女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
なんで子育てってこんなに大変なんですかね、 もちろんかわいいけど、大変すぎやしませんか?笑 環境もあるだろうけど… 仕事する人、家事と仕事ゆるくする人、育児する人 3人でローテーションできたら楽しく行ける気がする笑
みなさんの育児や日頃のストレス発散って何ですか? ちなみに私は旦那&子供が寝た後の晩酌です。 家族時間ももちろん大切ですが、1人時間も大好きです!!
育児の息抜きに映画を見たいのですが 感動するとか考えさせられるみたいなのは求めてなくて 程よくバカでポップでハッピーエンドなのが見たいのですが おすすめありますか? アマプラ、ネトフリ、ディズニー+なら見られます。
愚痴吐きたいだけです。 突然気分が変わる旦那なんですが 今日それが起きました。 まず私が絶対見るドラマをリアタイで見てました。 娘は爆睡中です。 それで旦那はスマホいじりながら横になってました。 その後ゴミ集め始めて旦那にお礼をし ドラマ観続けました。 終わった…
旦那が育児や家事にどのぐらい参加してくれたら 良しとなりますか? 私がこれは求めすぎでしょうか? 仕事は基本屋外での外仕事 一応役職的には作業リーダーのような感じで チームを動かす役割です。 毎日残業は当たり前。最低でも1時間は残業あり。 ひどい時は6時間になること…
もやっとします。。。(長文です) 私はフルタイム勤務。三人の子育て真っ最中! 5:30前に起きて弁当と朝ごはんの用意して7:30前に子どもと家を出て出社(子どもを学童と保育園へ送迎) 17:30に仕事は終わり、猛ダッシュでお迎え(たまに週一足りないものをスーパーに買い物10分ぐら…
旦那が分担してる家事をせずに肩こりと首が痛いとか言ってリビングのかったい床の上で20時から寝てて、本当に疲れてるのはわかるけどあたしも仕事と育児と家事で疲れてるし、体の不調ならしっかり布団で寝ろよって思ってムカついてエアコン切って寝室きちゃいました 酷すぎますか…
乳幼児突然死症候群が怖すぎます。インスタで1歳4ヶ月や2歳直前で乳幼児突然死症候群で亡くなられた方の投稿を見てしまいました。現在1歳3ヶ月の息子がいるのですが、SIDSは1歳までのものだと思っていたので急に不安になり、ハラハラして、細切れ睡眠しかできなくなりました。 リ…
4月からフルタイムで仕事復帰しました。 復帰して何ヶ月か経ち、リズムは慣れてきましたが仕事柄朝が早く子供達を7時45分には預けないと間に合わないため朝のバタバタ、17時迎えでその後のバタバタ 本当にキャパオーバーです。復帰したことを後悔するばかりで、旦那は出張も多く…
旦那がコロナになってしまい、隔離しているのでワンオペ4日目です。 コロナになってしまったことは仕方ないんですけど、正直イライラしてしまいます🥲 熱は3日目くらいまでありましたが、食欲はいつも通りあるのでがっつり食べます。 それがまたなんとなくイライラしてしまって笑 …
離婚を考えています。 ここ最近何度も喧嘩して別れ話になっていますが、子供達のためと何度も我慢してきました。 夫が私に対して言ってる原因が性生活についてです。 学生の時から夫といるのですが、学生の頃は会うたびに仲良ししてましたが、子供が産まれてから 夫への愛情?…
旦那が家事全くしません。 4月からフルタイムで仕事復帰しました。 旦那は7時前には家を出て、帰ってくるのは子供を寝かしつけ中か寝かしつけ後の21時〜22時で、日曜以外仕事ですが出張もあったりで週7ワンオペもよくあります。 朝もはや夜も遅いので家事育児する時間がないの…
一歳半です👶(もうすぐ1歳7ヶ月) 友人にはあまり喋らないねと言われました😂 その子の子供は1歳5ヶ月で1-10を数えてました。 月齢が少し離れている場合もありますが 周りの友人の子は早めだなと思うことが多いです。 今日同じ学年で2歳1ヶ月くらいの子が 三語文も話すし、おしっ…
職場復帰についてです。 元々夫とは子供を1歳児で預けると話していました。 すると急に0歳児で復帰を考えている。 給料面で助けて欲しいから。 返事は? と聞かれました。 いきなり言われて、はい、なんてすぐ答えられませんでした。 今は育休中ですが、職場環境が悪く、鬱に…
うちの素晴らしい旦那の話し聞いてくれますか? 昨日は私が調子悪くて、でも午後から子供の月一の病院の予約があったので旦那が半休取って下の子も連れて行ってくれました🥺(旦那は在宅勤務なんですが、動けない私を見て休んでくれました) 朝から洗濯機2回回して朝食昼食も用意し…
