※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
子育て・グッズ

小さい地震があったので災害グッズを準備中。赤ちゃんと一緒で不安。離乳食や液体ミルクは必要?他に必要なものは?実家にいるが、赤ちゃんの準備は自分でしないと。

この土日に何度か小さい地震があって、次は大きいのがきたら、、と思うと不安で今更ながら災害グッズを準備しています。

大地震や災害をまだ経験したことがなく、しかも赤ちゃんと一緒なんて、パニックになりそうです。
そして何を優先して準備したらいいのか分からないです😖💦

①離乳食(BF)は用意しておいた方がいいですか?またどれくらい必要ですか?
(ちなみに離乳食開始して約1ヶ月、そろそろ2回食を始めようかなあというところです。)

②完母ですが、液体ミルクも用意した方がいいですか?

③その他絶対に必要なものは何ですか?
(服やタオル類は用意しました。)

今は実家に住んでいるので、その他懐中電灯とか諸々は母が用意してくれていて、
とりあえず自分の用意と赤ちゃんの用意はしないといけないって感じです。

どれか1つでも教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビー用品は災害時大人のものと違ってなかなか物資として届きにくかったりすると聞いたので、離乳食や液体ミルクはあった方がいいと思いますよ!
完母でも親がストレスだったりあまり食事がとれなかったりすると出が悪くなったり、何日もお風呂には入れなかったりすると衛生的にも母乳だけでなくミルクがあった方がいいかもですね。
あとはオムツ、おしりふき、保険証、母子手帳、お手拭き、おもちゃ、ビニール袋、子供用の体温計ですかね?

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    やっぱりそういう時は出が悪くなりそうですよね😓確かに衛生的にも良くなさそうなのでミルク買っておきます。
    ちょうど体温計いるのかな?って思ってたところです!入れておきます!
    回答ありがとうございました😊

    • 10月27日
ユウ

就学前に阪神大震災を経験、大阪北部地震もそれなりに揺れた地域でした。
我が家は地震より水害の方が危険地域ですが、今日も大阪北部が揺れた際に地域名は出なかったものの揺れを感じました。

①あっていいと思います。1年半前に台風での停電を経験しており、BF拒否でストックしていなかった我が家は娘の食べ物がなく困りました。アレルギーでパンがダメだったのも大きかったです。
②準備はしておく方がいいですが、事前に何度か飲んでおくことをお勧めします。娘も完母で、5ヶ月からの入園に向け準備していましたがずっと拒否……結局乳製品アレルギーでした。娘の場合は100mlまで飲めたんですが、それでも拒否なので滅多に飲みません。当時避難生活が必要だったとしたら、母乳で乗り切るしかなかったです。
③我が家はラップ、ティッシュ、大判タオルと水3本に麦茶、レトルトのお粥入れてます。飲食物はローリングストックです😊私用はこれだけで、ほかに娘を抱いて大きい方のオムツストックを持つ予定です。今MとL併用なのでLのほうですね👍🏻
それ以外に、主人用に水分とお粥を追加したリュックと、自宅に戻ってきた時用のパックごはんやインスタントラーメンのストックですかね😊

一応水害を想定して全て2階に置いてます✋🏻

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうなんですね。うちは京都で水害はまだ大丈夫そうな所なんですが、大雨や台風も最近多いので心配です😓
    離乳食少しでもあった方が良さそうですね!
    もともと混合だったのでミルクは大丈夫かなあと思っていますが、液体ミルクはまだなので飲ませてみます!
    私用にやたら服用意してたんですけど、それより飲食物の方が必要そうですね😂
    もともと用意してたのがもう昔のだったので買い換えないとです。
    すぐに逃げられるように一階に置いてましたが水害の際は二階が良さそうですね!
    回答ありがとうございました☺️

    • 10月28日
  • ユウ

    ユウ

    うちも生まれてすぐは混合でしたよ😣
    発覚は離乳食での粉ミルクでしたが、今1〜2回丸々ミルクにした場合の量を以前飲めていれば大丈夫とは思うのですが、そうでない場合は万が一がありえます😣
    もしくは離乳食でヨーグルトをそれなりの量まで進めていれば大丈夫かもしれません😊どちらにしろ液体ミルクを試しておく安心感はありますね👍🏻

