※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣のママ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子がいます。未だにおしゃぶりとミルクが大好きです。夜寝…

2歳2ヶ月の息子がいます。
未だにおしゃぶりとミルクが大好きです。

夜寝る前のミルク、寝てから3時間後くらいに1回目のミルク、夜中2時に2回目のミルク、夜中4時くらいに3回目のミルク。
保育園に行きだしたせいか、息子にとってミルクが精神安定剤なのかなと思いずっと様子を見てきました。
最近になって、ミルクの回数がかなり増え、新生児の夜泣きの対応と変わらないくらい夜中にミルクを作ってはあげています。
「ミルクはないよ」と説得しようとしても、ものすごい勢いで泣き出し、手のつけようのないくらい狂い泣きます。
夜中なこともあり、私自身も疲れているし眠いし、早く泣き止ませないと近所にも迷惑だと思い、結局あげてしまいます。

ミルクを飲むからとゆってご飯は全く食べない訳では無いです、保育園の給食は完食できるくらいご飯も食べます。
保育園の給食は頑張って食べているからか、家で食べる夜ご飯はあまり食べません。家では甘えているのかなと思い、少し甘めに見ています。

息子を傷つけないような、上手なやり方でおしゃぶりとミルクを辞めさせる方法教えてください( ; ; )

コメント

みぃ

保育園に行きだした+イヤイヤ期 が重なったからかな😭
ママさんの言う通り甘えてるのかなと思います。

娘は現在1歳8ヶ月ですが、基本ミルクは夜中に1回です。体調不良などでご飯が満足に食べれない時は寝る前と夜中の2回です。
1歳を過ぎた頃からミルクを減らすよう心がけてみました👍
例えばですが、普段ミルク200cc飲むなら夜中は半分の100ccとか。
少しづつ減らしてという感じでやってました💦

哺乳瓶離れは娘もまだですが、回数が減ればトレーニングしやすいかもですね。
哺乳瓶が離れればおしゃぶりを辞める可能性もあるので!
今のところミルクに似たホット牛乳をコップで飲ませる、など哺乳瓶以外から飲ませたりで離れさせる練習してます。
上手なアドバイスではなくてすみません🙇🏻‍♀️

夢

2歳2ヶ月でミルクは
長すぎる気がしますね…💦

うちはミルクがなくなっても
水分補給はちゃんとできるよ!ってわからせるために
マグをもっていくようにしてました

今もストローさすふたつきのコップ?を持って行っていつでも飲めるようにしています😄

3日くらいは泣くこともあるかと思いますが、断乳のように頑張らないといけないのかもしれないですね😭

お仕事もされてるかなとおもうので金晩とかから頑張ってみてもいいかもしれないです。

ミルクが欲しいミルクが欲しいがなくなればらくになるんじゃないですかね〜💦