよ😳
地域によると思いますが、うちは週一でお話会みたいなママさんが集まるイベントやってて、最初に行ってみてその存在を知って!それからそのイベントにちょくちょく行ってます👍
午後は来てる子少ないかもしれません。
でもちっちゃいうちはなかなか午前に行くの難しかったりするし、行ける時間で良いかと☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😣
2ヶ月から行かれているんですね👀!
子供も首が座って出かけやすくなったので、体調のいい時に改めて行ってみようと思います😊
そんな集いあるんですね!
行ってみないと分からない情報とかありますよね😶💭- 1月7日

あず
デビューは4ヶ月で図書館の読み聞かせでした。その後コロナが広まり、支援センターデビューしたのが1歳手前です。田舎の支援センターなので、数回行きましたが、すべて午後は貸切でした笑笑
午前は子ども達がいるみたいです。
子供も大事ですが、ご自身の気持ちも大事です。
時間を15分や30分だけにする…とかでもいいと思います。お互い気分転換になりますよ。
何時でもいいと思いますが、次お子さんが起きたタイミングでどうでしょうか。
いってらっしゃいませ♪
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🍀
デビューが4ヶ月と聞くと安心します😣
行ったことが無いので、時間も自分で決められるのは知らなかったので嬉しい情報です!
短時間でも大丈夫なんですね👀!
昨日まで予防接種の副作用で微熱があったので外に連れ出すのが心配でしたが、次起きてどうしようもない状況だったら気分転換に行ってみます!
心強いコメントありがとうございます😣- 1月7日

退会ユーザー
昨日熱があったなら、わざわざ今日行かなくてもいいと思いますよ😥予防接種の後とは言え、周りにも迷惑だと思います😭🌀1日様子を見て、あがらなかったらいいと思います🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
今日は行くのをやめて、もう少し月齢が経ってからにしようと思います😶- 1月7日

mika
7ヶ月から行きました(○´3`)ノ
動き回れるくらいの方が良かったです✩.*˚
ねんねの子も居ましたけど、踏まれそうだったり、寝てたり、泣いてたり、授乳してたりでした( ˙ᵕ˙ )
相談出来る分にはいいと思うけどまだお家に居た方がいいのかな??と思い。
次女もハイハイした頃に行く予定です|ω・`)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌼
やっぱり動けるようになってからの方がいいですよね😶💭
今慌てず行かず、もう少し月齢が経ってからにします😊- 1月7日
はじめてのママリ
やっぱりお家でゆっくりしていた方がいいですよね😣
なんで泣いてるか分かんなくて、病み上がりでお散歩も寒いし。と思いなかなか踏み切れず、疲れて寝るのを待ってしまいました😔
体調のいい時に改めて行ってみます😣🙇