
授乳量と赤ちゃんの泣き止まないことは関係ないです。母乳育児を邪魔されたくないです。
母乳育児にしたくて、桶谷式で指導を受けてます。
その際におっぱいとミルクの量についても指導してもらってるのですが、昨日までと同じ量をあげてるのに、今日は授乳が終わっても泣きやみません。
2回授乳タイミングがあり終えても泣いてるので、原因が分からず。
実母が手伝いに来てるのですが、ミルクが足りないんじゃないかとうるさく、1人目の時も泣くとすぐそう言ってきて、結局ミルクで育てることになってしまったので、また母乳育児を邪魔されたくありません。
授乳の量と赤ちゃんが泣き止まないの関係ないですよね??
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこしても泣きやまなくて、もし足りないならミルクじゃなくおっぱいをあげたら良いと思います!😊
ミルクは量決まってますが母乳はいくらあげても良いので!

とも
私もミルクではなく、おっぱいあげたらいいと思います。
その実母のミルクが足りない発言イライラしません?
なんか思い出してイライラしちゃいました。
桶谷式にはトラブルおっぱいの為、ものすごくお世話になりました。

はーちゃん
泣いてるとおっぱいじゃないのって言われるの私もストレスです😭
あげたし!!ってなりますよね😢
でも、おっぱい終えたあとすぐに泣くのであれば足りてないと思います💦日によって出る量も違うので。
まだ新生児ならば体重増やすことが大事なのでおっぱいの時間も10分ずつにしたり少しずつミルク出したほうがいいんじゃないかなと思いました😊

ma&ma
関係ある子もいると思います!
あたしは1人目の時神経質になりすぎて、看護師さんが言ってた量しかミルクはあげたら絶対ダメ。となっててこどももすぐ泣いてました。親に子供によって大きさも飲む量も違うんだから多少多目にあげてもいいと言われて、いつもより少し足してあげたら寝ました。うちの子はミルクが足りなかったのだと思います!!
はじめてのママリ
早速のお返事ありがとうございます!
そうなんですね!2回おっぱいをあげたばかりなので、30分くらい時間をおいてあげた方がいいですよね?
はじめてのママリ🔰
泣きやまない、まだ飲むならすぐでも大丈夫ですよ😊
うちはもう飲まないって口を開けなくなるまで飲ませてます😃
最近は5分5分で1回口離すとあといらないって口開かなくなります✨
はじめてのママリ
なるほど!!どうしようって慌ててたので、すごく助かりました!
眠いですけど頑張ります
はじめてのママリ🔰
良かったです😊
私は寝ちゃうまでおっぱいあげたりしてますよ😃
お母さんは気にせず自分のペースでやりましょう✨