女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こども園、幼稚園に預けている方 給食費いくらですか? また、災害などの 休園の日の給食費の扱いはどうなっていますか? 土曜日に預けている方などは 給食費はどういう扱いになっているのでしょうか? 私の園では、月で固定で決まっていて 災害で休園など、代休などでも 毎…
マイホームの購入にあたって、どちらの地域にするか迷っているので、みなさんのご意見を聞かせてください。 ① ・地盤がしっかりしていてハザードマップでも被害が少なそうなところ ・閑静な住宅街でお年寄りが多めらしい ・駅から15分くらいかかるので雨の日辛いかも ② ・①より…
凄く歪んだ考えなんだとは思いますが、 天災などで人間が巻き込まれて死んだ話ばかり 取り上げられますが、正直全然興味ありません。 それより震災時も逃げられず、 繋がれっぱなしで家の下敷になったり 津波にのみ込まれたペットたちのことを考えると 胸が張り裂けそうになり…
素朴な疑問なのですが、最近1階にだいたい5年前に建てた方はホームメーカーに諦めさせるよく諭されて建築していた設備を客間を犠牲にしてスペースをその分確保して設計されているように感じます。 けっこうそれも絶対入れないと自由設計にした意味がないくらいまでに皆さんせつ…
悩んでます。皆さんの経験談教えてください! 私、家を買おうか悩んでます。 ちなみに既婚、子供なしです。 ⭐そもそも、家を買う話が出たきっかけ ①妊娠したため(でも流産してしまいました…) ②市の家賃補助期間が終了する ③年齢的に ④結婚して3年後には建てようという話がもとも…
寒冷地に住む方にお聞きしたいです。 北海道在住です。 災害時の備えとして、暖房器具の購入していますか?? 石油ストーブ、カセットガスストーブなど💦 子供とペットがいるので、何か準備しないと怖いなと思っています。
長野県の方、恐竜公園と道の駅豊田飯山の状況を教えてください💦 長野市が災害をたくさん受けているのに、非常識の質問と思われた方、気持ちを害された方申し訳ありません。 県外で長野県の地理がよくわからず、どのくらい災害の影響があるのかも分かりません。 以前行った時に千…
どうしてもオネショして欲しくない時にはかせる為のオヤスミマンビッグサイズ、最後の一枚使った… 娘「オヤスミマン…、また買ってね」 私「まだ使うの?」 娘「だって、夜にジュース飲みたくなる時もあるでしょ?」 まぁ、買うか😌 平日より休日に夜中や早朝起こされてオネショ…
オール電化の方、プロパンガスの方、で停電経験者の方、教えてください。 旦那の実家(義両親は結婚前に他界)建て替え検討中の者です。 オール電化かそうでないか、迷っています。災害の時に強い方がよいからプロパンガスにしたいと今日、工務店に相談したら、プロパンガスでも停…
災害時用のリュックに入れてた液体ミルクの賞味期限が切れてた😱 ショック😭😭
皆様は災害が発生したときのために、非常用の乳幼児グッズは用意されていますか? 先日の台風で私も一時避難をし、必要なもの多々あるなと感じました。役にたつようなものがあれば教えていただければと思います。
明日からまた雨ですね…。 旦那は電気工事の仕事してるので12日の夜に停電復旧の為に雨風強いなか行ったり、12時間以上仕事してる…。 まだ停電の場所もあるからと頑張っていても、知事やメディアは電力会社に電気を早くと言う…。 電力会社は電柱に登ったり、作業はほとんどしませ…
いま長野市の台風災害があった地域でこんなことがおこっているみたい。許すまじ! その地区の皆さん気をつけて!
