女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
三浦春馬さんの特別ファンでもなかったのですが、まもなく一歳になる息子を見ていると、春馬さんもこういう純真無垢で無邪気な時期があったんだろうな…と重ね合わせては悲しくなります。 昨年実母を自死で亡くしたので余計に他人事とは思えなくて、、 母は鬱病を患わっていまし…
皆さんならどうしますか? 8月に私の住んでる県で祖母の妹の49日があります。 祖母と叔父さんは東京ではないけどコロナが少ない関東から、実母と弟は大阪から来ます。私の住んでる所はコロナが ほとんど出てない地方です。 そこで実母達が私と子供達に会いたいから 夜に一緒にお…
実母が今日の夕方アポ無しで自宅に来ました。ちょうど旦那と長男も帰ってくる時間帯で、アポ無しできた事にイラッとしました。 実家に届いたものを持ってきてくれたのですが、夕方は晩御飯やお風呂などでバタバタする時間帯なので一言言ってきて欲しかった為、帰り際に実母に「…
旦那と過ごす長い長い休日が終わろうとしている…疲れた…。 朝は子供起きてても起きないし10時すぎに起きてくるもだらだらとスマホいじって何もしないし。 昼ごはん作って子供と旦那食べさせて、皿洗い場にお皿持ってこんと放置でテレビ見よるし…。 洗濯物干してる間私が子供見て…
みなさんの産後1ヶ月はどうでしたか? 私は人生で1番辛い1ヶ月でした。 体もホルモンバランスも元に戻っていない状態で、毎日の睡眠不足、旦那も実母も仕事をしてるので日中はワンオペ育児。 夜に母親がきてくれて夜ご飯だけ作ってきてくれましたが、旦那はなーんにもしてません…
緊急事態宣言、出してくれたらいいのに。 出してくれたら、帰省辞めること迷わないのに、、、。 コロナ、いつ終わる? 実母とこの夏帰れなかったらメンタルやられる〜とかはなしてたのが現実になりそう、、、 もちろん、経済の為などの理由があるのは承知ですが。 専業主婦だ…
1週間前に第二子を出産しました! 夫が単身赴任で不在のため、産後1ヶ月は実母がいてくれる予定でしたが、今日揉めてしまい産後のイライラ、寝不足もあってつい感情的になりもう帰ってほしいと言ったら本当に帰ってしまいました😥 その後急に激しく動き出したからなのか?!悪…
ただの愚痴というか、 今年入ってすぐにつわりが始まり約3か月ありました やっと落ち着いた頃にはコロナでなかなか外に出れず、 束の間、切迫早産気味で自宅安静。 上の子と十分に遊んであげれず、約2か月間自宅安静 そのまま入院となり現在入院5日目です。 上の子と会えない寂し…
みなさんの意見が聞きたいです! みなさんは子供の友達をどれくらい家に上げますか? 近所の友達(小2と年中の兄弟)が毎週末遊びに来ます。息子と遊びたいというより家のおもちゃとゲームが目当てです。旦那が一人で子守してる時に、外で遊ぶのが面倒で家に上げたのがきっかけ…
息子を病院に連れていくのに、実母が息子が泣いた時にすぐミルクをあげられるように母乳瓶にお湯を入れ持って行ってました。 病院では息子は泣くことなく、ミルクを作らなくて済んだのですが、帰ってきてから沐浴入るということとなり、私は沐浴の準備をし実母に沐浴してもらいま…
いつもお世話になっております!! 1人目が40w6dで誘発分娩でした!😭 2人目は旦那の休み、実母や上の子の病院などの都合で予定日より早く生まれたらいいな〜なんて思ってます😃 1人目遅れた方2人目いつ出産されましたか?🥰
横抱きのときに首を真下にして反り返ることをなんといいますか?その動きが激しく実母や、旦那は反り帰らない方法で抱っこできるんですが、私はできません。 携帯の逆パカくらい反りかえってしまいます。 首も座りかけていて、一ヶ月前くらいは検診で腕を持ち上げて抱っこしても…
旦那の変な気遣いが気になります。 今日から明後日まで私の実家に私と息子とで泊まります。 旦那が交代勤務で夜いないので、今住んでる義実家にも伝えてきました。 明々後日も実母は休みなのですが、明々後日とその次の日の二日間は旦那が休みなので義実家へ帰ろうと思ってまし…
幼稚園面談行ってきた。 やっぱり療育すすめられた。 理解はすごくあるけど 言葉が遅くて、この先お友達とうまくいかなくなるかもだから、成長につながるように療育とか行った方がいいと。 わかってたけど 育て方が悪いと言われている気しかしなくて 涙がとまらない。 幼稚園の…
皆さんなら実母と赤ちゃん、いつ会わせますか?💦 数日前に出産し入院中です。 夫が仕事を休んで上の子の面倒を見てくれています😊 実母は電車で30分位の同じ県内に住んでいて、入院中に面会に来たがっていたのですが病院は同居の家族のみ面会可なので断りましたが、退院日の翌日…
