
旦那が育児や家事にどのぐらい参加してくれたら良しとなりますか?私がこ…
旦那が育児や家事にどのぐらい参加してくれたら
良しとなりますか?
私がこれは求めすぎでしょうか?
仕事は基本屋外での外仕事
一応役職的には作業リーダーのような感じで
チームを動かす役割です。
毎日残業は当たり前。最低でも1時間は残業あり。
ひどい時は6時間になることも🤦♀️
そして最近は月1.2で休日出勤もあり
さすがに休日出勤は定時です。
お酒が唯一の趣味で毎晩500、2本を夜ご飯で飲みます。
普段は子供と遊ぶのはまあまあするんですが
家事は洗濯物
お風呂子供2人入れる(受け取り私)
最近は2人のドライヤーは旦那がしてます。
あとは上の子のご飯をあげる(外食時)
↑これは私が下の子食べさせているからです。
幼稚園の送迎は休みの日は
送るor迎えに行くは旦那担当です。
正直私はまだまだしてほしいことあります。
けどもう諦めています。
期待するだけ無駄と実母に言われました💦
私が仕事始まったら(パート)
旦那が休みの日は旦那に全てやってとお願いしたら
わかってると口では言いますがそれも信用できません。
期待しなくしてから少しイライラは減りましたが
なんで私ばっかりこんな動かないといけないのかなと
思ってどうしてもイライラします。
- 🐶(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

3ママリ🔰
思います。。。
が、期待すると腹が立つし今の時点でそこまで動けてるならOKでいいような気がします。
よく動くパパは上には上がいます。
ちなみに我が旦那は、
お互いフルタイム勤務ですが、
基本平日は帰りが遅いのでほぼ家事育児は私です。
玄関に置いてあるゴミを出すぐらいと夜。寝かしつけをしてない方が洗濯物を干すのはやってくれます。
結婚して12年、やっと休みの日は7割旦那が夕食作ってくれるようになりましたが(丼、チャーハン、パスタぐらい)
それ以外はなかなか。。。
公園へ行ってきて!と放り出してやっと行ってくれる感じかな。
ちなみに私が仕事で旦那が休みの時はお昼ご飯は、外食。家でYouTubeなどを見せ自分はゲームしてますw(習い事の送迎は必然的に行ってます)
多分、専業主婦ならそこまで動いてないと思うので、旦那さん上出来ですっ!動いて欲しいと思うなら今からしっかり褒めて上手に甘えて調教すれば、動いてくれるかも♡ですね。子どもさんが女子2人なら尚更、パパを上手に動かして頑張ってください♡

🫶🏻
十分やってくれてるなと思いました😳
旦那は言わなきゃやらない人なのでとりあえず私が明らかお皿洗うの面倒くさそうにしてる時に皿洗うのと(頻度はめちゃくちゃ少ないですが..)、息子達のお風呂、特に💩のオムツ替え、片方のご飯だけやってくれたら良しとしてます😂
-
🐶
ほんとですかー!
やはり私求めすぎなんですかね🥹
でも世の中の旦那様の平均がわからないのでどうしても上ばかり見えてしまって旦那に不満が募ります💦
現状で満足しないとですね🥶
私が家事とか育児の旦那の貢献度に満足してないから喧嘩も増えてしまって🫠- 34分前

ママママリ
今後のママの勤務時間によって、かなぁと思いました😹休みの日はもう少し頑張ってくれたら嬉しいですね!でも旦那さん外仕事だったら、酷暑もあってかなり体力消耗されているでしょうし、現状のままで充分かなぁと思います!
でも、それもママの勤務時間によります😹
-
🐶
どのぐらい働いたらどのぐらいの割合で満足ですか?😂
一応予定では週3.4
5時間、6時間働ければなと💦
子どものお迎えの事とか考えてなので実際どうなるかわからないですが💦
↑この場合だと家事育児
7:3程度で旦那3やってくれたら良しぐらいですか?😂- 32分前
🐶
コメントありがとうございます!
12年!うちは5年ぐらいですがこんな感じで幸先不安です💦
ご飯が結構な負担なんですけど
旦那はご飯作りをめんどくさいからやらないんです、極度のめんどくさがり
やらないからできないんですよね
料理って。
しっかり褒めたり調教するの苦手なんです🫠どうやったら上手く手の上で転がせるのか😂