この度の台風19号の被害ニュースを見ては心を痛めている者です。とても人ごとには思えません。 まだまだ復旧に時間がかかると思いますが、どうか体調を崩さないように過ごして頂きたいです。 今回の皆さんの経験を教訓にしたいのですが… 関東北部、東北の方は事前に避難されてい…
災害寄附について詳しいかたいませんか? 台風19号で遠く離れた地元が被災しました。地元の市に寄附をしたいのですが、ふるさと納税以外でなにかやり方はありませんか? 私は働いておらず、夫はこういった寄附等に理解がないためふるさと納税には協力してもらえません。 市役所…
一軒家とマンション それぞれのメリットとデメリットを教えてください。 また、みなさんはこれからの時代に起こりうる様々な災害に強いのはどちらだと思いますか? 実際に購入された方の決めても知りたいです。
戸建について質問させてください。 今迷っている物件があります。 みなさんなら購入しますか? 良い点 ・実家が近い (自転車で20分程) ・スーパー、コンビニ、10分以内 ・バス停が徒歩5分以内(10分に一本、0時まで通ってる) ・角地で二階建て、日当たりが良い ・シャッターやカ…
災害があったりすると、 人間て特殊だよな…と、時々思う 普段すごく便利な道具が沢山の中で当たり前に整備された豊かな生活をしてるけど… 突然、自給自足で!ってなったら、 ほとんどの人間が生きていけない程、 弱い生物だと思う。 家も自分1人じゃ建てられないし、薬も作れ…
台風で被災された方、お見舞い申し上げます。 今回自分も初めて避難しました。避難しただけで、実害は全くありませんでしたが、子供がいると本当に不安だし、大変でした。 ニュースで被災地の状況を見ると、ミルクやオムツは足りているだろうか…?と心配になります。 今すぐ送っ…
災害に備えて、たくさんお魚の缶詰を買いました。みなさんはお魚や缶詰をどのようにたべていますか? 鯖缶はよく使うのが、酒、秋刀魚、秋刀魚の味噌煮などはどのように食べたら美味しいでしょうか?
地震などの災害の時に避難準備ってされてますか? 一度私の地域で地震があって、その時は準備してたんですがその時に準備した物を放置🤣 子供が大きくなってるのに、赤ちゃんに着てた服のままだったり季節変わってるのに季節違いの服が準備されてた😅 もーいいや!って全部とりあえ…
災害被害、どこが1番とか優劣つけるわけじゃないけど、農家さんなんてそこから出荷されるもの食べて生きてるすべての人にとっても死活問題。食べ物育てるのだって経費も労力も半端ないし、被害にあった商品、その後のいつまでの生活費なの?怪我しても病気しても自営業には傷病手…
親の自宅の火災保険についてですが、今県民共済で保障が手厚くありません。新しい保険をみましたが、家が30年経ってるし、県民共済のままでいいのかなと思い始めてきました。新しいものは10年で50万くらいです。もし実家が災害にあったら私の家に一緒に住む予定です。皆さんどう…
みなさんどう思いますか? 批難覚悟で書きます。 旦那の浮気が妊娠中に分かり許す?もう1度チャンスを与えるという決断をし離婚をしない方向に至りました。 ただ許すだけでは気が済まなかったので ・私の育児の大変さを分からせる為3日間旅行に行かせて ・私がいないとすぐに子供…
ものを大切にたくさん持っていても、いざとなれば災害ゴミになって、街を埋め尽くして迷惑をかけてしまう。 やっぱり物は少ない方がいいな🤔
主人がうらやましいと感じている自分にモヤモヤしています。 主人と私は同じ看護師で職場も同じです。 主人は昔から真面目で、経験年数もそこそこ経っていますが研修や勉強会には今でも積極的に参加しています。 私も出産ギリギリまでは、ICLSのインストラクターをしたり勉強会に…
至急です 今回の台風19号で長野市でも甚大な被害が及んでいます。 写真は全国ニュースではあまりでない松代の市街地です。ニュースに大きく取り上げられている穂保地区では堤防決壊し浸水被害が大きいです。 現在保育園の看護師をしています。会社として看護師資格を活かすような…
体重8.6kg、来週で生後6か月になる女の子を育てています! ふとももはむちむちめです🍑 現在、グーンのテープMを使用しています。 ストックがあと2Pありますが、次にどのタイプを買えばいいのか迷ってます。 災害も最近多いので無くなるギリギリまで買わないのは嫌で…皆さんなら…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
プリキュアの映画の特典でもらってきた光るブレス、1日で電池切れたんですが…… 映画館で少し…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…