女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後3ヶ月の息子は口唇口蓋裂です。 3ヶ月と同時に口唇裂の手術をしました。 ネットで見てたのでグロい状態で戻ってくると思ってましたが 出血もほとんどなく 小さなガーゼを付けてるだけであとは鼻に形を整える器具をつけてるだけでした これからきちんと治すまで長い時間かか…
旦那さんの実家がちょっと特殊です。σ^_^; 住んでいるのは私と旦那さんの二人だけ。二階建ての三世代住宅でとても大きいです。旦那さんの祖父は数年前他界。祖母は老人ホームで暮らしており、まだ会ったことはありません。旦那さんの家族、両親は昔離婚したそうで、義母は別居、…
里帰りせざるを得ないけど、入院中実母と妹に娘を預けるのが嫌すぎる💦 好き勝手されるの本当無理、今から憂鬱💦 肥立ちあけるまで動くな、水を触るなとかまた細々言われるのも本当ストレス😥
また義母のことです。 文章が下手で読みずらくてすいません。 同居しだして1年半経ちました。 義姉の旦那さんの出張が多くなり、その度に義姉宅に義母が泊まり込みで行っています。 だいたい1週間~2週間泊まりに行きます。 それが、月に1回か2回はあり、それとは別に義姉の子…
実母についてです。私も妹も結婚して子供がいるのですが、実母が私がお金を持ってると思ってるのか、実家で買ってる二匹の犬の毎月の病院代、トリミング代、会ったときのお昼ご飯代、母がちょっと貸してすぐ返すからって貸したお金500円とか1000円ですら、返してこないで…
実母と絶縁された方いますか?? よければお話きかせてください。 理由 ●わたしが買った時計を売り飛ばされた(なくしたと言い張るし謝らない) ●小さい頃のお仕置きがひどかった ●ぐれてた頃に死んでほしかったと具体例まであげてずーーーーっといい続けられる ●結婚するまでぐ…
第二子を出産して2日目です👶🏻 上の子は実母が泊まりで来てくれて 見てもらっています。 午後の面会時間になると2時間くらい 来てくれるのですが、帰る時間に なるとバイバーイと言って帰って行きます。 実母を困らせる事も無く お利口にしてると聞いて泣きそうでした🥺 早く上…
感染性胃腸炎に金曜日から次男がなり、家族全員で感染しました!長男は感染していません。 昨日、病院に私が点滴をしに行くついでに次男の診察をしてもらい登園許可が出たので今日の朝登園させたいとの相談の電話をしました。 その際に、医者から許可が出たなら大丈夫との事だっ…
私のおへその左側三センチほど離れた場所を触ると、表面上は何ともないのですがコリっとした感触があります。しこり??これは何でしょう?? 痛くも何ともないのですが、ふとお腹をさすると指にこりっとした感触が気になります。 旦那も実母にも触ってもらって「なにこれ!?中に…
切迫早産で33週からはついに入院になりました💦 上の子が1歳半で実母と旦那に毎日見てもらっています。 娘は凄く実母と旦那に懐いているので全然私がいなくても平気みたいです! それは良いのですが、ほぼ毎日会いに来ても全然こっちに来なくなって「もう帰る?」と聞いたらすぐ手…
モヤモヤした気持ち。 いとこと同い年なのですが...なにかと比べてしまって..今まではそんなことなかったのに。妊娠中だから心が不安定なんですかね。。 いとこはすでに出産済みでマイホーム購入済み(4000万台のJR駅近物件です) 私は来年出産予定で...アパート住みです。自分の…
今さっき実母から、母の兄が亡くなったと連絡がきました 家族葬するとことで、わたしは遠方とのこともあるから来なくて大丈夫とのことでした。 旦那にも伝えたら そうなん。って言われただけでしたら わたしは香典?とか渡すべきでしょうか 全く知識がなくてどうしたらいかわ…
離婚を考えています。 7月の末に離婚を切り出しまして、考えさせて欲しいと言われたので3ヶ月ほど待ち 10月の末ごろに心境を聞いたら その話は終わった。別れる気はない。 と言われました。 離婚したい原因としては 産後3回ほど子供に対して 本当に俺の子か。と言われた(本人も…
妊娠9ヶ月後半に高血圧になり入院し、減塩食で正常値に戻り、無事、自然分娩でした。産後、毎日の血圧測定で上がり始めニフェジピン20を、飲み始めすぐには下がらずニフェジピン40になり、順調に下がったのでまた、20に戻りいい感じなので、先月から薬が無くなり1ヶ月様子見で…
ちょっとした愚痴です😭💦 実母なのですが、少し離れたところに住んでおりますが いつも遊びに行ったりすると子どもたち見てくれたりご飯用意してくれたりいろいろ買ってくれたり良くしてくれます。 しかし、たまに私がトイレ言っていていない間とか(私が聞いていないだろうと…
2人目問題に関して--- いま1歳1ヶ月の男の子がいます。ぽろぽろママリも拝見していると、同じくらいで お二人目妊娠中の方がおられるようで、私ももちろん意識はしています。 悩みに関しては ①2人目のタイミング よく3歳差は入学卒業がダブり大変と聞くため、2歳差が多い。私…
生活費についてご意見ください。 今義実家に住んでおり家賃・光熱費無し 義母・義父・義弟・旦那・息子・私で住んでおり (長期休みに義妹が帰ってきます) 食費・日用品費を払っています そのほかに子供、私たち夫婦の服代(なかなか買いませんが)化粧品代 旦那のお酒代、ジュ…
実母が苦手です。 性格が面倒です😂 子供が産まれてから ますます酷くなりました。 実母が苦手、嫌いな方、 どうやって乗り越えてますか😂?
