
生活費について相談です。月に9万円かかり、2万円足りないため旦那からもらっています。使いすぎか悩んでいます。旦那にもらう量を増やすか、支出を減らすか迷っています。どちらがいいでしょうか?
生活費についてご意見ください。
今義実家に住んでおり家賃・光熱費無し
義母・義父・義弟・旦那・息子・私で住んでおり
(長期休みに義妹が帰ってきます)
食費・日用品費を払っています
そのほかに子供、私たち夫婦の服代(なかなか買いませんが)化粧品代
旦那のお酒代、ジュース代、おやつ代、オムツ代
なども含めて月に9万ほどです。
私がパートで7万ほど稼いで足りない2万を
旦那さんにもらうかたちなのですが、
この前この話を実母に話したら2万円は少ないと
旦那に対して怒ってました(直接はいってない)
月に9万は私が使いすぎなのでしょうか…
正直、パート代は全部なくなるので
私が貯金してる分はありません。
たまに10を超える月もあります、、
そうすると旦那様にかなり怒られます…
でも義弟も中3で食べ盛りだし
義父さん、旦那にはおつまみも出すし…
かなり頑張ってるつもりではあるんですが、、😰😰
旦那にもらう量を増やしてもらうか
もっともっと我慢して使う量を減らすか迷っています…
皆様はどっちの方がいいと思いますか?😨
- ぽこ(6歳)
コメント

メメ
普通に考えてご主人が2万はちょっと…。
だってじゃあご主人はお給料を何に遣ってるんでしょうか?
家賃や光熱費がないならかなり手元に残ってると思いますが…。
必ずしも夫が養うべきとは思いませんが、妻がパートなら負担は夫の方が多くて当たり前だと思います。
寧ろその人数の食費と日用品を9万で出来てるなんて凄いですよ💦

まめ大福
旦那さんは2万円の他はきちんと貯金とかしているのでしょうか?
旦那さんのお小遣いですか?
保険やスマホ代は旦那様が支払っているのですか?
金額云々の前にお母様と同じで、2万円しか出さない?旦那さんに少し疑問を感じてしまいました‥
書かれている項目(主に食費)であれば、お酒も飲んで、食費も大人(中学生もいますが)5人ですから9万円は私は仕方ない気がします
私が浪費家ということもありますが💦
私なら旦那にもっとお金をもらいます
そして、自分のお給料を貯金したいです!
-
ぽこ
貯金はあまりできないみたいです。
旦那様は
2人分のスマホ代
旦那様のタバコ代、旦那様のカード代
毎日の飲み物代、車の維持費
などです。
やっぱり少ないんですね
私的にはもらいすぎ!くらいに言われてたので悩んでたんです…😨
そうなんです!もう少しもらって私の口座でも貯金できたらいいんですが…、、
交渉すべきですよね。- 11月27日
-
まめ大福
旦那さんは自分の好きなようにお金を使っている感じですよね!
私から言わせれば独身気分が抜けていない😡😡
もらいすぎじゃないですよ
奥様に2万しか渡さないで、貯金できないなんてふざけた話です!
そもそもぽこさんが働いているから2万円でやっていけているのにその態度だと感謝とかしているのかな?と疑問も感じます
人様の旦那さんなのに失礼しました‥
でも、旦那さんに負けずに頑張って戦ってください!
他の方もおっしゃってますが、子供が大きくなると
これからますますお金はかかります
応援しています☺️
そして、絶対にぽこさん自身も貯金しておいた方がいいです😊- 11月27日
-
ぽこ
いえ!怒っていただいて気づけました!
あーこの人独身気分抜けてないなって思うこともあるので…
旦那様絶対権力でしたので笑
私の疑問は間違ってなかったんだなって思いました!🥰
勇気出ました!!
話し合いきちんとして見ようと思いました!!!
ありがとうございます😊- 11月27日
-
まめ大福
追加みました
お疲れ様でした😥
パート代の中でやりくりするって約束って‥パートに出してるって‥
私自身の感覚ですが、開いた口が塞がらないとはこのことです😭
(人様の旦那さんなのにすみません💦)
家族が生活するためのお金をほぼ奥さんに負担させておいて旦那さんはその点は何も思わないでしょうか?😭
旦那さんが貯金をしっかりできているならまだしも‥
手取り20万ですよね!?
多いとは言えない金額ですよ!
家庭それぞれの考え方ややり方があるので、出しゃばったことは言えないですが‥旦那さんの考え方が家庭を持つという意識がないのかなと思います😥
うちの話ですが、うちも共働きです
うちの旦那はその倍稼いできますが、働いている私に対してありがとうという気持ちを持ってくれているし、全て支払い関係は旦那で、その上生活費として3万をもらってます
私の稼いだ分は(本当は私が貯金担当なんですが💦)家族のために使ったり、娘の物や私自身の物に使っても何も言われません
恵まれた環境だとは思いますが、うちの旦那が特別偉いとも思いません
世の中の多くの旦那さんは家族のために働いて、その稼いだお金で家族を養って‥て、ごく当たり前のこととしてしていると思います
うちの家庭と比べる必要は決してありませんが、他の家庭事情もわかれば今後旦那さんとの話し合いが少しでもうまくいけばいいなぁと思いました
ご実家に帰れるなら帰って、旦那様にどれほどぽこさんが悩まれているかわかってもらうといいと思います☺️
お母様もすごく心配していると思います💦
お子様やお母様のために頑張ってくださいね😊
何度も長々と失礼しました- 11月30日
-
ぽこ
いえいえ!
こんなに心配してくれて
言っていただいて泣けてきました…。
一応義母さんに
私たちが結婚する前はどんな生活でどのようにしていたのか聞きました。
義父がとても厳しい人で度々
義母さん自分の貯金から出して生活していて、、
今は(新居に引っ越してからなので3年くらい)月に4万もらっているらしいです。
それでやりくりしていたと…
あー環境なんだなって1番に思いました。
それでも義父は払いものは全部、買い物一緒に行ったら会計は持つ。貯金はしっかりして子供達(義妹、義弟)の学費とは別途に3桁以上のお金を用意していて…
なんだかよくわかんなくなってしまいましたが、、
旦那さんは甘えてるのかなって思いました。
自分の考えは間違ってないんだなって思えてそれだけで頑張れそうです、、!!!
母にも相談して実家行けるなら行こうかなと思いました…
ありがとうございます!- 11月30日
-
ぽこ
月に4万で足りない時はもちろん申告してもらっていたそうです。
- 11月30日
-
まめ大福
ぽこさんはよく頑張っていらっしゃいます☺️
義父さんもお財布は握られていたんですね‥
でも、ちゃんと生活費は出している感じだし、貯金もちゃんとされている‥そこが旦那さんとの違いですが、そこをきっと旦那さんは自分の都合のいいようにだけ解釈してるんでしょうね‥
同じくらいの月齢のお子さんがいるので
すぐサイズアウトして季節ごとに洋服やパジャマも靴も必要だし、オムツもサイズが大きくなると枚数は少なくなるし‥年齢に合ったおもちゃも買ってあげたい‥
お金はどうしてもかかってしまうし、将来に対するお金の心配ももちろんありますもんね‥
お気持ちはよくわかりますので、応援しております☺️
こんな言い方が正しいかわからないですが、旦那さんに負けずに頑張ってください!
愚痴を言いたくなったらいつでも言ってくださいね☺️
お話は聞けますので- 11月30日