旦那がミルクやるとむせたり咳き込んだり横からミルクこぼしたりしてます。変な呼吸する時も....胸を軽く叩いてます。旦那は頭を寝かせてあげてますが私は頭を起こしてあげてますし私がやると咳き込んだり変な呼吸することはなく横からあふれることはないです。旦那は赤ちゃんの…
育児に疲れて死にたくなる時ありませんか? 自閉症疑いの次男の癇癪暴言暴力が酷く、毎日何回言って言ってもまたすぐ同じことの繰り返しで。 旦那は毎日数時間しか子供と関わる事がないのに、一回頭叩かれただけで、もう無理。とただ頭ごなしに怒るだけで対応の改善もせず理解も…
育児に日々追われて疲れてます😓 思ったように家事ができない、トイレ行けない、水も飲めない…ストレスからかぼーっとすることが増え、最近旦那さんに大丈夫?とよく声をかけられるようになりました。 精神科にもかかっており、薬ももらっていて、夜睡眠は取れてます。 皆さんの…
寝かしつけ99%寝落ちする方、、自分の時間ってどうしてますか?趣味とかどうしてますか? 仕事してて疲れもあって99%寝落ちするんですが、、寝る瞬間起きた瞬間から、育児!娘と向き合う!ってなっちゃってて… まぁ全然苦じゃないからいいんですけど、ふとした時に私って何が好…
シングルマザーの方いらっしゃいますか ? シングルマザーになった経緯や 当時の覚悟、今の生活スタイルについて 話せる範囲でお聞かせいただけると とても助かりますし 励みになります... 現在 別居中で離婚も視野に入れています。 原因は今までの積み重ねによるもので 今年初…
皆さんが知ってる育児のライフハック教えてください🙈🎀 赤ちゃんのツブツブ💩はお尻拭きの前にティッシュ当てると綺麗になる、みたいなヤツです✨✨
質問ではなくただの愚痴なんですが、子供に怒鳴ってしまってばかりで、自分が嫌になります…。 夏休み、毎日子供がいるのでガミガミ怒ってしまってばっかりです😭 怒鳴ってばかりでよくないなぁと分かってはいるんですが、 ほんとずーっと声も足音もうるさいし、イライラします。 …
育児してて自分の子が大事で可愛いのは当たり前だとは思いますが、自分が誰からも求められない感じがする、、なんかわかりますか??笑 友達と話題になったんですが他の人も感じてる人いますか??特に旦那とか(笑)
2歳差育児 上の子保育園で旦那さんも1年育休 子ども2人を8時から24時まで完全ワンオペ、夜間の対応ももちろん1人で 明らかに負担違いすぎるけど専業主婦家庭には支援あんまないんだよなー バカ高い税金払ってるんだからもうちょいこちらにも支援を笑
平日ワンオペ時短正社員で働かれている方いますか? 2歳半の娘を育児中で幼稚園の預かりを使って9時半から16時半の時短勤務で働いています。 夫は通勤時間が長いので定時に帰って来れたとしても一緒にご飯を食べれるかお風呂入れを手伝えるかどっちかです。 食事・掃除・洗濯…
生後約2週間の女の子を育児中です! 黄昏泣き?の時ってギャン泣きしすぎて呼吸が 乱れたりするのは普通ですか? ギャアアアアンと泣いて叫んでるのが長いとハッハッハッと 呼吸が早くなってまたギャアアアアンと泣いて…… 普通の呼吸もしつつ早くなったりしています。 落ち着いて〜!と抱っこしてト…
下の子が生まれてから、上の子の構ってとワガママがすごいです、、 お姉ちゃんファーストで甘えさせてあげないといけないのは重々承知しています。 わかってるんですけど、やっぱり疲れてしまいます 楽しんで育児ができない自分が嫌になります 2.3歳差で育児してる方、なにかアド…
愚痴です。聞いてください。旦那、4月から1年育休中です。1歳1ヶ月の娘がいます。9月から週2で一時保育に預けることになりました。理由は旦那が、面倒見切れずにメンタル病んだから。この9月から育休手当金も支給終わるのに週2で預けたら月に2万かかります。当の旦那はウキウ…
1歳2歳3歳を育てていながら時短正社員で働いています。 夫との家事育児の負担割合がおかしいと思い、たまに離婚を考えてしまいます。 現在私は年収500万弱ですが、それだけあれば夫から養育費をもらいながら3人育てられるでしょうか? 夫はおそらく1000万以上年収がありそうなの…
【育休 復職について】 現在育休中です。復職か退職か、悩んでいます。 アドバイスなどもらえたら嬉しいです! なお、保育料無料の市に住んでいることから、保育園は激戦らしいです。 (復帰が原則で、今働いている方に感謝もしております。厳しいコメントな控えてもらえると嬉し…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
関西万博で住友館の植林体験された方! ・抽選された方!7日前抽選は大人分のチケットも一緒に…