
4月からフルタイムで仕事復帰しました。復帰して何ヶ月か経ち、リズムは…
4月からフルタイムで仕事復帰しました。
復帰して何ヶ月か経ち、リズムは慣れてきましたが仕事柄朝が早く子供達を7時45分には預けないと間に合わないため朝のバタバタ、17時迎えでその後のバタバタ
本当にキャパオーバーです。復帰したことを後悔するばかりで、旦那は出張も多くほぼ家にいないため常にフルワンオペで、とにかく家事が本当に回っておらずパニックになってしまうことが多いです。
本当にキャパオーバーすぎて来年3月末で退職しようか考えてしまいます、、
みなさんどうやって家事育児毎日回しているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月)

ママリ
2人だと違うかもしれませんが、5時に起きて色々済ましたり、23時にやっと寝床につけます。
ただ旦那が遅くても19時くらいに帰ってくるので、子供見てる間にできることはやります。
旦那さん出張が多いということで、勤務形態などは変更できないのでしょうか?
やめるにはもったないです。

ちちぷぷ
わたしも8:00前には家を出ます。
旦那さんのご飯をやらなくていいということはとてもhappyです。洗濯物も旦那さんの分はないでしょうか?
朝5時に起きて朝ごはんを作りながら夕飯を作る。帰ったら温めて食べるだけにする。これかなり楽です!
洗濯は乾燥機までフルでお願いしてもいいと思いますが、、干すのであってもやはり朝起きて回すのがいいのかなと思いました。
ママリさんは必ずお子さんと一緒に寝る。朝の時間を有意義にするというのはどうでしょう?
お子さんがまだ小さくてご飯など手もかかって大変ですよね。お疲れ様です。
コメント