
実母と友達のように仲の良い方は昔から仲が良いのでしょうか?わたしはお…
実母と友達のように仲の良い方は昔から仲が良いのでしょうか?
わたしはおなじ区内、車で15分ほどの距離ですが、向こうが兄夫婦と二世帯で暮らしてるのもあり、あまり会いません。たまーに会うのですが、実母の独特な考え、話に、へー!そーなんだ!くらいにしか思いません。😓中間子だったこともあるのか?思春期も長買ったように思います。娘が中間子、女子一人になる予定です。わたしと母のようにならず、仲良し親子でいたいなーと思うのですが。。、実母と仲良しな方は秘訣とかあるのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
私自身一人っ子で、母とは仲良かったですが、私が出産したときから1年くらいは仲悪かった時期がらあります😂
今は仲良しですよ😊
私は長女と2人だけで出かける時間を作ってます✨
今まさにそうなんですが、思春期の時期にどれだけ信じてあげるかだと思ってます😂
すごくムカつくことあるし、生意気だし、ムキー😡ってなりますが、口うるさくならないように(ひどいときは言いますが)見守ってます✨

その
私は昔から、母親と仲が良く、まわりからもそう言われます。
娘さんの性格もあると思いますが……親と仲が悪い子は、殆んど親に不満があります(当たり前ですが……笑)
なので、娘と仲良くなるには母親次第かなと思います。
干渉しすぎないとか怒らずに叱るようにするとか……書き出したらきりがないですが、まずは自分が親にされて嫌だったことはしない…ですかね。
ただ、実際は表面上仲良くても親は親で子は子だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
親にされて嫌なこと…まさにそうですね😭✨わたしが子どものころ、しょうがないのしょうが、母親は趣味〉おしゃれ の人で、お年ごろで可愛い服がほしいわたしはほぼ、買ってもらえず…😭周りの友達がとてもうらやましかったです。母からすれば服はあるからいいでしょ、という感じでした。でも音楽は習い、お金をかけるという…。おしゃれして周りの友達についていきたい、女心をわかってもらえなかったことが大きかったです😂
- 7月22日

退会ユーザー
秘訣というより、親子といえど違う人間、違う価値観を持っていますからそこの相性が良ければ、良い関係は築けるんじゃないでしょうか。
わたしは母と関係良好で、考え方のベクトルも似ていますし、家族でも個人であることを理解してるのでいさかいも少ないです。
はじめてのママリ🔰
13歳の娘さんお年ごろですね〜😊💕13歳…中1くらいですよね?まさに思春期だったような😂😂笑
旦那は長男をよく可愛がり、お腹の子は末っ子男子なので、わたしがよく見ることになるだろうし、そうなると中間子…一人娘の行方が心配で😓
なの
中1です😊でもまだくっついてきたり甘えん坊です✨
女の子だと生理のこととか相談出来るのは母親なので普段からたわいのない話でもいいからたくさん話してれば相談してきたり、学校でのことをたくさん話してくれてコミユニケーションとれてると思ってます😊