コメント
はじめてのママリ🔰
うちの息子も左の向き癖で形酷いですが
日中見てる間だけでも枕使った方が悪化はまだ2ヶ月だし防げると思います!
私は、そのうち治るよーと周りに言われつづけて焦りだしてヘルメット治療検討中です💦
枕がどうしても嫌だったら、抱っこの時間長くするか嫌がっても慣れるまで体ごと向けておく方がいいと思います!
首が強くなってきて自分で左右に簡単に動かせるようになると向かせてもすぐ戻ってきます💦
今ならまだ間に合うと思います😖
私みたいに後悔しないで欲しいです、、😭😭
はじめてのママリ🔰
上の子が向き癖ひどくて2ヶ月の時にはぺっちゃんこでした💦
枕やタオル使っても嫌がって自分で動いてしまって意味なかったりで助産師さんや小児科の医師にはそのうち丸くなると言われて信じてましたがどんどんひどくなっていき結局ヘルメット治療しか無理な段階でした😭(重症レベルだと自然に治すのはほぼ無理です)
下の子も向き癖があり結構気をつけて気づいたら反対や上向かせたりしてます。
あとは抱っこしたりするのも良いと言われたので抱っこしてますかね。
抱っこも毎回同じ向きではなくて反対にしたりすると良いです。
大変な時とかは抱っこ紐とか!とにかく布団にいる時間減らしてました!
-
はじめてのママリ🔰
家の近くに頭の形外来もあるので、受診も検討してみます😭
やはり抱っこ!結構よく寝る子なので抱っこしたまま寝かしてみます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やはり枕も検討しつつ、抱っこや根気強く反対向かせるようにしていきたいと思います😭
はじめてのママリ🔰
夜深く寝たあとなら比較的向き変えても次のミルクまでその向きで寝てくれると思います!