※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

育児で疲れが残ります。夜泣きや早起き、離乳食の問題など悩んでいます。お昼寝もスッキリしないです。同じような経験の方いますか?エネルギーチャージの方法を教えてください。

常に疲れが残っています。こうしたら疲れ取れたとかあったら教えてください。

生後7ヶ月の男の子を育児してます。
夜泣きもあり3、4時間くらいに起きます。
たまに覚醒する事もあります(;_;)
そして早起きです。前までは二度寝出来てたのですが…
離乳食も全然食べてくれないので
盛大に汚して終わりという感じでお着替えや掃除が大変。
後追いもあり中々他の事が出来ない。。。

お昼寝を午前午後で一回ずつしてくれます。
一緒に寝てますがスッキリしません(;_;)
同じような方居ますか?
また元気な方はどんな幹事でエネルギーチャージしてますか?

コメント

のん

その時期うちも早起きでした😅
あるあるだと思います。

一時預かり利用してみてはどうですか?
離れて自分が好きなことするだけでもスッキリしますよ✨

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥹
私は身体温めると
少し疲れがましになるので
夫が帰ってきてから
ゆっくりお風呂に入ったり
寝る時にホットアイマスク、
温熱シート貼ったりしてます!
あとは糖分とると
気持ち的にも復活するので
美味しいチョコを一粒食べてます🫶🏻

  • こま

    こま


    横から失礼します。
    1つ気になったのですが、チョコ1粒というのはやはり母乳をあげてる関係で控えられてるということですか?😊
    私もお菓子は食べないようにしているのですが、友達はガンガン食べてたというので、皆さんどうなのかと気になってました。質問と全く関係ないところですみません😅

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お高めのやつをご褒美として
    買ってるので
    1粒ずつにしてます😳💓
    もう完ミにしてしまいましたが
    授乳している時も
    お酒と一応コーヒーは
    飲みすぎないようにしている以外は
    気にしていませんでした!

    • 1月12日
  • こま

    こま


    なるほど、そういうことだったんですね😂すみません、見当違いな質問をしてしまい😅
    お高めのチョコ良いですね💓
    お返事ありがとうございました😊

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

疲れやすさにはわたしはサジー効果ありました!

はじめてのママリ🔰

私は産後【ママコ】というサプリを飲んでいます。母乳に成分がいいのと、産後疲れによいです。もう母乳ではないのですが、もう少し飲む予定です😆

ソースまよよ

めっちゃ分かります😭
少し前の私です😅
寝不足、育児疲れで体もメンタルも疲れ果ててました😵ある日、過呼吸(?)になり息が出来なくて救急車を呼ばれ、大爆発してしまいました😓それからは、月に一度は必ず午前中〜お風呂まで1人で過ごす時間(休みの日)を作りました🤗
休みの日は自分の好きなように過ごしております😉オイルマッサージ行ったり、スーパー銭湯行ったり、美味しいイタリアンやフレンチでランチしたり、勿論、ラーメン食べにも😋(具体例です🙇‍♀️💦)
というわけで、好きに過ごす事でメンタルが良くなり、寝不足でも頑張ろう✊🔥と思えるようになりました🙆‍♀️
勿論、疲れるので昼寝し始めたタイミングで自分も眠い時は一緒に横になりますが、30分くらいで起きるので「もっと寝てて〜😭😵😭」って思いますし、5分で深い眠りについて20分爆睡して5分で起きる技を修得出来たら🥲🥹とつねづね思います😓😑🤗

ままりん

毎日お疲れ様です😭
生後7ヶ月の息子、3ヶ月頃より寝かしつけてから1時間おきに泣いて起きます😇😇😇
睡眠不足本当にしんどいし、疲れ取れないですよね、、、。
私は市の一時預かり利用したり、両親に頼んで預かってもらったり、ホットアイマスクや入浴剤を好きな香りにしてお風呂好きな時間だけ入ってます!!
今日も頑張りましょう😭

きなこもち

ホットアイマスクおすすめですよー‼️
リラックス出来ます🎵
あとはアロマとかでゆっくりマッサージしてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

うちの子のことかと思いました🥹うちも夜はきっちり3時間おき、ミルクを飲んでもすぐに寝ないこともあり、5時に覚醒したり...3時間おきって新生児かい!!!!✋
上の子もつられて起きちゃうともうカオス、死んじゃう!
離乳食も2.3口食べて終了...
家事も後追いすごくて何も出来ずちーーーん。。

だんだん可愛いと思えなくなりそうでこれはまずいなと私も最近一時預かり利用するようになりました!!少しでも1人の時間を持ち、ゆっくりご飯食べたり録画したテレビ見たり整体行ったり、好きなことをするとお迎えの時可愛さ再認識できます🤣

mama

一時的にですが、授乳中でも飲める栄養ドリンク飲むと嘘みたいに元気になります🤣✨

マーガレット

わかりますー😭
補中益気湯という漢方と鉄のサプリを飲んでます。でも1番効くのはテイクアウトした美味しい食事と睡眠です😭

りん

私は実家近かったので実家でお世話になって(赤ちゃんの面倒も見てもらい離乳食も作るから食べさせるまで全部やらせ母乳とお風呂以外は何もしてませんでした。)リフレッシュしてました。実家が無理なら一時預かり申請してリフレッシュしたら良いと思います

はじめてのママリ🔰のんたん

毎日10分20分だけでもめっちゃ筋トレすると、短時間でも疲れていてグッと寝れます✨体力もつくし、おススメです!