保育園についてです。辛いことがあってただ聞いて欲しいです 今年の10月に精神的なことで保育園に通わせることになりました。 元々仕事をしていて実母に預けて働いていたのですが 5月に不安障害と診断され何も出来なくなり 週5で行っていた仕事も行けなくなり 精神病で病院に通っ…
別居すると言っているのに、ラインは普通に返してほしいっておかしいですよね?冷たくされるのが嫌みたいなことを言うけど、そういう状況作ったのは自分、それなのに私や実母に悪いところがあるような言い方をする旦那。 別居するって言われた時に自分が何で言われたのか、何が悪…
実母や義父の言葉にモヤモヤ、辛くてこちらで吐き出させてください😢 来月出産を控えているのですが、妊娠7ヶ月くらいの時にお腹の赤ちゃんに先天性の病気が見つかり、今住んでいるところから遠方の病院へ転院・出産になりました。 赤ちゃんの病気は難病指定されていて、産まれて…
実母、義母への感謝のプレゼントについて 出産後は自宅で過ごしましたが 洗濯、ご飯などの家事は 母2人が連絡を取り合い、交代で 行ってくれました 赤ちゃんをあやしてくれたりもしたし 食材やおむつなども 全部買ってもらってました😣 退院後、赤ちゃんが体調不良になり 再び入…
泣きそうというか泣き続けてるーー辛いーーー 私、産後8日目にして腎盂腎炎。赤ちゃん黄疸。 昨日も今日も明日も明後日も私と赤ちゃんどちらかの病院。 新生児をこの時期に連れ出したくないよ、 実母は他界し義母は介護が必要でとてもじゃないけど頼れないので入院出来ず。 旦那…
2人目妊娠6ヶ月、切迫で休職になり、上の子と実家に帰省してます。 旦那とは価値観のズレなどで別居。離婚を言われています。私に対し負の感情しかなく、新築や車も思い出があり思い出すと苦痛という始末です。 一方的に離婚を押し付けられ、私が入院してしまう前にある程度話…
産後1ヶ月経たずに上の子たちの園でクリスマス発表会があるのですが、1ヶ月経っていない新生児を連れて見に行くのはやめた方がいいですよね( ; ; )? 義実家は遠方で頼れず、実母はその日仕事で見てもらうことができません💦実父が休みであれば赤ちゃん少し見てもらって行こう…
大人と話したいー! 私は転勤で知らない土地にきて2年経ちました。 上の子は幼稚園に行ってますがママ友って言える人はまだできず毎日子どもとしか話してません💦 話してるのは旦那か電話で実母とのみ。 転勤前は仕事してて介護だったから職員や利用者さんと話してたからこんなこ…
義母が入院、手術をした場合、実母が渡すお見舞金はいくらくらいが妥当なのでしょうか?💦 1万くらいでいいものなのでしょうか?
生後6ヶ月になったばかりの子を。6時間近く実母に預けて出かけることは可能でしょうか??? 離乳食の感じや、その頃の授乳間隔など初めての育児のためまっったく想像ができていません。 時間帯にもよりますかね? たぶん夕方〜夜になると思います。
母乳育児にしたくて、桶谷式で指導を受けてます。 その際におっぱいとミルクの量についても指導してもらってるのですが、昨日までと同じ量をあげてるのに、今日は授乳が終わっても泣きやみません。 2回授乳タイミングがあり終えても泣いてるので、原因が分からず。 実母が手伝い…
不安でしかないです。 明日出産予定日なんですが、産まれる予兆とか 全くないです。前回の出産は旦那に立ち会ってもらいましたが、予定日の次の日の29日は旦那が友達の結婚式で遠くに行くので、もし29日に産まれてきたら今回は上の子もいるので実母も付き添って貰えないので、1人…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…