「夜泣き」に関する質問 (531ページ目)


【実家での生活リズムの調整方法について】 【実家での生活リズムについての悩み】 別居中実家での生活リズムが合わない 実家に避難してきてお世話になっています。 両親共に最初は気を使ってくれていましたがだんだんと自分達のペースが乱れる事に苛立っている事が多くなりよ…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生活リズム
- 喧嘩
- 両親
- はじめてのママリ🔰
- 0
















【ワンオペ育児の辛さと心の限界について】 私は最低な親だと思います… 毎日毎日ワンオペです。旦那と住んでますが6時には家を出て、定時が決まってないので帰りは毎日不透明です。 子供が生まれるまでは定時がないとはいえ、割と揃った時間に帰ってたのに、職場の持ち場の担…
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 11




【夜泣きの始まりについて】 これって夜泣きが始まりましたか??明日生後10ヶ月になる娘がいます。 いつも19時半には寝かしつけしてるのですが、昨日から1時間おきくらいに寝返りして泣くようになりました。 これまでは寝返りしてもうとうとしてそのまま寝て覚醒することはな…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 家事
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2



【おしゃぶり卒業後の夜泣きについて】 来週で8ヶ月になる息子を完ミで育ててます 生後3ヶ月頃から日中も寝かしつけもおしゃぶりを使ってました おしゃぶりを卒業するのは早めがいいのかなと思い9月終わり頃から日中も寝かしつけにも一切使わなくしました 今までは夜泣きして…
- 夜泣き
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月です。 今は完母ですが夜間断乳を考えています。 理由は夜泣きが続いていて、断乳すれば寝てくれる様になるかも…という期待からです。(上の子は生後10ヶ月で断乳、そこから夜泣きがなくなり朝まで寝てくれる様になりました。) ただ下の子は現状離乳食をしっかり食べれて…
- 夜泣き
- 離乳食
- 授乳
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


