「夜泣き」に関する質問 (109ページ目)


ままのお風呂タイムはいつでしょうか‥? 最近娘が寝返りができる様になりうつ伏せ寝が非常に多くなった+夜泣きが始まり、不定期に泣いてしまう状況です。 今まではベビーベッドにつけていたカメラで見ながら夜中に私がお風呂に入っていたのですが、うつ伏せ寝や寝返りが始まり寝…
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 育休
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3











夜泣きっておっぱい拒否になることありますか?😭8ヶ月の息子です。 飲んでくれたら寝落ちできるのに、咥えるのも嫌がりひたすら抱っこで寝かせたのですが、30分おきに起きてきつすぎました😭
- 夜泣き
- 息子
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1









夜泣き、睡眠退行の対応を教えてください。 2ヶ月半以降夜通し寝てた現在3ヶ月半の赤ちゃんが、 ついに深夜2時半に泣き始めました😭😭 1時間トントンで格闘の後寝たのですが、 ミルクはあげるべきだったのでしょうか? 1時間トントンは腕もきついので 抱っこの方がいいんですか…
- 夜泣き
- ミルク
- 赤ちゃん
- トントン
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1


2歳3ヶ月、セルフねんねが急に難しくなりました… 精神的にもしんどいです😢 (ベビーベッドで寝かせてる時はさすがに夜泣きなどで寝かしつけが必要な時は多かったですが)多分1歳前後くらいから同じ布団で寝るようになってからは、部屋を暗くした状態で布団に転がせば寝てくれる…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 布団
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月の息子、今日は入園式に行っただけなのに、今までにないぐらいの夜泣き…。明日から慣らし保育が始まるから小さいながらに保育園が不安なのかな、離れることに気づいているのかな、ごめんね😭いつか、保育園に通って本当によかったと思える日が来るのかな。。
- 夜泣き
- 保育園
- 入園式
- 生後5ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0


付き添い入院・夜泣き対応で心身ともに疲れてます・・厳しいご意見お控えください🥲 もうすぐ生後6ヶ月になる子を完ミで育てています。 夜通し寝たことがなく、夜泣きがひどいです。いくら抱っこしても泣き止まないときは、3時間以上経っていればミルクをあげてしまっています。…
- 夜泣き
- ミルク
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