    今朝新しく乳幼児がいる家庭の目安の準備品というのを目にしたんですが、服は男っぽいもの(犯罪対策に可愛いものを避ける)、おしりふきや除菌シート、大人用に水のいらないシャンプーなどが書いてました😊
    あと我が家では水害後の片付け用にレインブーツと軍手も入れました!携帯の充電バッテリーは太陽光がお勧めだそうです😊

    • 10月28日
🐈

うちの非常持ち出し袋基準ですが…

①まだメインの栄養は母乳かミルクだと思うので優先度は低いと思います。被災したとして律儀に離乳食やる自信もないので今のところ入れてません😂

②ストレスで母乳が出なくなったら困るので、液体ミルクは用意してあります☺️

③ラップやポリ袋があると、お皿を汚さず使えるし、洗い物も出ないので便利です。
自分のものだと、生理用品も入れておくと安心(下着が変えられない時などにシート貼り替えるだけでも衛生的)だと思います。
あとはマスクなどもあるといいと聞きました☺️
それと私は寒がりなのでカイロも入れてます!

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    確かに被災しても離乳食する自信ないですね😂
    ミルク必要そうですね!ちなみにどれくらい用意されましたか?
    生理用品絶対いりますね!まだ用意してなかったので入れておきます。
    回答ありがとうございます😊

    • 10月27日
deleted user

① ベビーフードは月齢に合わせた物、パウチタイプが便利。最低でも回数✖️3日分、可能で有れば1週間分。

②災害時は母の体調変化やストレスも強く母乳が出なくなる可能性があるので缶ミルクは用意しておいた方が良い。哺乳瓶は使い捨ての物、少し高価なので紙コップでも代用可能。

③紙オムツは月齢関係なくLサイズを1パック買っておくと良い。オシッコの吸収量が多いので。消毒のハンドジェルはママが使う用に持っておく、ベビーはおしりふきが有れば色んな事に使える。

っていうのを本読んで揃えてました😊赤ちゃんとママ、親子向けの災害対策の本がけっこう出てますよ。あと「東京都防災」「東京都くらし防災」はアプリ、冊子(都民は無料、都外でも100円で買えます。)あります。読んでおくと少し安心です。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    ベビーフードと使い捨て哺乳瓶見てみます!
    オムツはこれからも使えるので早速Lサイズ購入してきます😌
    アプリもあるんですね!インストールします。
    詳細に教えてくださりありがとうございます🙇

    • 10月27日
からし

関西です。
ベビーフードは、 2週間分
買いおきしていました。
水も大量に。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    2週間分結構必要そうですね😓
    水は絶対いりますね!
    回答ありがとうございました😊

    • 10月28日
いちご みるく

①離乳食はしっかり始まってからで良いと思います。用意するなら2~3日分。
②液体ミルクも用意してます。もしもの時のために、1度飲めるか試してあげた方が良いと思います。使い捨て哺乳瓶も用意してます。
③オムツやおしりふき、臭わない袋、オモチャなど用意しています。
東京で、台風の時に避難所を経験しました。
暑かったり寒かったりするので調節出来る服やブランケット、床が固いので災害用の膨らまして使えるベッドが役にたちました。
他に自分用に歯ブラシセットや洗わないシャンプーなども用意してます。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    離乳食気持ち少しだけ用意しておくことにします!
    普通の粉ミルクは飲めるんですけど液体ミルクはまだなので飲ませてみます。
    膨らますベッドすごいですね😊
    洗わないシャンプーあるのも初知りです!
    回答ありがとうございました☺️

    • 10月28日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    液体ミルクはそのまま常温で飲める子と、温めないと飲まない子が好みでいるらしいです。適温で飲めないなら粉ミルクでも変わらないなと思います😓幸いうちの子は、常温で冷たくてもそのまま飲んでくれました。
    シャンプーは私が出産時に帝王切開でお風呂に入れなかったのでその時に買いましたが、薬局の介護用品の棚にありましたよ✨
    ウェットティッシュみたいな拭くタイプです。

    • 10月28日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そういうこともあるんですね😖
    常温で飲んでくれるといいのですが、、
    薬局見てみます!災害時だけじゃなくても使えそうです!

    • 10月28日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    温かいのが好きとかこだわりのある赤ちゃんだと難しいみたいですね💦
    シャンプー夏場は必須です✨汗拭きシートも。
    わりとスッキリします🙂
    追加でレジャーシート、新聞、ホイッスル、常備薬、保湿剤も入れてました。
    子どもの物は普段のマザーズバックにも多めに入れていて、何かあったら災害用リュックとマザーズバックも持ち出す予定です。

    • 10月28日