※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達が産後2ヶ月で母乳育児が苦しくて泣いています。友達は完ミにしたいと思っていたが、自分の時間がないことや母乳が苦手で悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

母親失格だと泣く友達

友達が出産し現在産後2ヶ月です。

母乳は完母で育てられるぐらい出るみたいです!

しかし母乳であげるのが苦みたいです。

吸われるのが嫌だ、夜泣きより、自分の時間が全くないよりキツイみたいです。
搾乳もだめ

私は別に無理に完母にする必要ないと思うと答えましたが友達が泣いてしまいました。

友達は生まれた時から完ミにしたかったみたいです!
別に病気もないし(母も子も)仕事とかも理由じゃなく母乳が嫌で完ミにしたかたいますか?

私は1人は完母で1人が混合でした。

皆さんの意見を聞かせて下さい

コメント

きなこ

吸われるのが嫌なのは
ディーマー(不快性射乳反射)
なんじゃないですかね?

一定数いるみたいでよ。母乳あげられない立派な理由になるし、一種の病気みたいなもんだと思ってそんなに泣くことなく完ミでいいと思いますけどね😊

わたしは病気もないしディーマーでもないし専業主婦ですが、1人目混合で2人目はすぐ完ミです!頻回授乳めんどくさいし、母乳あげるのがめんどくさかったからです🤣

はじめてのママリ🔰

ミルクって良いことづくしですよー
ほんとに最初の初乳は、ちょっとでも確かにあげた方がいいです。免疫が豊富なので!
ちなみに私は入院中に脱落しました🤣

ミルクのいい所
栄養満点、自分の食べるもの気にしなくていい
腹持ちがいい
乳腺炎などを起こさない
卒乳も早い
他の人に育児を代わってもらえる


悪いところ
荷物が増える🤣
外出先でお湯が必要(水筒も荷物🤣)


全然ミルクでいいです。
私はミルク派です。
なんならママリおしえてあげて、聞いてみな?と言ってあげた方がいいかも!
たぶん母乳だった質問者さんから聞くよりも説得力あるかもですよ!

ちなみに産後おちついたら、旦那に任せて小旅行したりしてきました!
ミルクは旦那さんにも家族にも頼れるメリットがあります!

なつ

2人とも生後2日目から完ミです!
私も吸われるの嫌だしすっごいストレスだったので完ミにしましたよ😊

しましま

私もディーマーではないかなと思います。
完ミにして他のことに労力使えて、お母さんの精神状態も良くなったらその方がずっと良いですよ。
完母でも完ミでもお母さんが笑顔の方が良いですよね。

ママ

ミルクでいいと思いますよ😌

息子は生後1ヶ月半から完ミです。
ワンオペだし、喘息持ちなので、母乳しんどかったらミルクでいいやーと思っていました。

いざ授乳してみると、授乳後に物凄く疲れて、脱力感がハンパなく(ワンオペで不眠不休なのもありますが)、
もう授乳嫌だ!となり、ミルクにしました。
脱力感はなくなって少し子育て楽になりました。

もうすぐ5歳ですが、普通に元気に育ってますよ😊

お友達も私も、おそらくディーマーだと思います。
そういう人は無理に母乳にしなくていいし、別にディーマーでなくてもミルクにしたかったらミルクでいいんです。
完ミにすることは決して楽に流れるとか、努力してないとかではないです。
ミルク代かかるし、哺乳類洗わないといけないし😂夜中も眠い目こすって作らないといけないし😂😂
もしそこを気にしているのであれば、そうじゃないよと私は伝えてあげたいです🍼