※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

下の子が生まれてから、上の子の構ってとワガママがすごいです、、お姉…

下の子が生まれてから、上の子の構ってとワガママがすごいです、、
お姉ちゃんファーストで甘えさせてあげないといけないのは重々承知しています。
わかってるんですけど、やっぱり疲れてしまいます
楽しんで育児ができない自分が嫌になります
2.3歳差で育児してる方、なにかアドバイスください😭
産後ボケも酷く、いろいろとやらかすことも多くてメンタルやられてます、、

コメント

まい

上の子が2歳3ヶ月のときに下の子が産まれました。
私は上の子との時間も大切にすることは意識しましたが、上の子優先と思わなかったです。私が下の子を大切にする姿を見せないと、上の子は下の子を大切にしてくれないと思ったからです。

あとは、できることとできないことは一緒に伝えていました。授乳するからブロックはできないけど絵本は読めるよとか、下の子が寝たら〇〇ができるよというように。
今日はできないけど土曜日にパパがいるときは公園に行こうねと言って、2人で公園に行ったりもしました。その代わり下の子がいるときは、おっぱいの時間までしか遊べないよと伝えてましね。
できることを伝えたときは、必ずその約束は守っていました😄