「向き癖」に関する質問 (2ページ目)
頭の形外来に行かれ方、何ヶ月の頃に行かれましたか? いま生後1ヶ月なんですが、 向き癖があって、右側が平らになってきているように感じます。 頭の形を計測するアプリでは軽度のようで もう少し様子を見て、声かけの方向やメリーの位置で 改善をはかるのがいいのか 気になっ…
- 向き癖
- アプリ
- 生後1ヶ月
- メリー
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育てています。 普段ワンオペでお風呂に入れています。 浴槽には浸からず新生児の頃から使っている リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使用しています。 最近身体も大きくなってきたからか、頭が左右に向いている時にお湯が溜まって耳に…
- 向き癖
- 母乳
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2
向き癖って治りますか?対策ありますか? 生後3ヶ月、同じ方向にしか向かず寝返りもそっち方向しかしません💦 抱っこ紐やベビーカー使ってる時も同じ方向を向きます 三角クッション作ったり、エスメラルダ使ってますがあまり効果ないです… ぐっすり寝てたら強制的に逆に向かせて…
- 向き癖
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- エスメラルダ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2
吐き戻しについてです。 教えてください💦 授乳後5分くらい縦抱きにしてるんですが、 1時間後くらいにちょっと起きた時とかに 吐き戻すことが多いです💦 向き癖と、吸引分娩で頭が傾斜してることもあり、 授乳後落ち着いたら、エスメラルダの新生児用の枕を 使ってるんですが、そ…
- 向き癖
- 授乳
- エスメラルダ
- 吸引分娩
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2
大人はベッドで赤ちゃんはその下に布団敷いて寝かせるのはアリですか?寝相が悪くてベビーベッドの広さだとぶつかって起きてしまいすでに限界です💦 添い寝できる広さはベッドにないので下に布団を敷いて寝てもらおうと思っていて、向き癖的に寝顔がカメラに映るのが大人の足側に…
- 向き癖
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- 添い寝
- はじめてのママリ
- 3
向き癖について。 生後3ヶ月です。ほぼ首も据わりかけていますが 向き癖がまだなおりません。 反対側に首を動かそうとすると力強く拒みます。 同じような方いますか?
- 向き癖
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
向き癖が酷かった方、寝返りしてから絶壁は治りましたか? 生後3ヶ月、やっと寝返り成功しました。 ですが前から左の向き癖が強く 寝返りも左回転です。 おもちゃで誘導したりエスメラルダの枕なども 試しましたが効果なく 向き癖の左回転の寝返りで更に酷くなりそうです。 皆…
- 向き癖
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- エスメラルダ
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 2
向き癖が酷すぎて普段向かない方を下にするとブチ切れてくる〜〜 背中のタオルとったり自由にさせると超ごきげんになる、わかりやすい😂😂 嫌だろうけど息子の為だから我慢してーーー🥲
- 向き癖
- ブチ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「向き癖」に関連するキーワード