りこ
ご主人のお給料は貯金されてるんですか?
なにか事情があるのかもしれませんが、ご主人が2万しか出していないことにちょっとびっくりしてしまいました。
その人数で9万円ってすごいと思います💦
-
ぽこ
9万でも多いみたいな言い方されてきたので実母に続き皆様に言われておかしいんだなって思いました😭😭😭
貯金はあまりできてないようです…
2人分のスマホ代、旦那様のタバコ代、カード代、毎日の飲みも代、車の維持費で消えていくみたいです、。- 11月27日
-
りこ
我が家は3人家族ですが食費と日用品などで5万以上はかかりますもん💦お母様が怒るのも当たり前だと思います💦
ご主人が払ってるものってほとんど自分のためのお金ですよね?
それに対してぽこさんは家族全員の分を支払いしてるって考えたら、やっぱり2万っておかしいですよ💦
義両親はご存知なんですか?- 11月27日
-
ぽこ
そーなんですね、、
実母は浪費家➕外国人なので
なんとなく日本と感覚違うのかな…とばかり…
母には申し訳ないです。。
そう言われるとたしかに…
自分に使ってるのはなかなかないかもです…
義両親は知らないと思います。
義母とはよく話すので先に相談して見ようと思います。。
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 11月27日
-
りこ
他の家のことはなかなか分からないですもんね💦
お母様も心配だったんでしょうね💦
お義母さんと相談できるなら安心です😊
色々言われるかもだけど、将来のために頑張ってください!- 11月27日

ぽこ
皆さま、
ぐちになってしまって申し訳ないのですが
旦那さまに相談したんですが
ダメでした笑笑
こっぴどく怒られておしまいでした。
パート代の中でやりくりするって約束でパートに出してるって言われちゃって…
朝の6時から働いて頑張ってたんですけどね
なんかもうダメみたいです。
義母さんに相談してダメそうなら
もう実家に帰ろうと思います笑
最後に愚痴すみません。、
ありがとうございました!
ぽこ
やっぱり少ないんですね、、
今月も2万円お願いとお願いするともう少し頑張ってとか言われるんです、、💦💦
だから何がいけないのかずっと考えてるんですが😨
2人分の携帯代、車の維持費、
旦那様のタバコ代、
旦那様のカード代
毎日の飲み物代などです、、
あと週に何回か宝くじも買ってきますね🤔🤔
旦那様に聞くと貯金はなかなかできないそうです。
やっぱりもうすこしもらえるように交渉したほうがいいですよね、
メメ
ご主人は失礼ですがお給料少ないんですかね?
見た感じ無駄が多そうですけどね。
それだって2万で済ませて良い話じゃないですよ。
人の親なんですし…。
これからお子さんだってもっともっとお金かかるようになりますし。
今一度話し合いして見直した方が良いですよ、お金のこと。
ぽこ
手取り20です。
多いのか少ないのかもわからないです、😰
私自身、世間知らずでかなりバカなので旦那様が世界の中心というか言うことは絶対だったので…頭がよく切れて言いくるめられることもしばしば…笑
そうですよね。私も母親だからもう少し強く出ないとですよね…
話し合いきちんとして見ようと思えました!
ありがとうございます!