実母との距離感 しょうもないことなんですが…😂 5月に出産し、何日おきかで実母が 手伝いにきてくれていました。 徐々に回数をへらして、今は週1回 くらいなんですが、なんせ来てくれてるときも LINEでも、心配というか、過保護というか。 例えばなんですが、赤ちゃん寝てる間に …
皆さん実母が来たら助かりますか?? 私は実母がいても助かりません。 子どもが、実母と遊ぶばっかりでご飯を食べてくれなくなる。 風呂は私が入れるけど、服も着させれない(遊んで着ない) ご飯もお風呂もキッズワークも、全部が進まなくなります。 皆さん実母が来たら助かり…
私が抱っこすると嫌がります、、、なぜなんでしょうか。 生後2ヶ月半の娘がいます。 ミルク飲ませてから抱っこしていると、ゲップした後落ち着くどころか腕の中で仰け反ったり、縦抱きにしてたら手でグイッと突き放されたり、とにかく嫌がります。顔も必ず横を向いて目を合わせ…
実母との関係で悩んでいます。長文です。 子育て、夫、お金…と何につけても自分の考えと違うことをすると口出しをしてきます。もう私も30代の大人です。 結婚して家も出てますし、私ももう家庭を持ってるので、決めた事に対して色々言わないでほしいと伝えると何倍にもなって返っ…
コロナの影響で、立ち合いなしで1人で出産された方に質問です🥺💭 出産してみて、どうでしたか?😭看護師さんや助産師さんは基本おらず、一人でしたか?😭 うちの産婦人科は、旦那のみ立ち合いOKなのですが、陣痛がきたら頼ろうと思っていた親戚に、親戚の中学生の子が通ってる学校…
車の免許更新を今するか、産後にするかで悩んでいます。 10月半ばまでに更新すればオッケーです。 出産予定日は9月半ば。 今風邪をひいてて咳してるし、咳するたびに尿漏れしちゃいます。 暑いのもあるし、10月に更新しよーかとも考えてますが、新生児が居て大丈夫かなぁとも思…
上二人は里帰りしてたので、 そこまできっちりはしてなかったんですが、、 3人目は里帰りせず産むので いつ陣痛が来ても大丈夫なように、 毎晩の片付けや掃除とか洗濯物とか、 買い物も全部完璧にやらなくちゃ! と気が抜けなくて、疲れてきました😣💦 一応実母が駆けつけて来てく…
実母が嫌いです。 ちょっとのことですぐ不機嫌になり、子供の前でもお構いなし。 いい大人なのに切り替えるとかできないの?って思います。 独身の頃は仲良しでしたが、私が子育てしだして、母が完全退職した2年前から仲悪くなりました。 母は退職してからずっと家におり、友達も…
実母と友達のように仲の良い方は昔から仲が良いのでしょうか? わたしはおなじ区内、車で15分ほどの距離ですが、向こうが兄夫婦と二世帯で暮らしてるのもあり、あまり会いません。たまーに会うのですが、実母の独特な考え、話に、へー!そーなんだ!くらいにしか思いません。😓中…
1歳3カ月の子を育てながら妊娠中です。 生理来ずに妊娠したため、妊娠何周目か確定ではないですが、7週目あたりかな?と思います。 第二子はとーーーーっても嬉しいですが、 出血があり病院へ行くと切迫流産の診断… 絶対安静を言い渡されました。 赤ちゃんは心拍確認できて元気…
実母のことです。。 実母は私を妊娠中、授乳中もタバコを吸っていたし、お酒も飲んでいました なので授乳中の私にもお酒を勧めてきます いつも授乳中だからと断っていますが、アンタに授乳してたときも私は飲んでた!と言い張りわかってくれず、喧嘩になります、、💦 なんと言…
乳腺炎になってしまいました… 一昨日の夜から39.4℃の高熱が出て、昨日、病院で抗生剤をもらってマッサージをしてもらってきました。 その後、カロナールを飲む度に38℃くらいに熱が下がるのですが、薬の効果が切れたであろう先程、寝苦しさで起きて熱を測ってみたらまた39.5℃まで…
同居中の実母は更年期で怒り狂う。 私は産後ホルモンの加減でイライラする。 姉は自分で何も出来ないから理由関係無しに母の味方につく。 父は見て見ぬふり。 家の中は最悪です。 お金さえあれば今すぐ出ていくのになー
イライラを吐き出させてください。 実母がストレスです。 昔から母親の顔色を伺いながら生きてきました。 窮屈で窮屈で仕方がなかったです。 結婚して自由になり、とても嬉しかったのですが。 実母から何かあるたびに結婚して変わったね。 と言われます。 そりゃ実家を離れて家…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…