※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

ベビーフード拒否の外出時の食事について悩んでいます。手作り離乳食は食べるが、ベビーフードは嫌がる。外出時の持ち運び方法や対応策を知りたいです。

ベビーフード拒否の外出時の食事について教えてください。
まだ2回食なので大人のとりわけは出来ません。

地区の保健師さんからは災害の時のためにたまにはベビーフード食べさせてと言われていたのでたまにあげるのですが数口食べて嫌がります💦

種類や温度を変えてもダメでした😭
手作りの離乳食はパクパクもぐもぐ食べてくれます。

これからお出掛けの時にどうしたらいいか悩んでます。
小麦はアレルギー無かったのでパンは食べられますが、二回もとパンは可愛そうで😭

手作り離乳食を外であげてる方どのように持ち運んでますか?または他にどう対応してますか?

コメント

いず

保冷バッグに入れて持ち歩いてます。
ショッピングモールの赤ちゃんセンターとか赤ちゃん休憩室などにあるレンジで温めてあげてます!
支援センターとかは手作りのご飯あげてる人がほとんどですよ!

あとはバナナはそのままあげれるので持って行ってます。
ヨーグルトも小さいパックのやつとか持ち歩いたり。

一日くらいならパン2回でも全然いいと思います💦

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます😊
    私の通ってる支援センターはベビーフード率が高かったのでどうしようかと思ってましたが、手作り離乳食の方もいるんですね。よかった。
    バナナとパンで乗り切りたいと思います!
    参考になりました。

    • 10月24日
ちゃんころ

うちの子も基本ベビーフード食べてくれません😫
数時間であげるのであれば、保冷剤がっつり入れて、手作り離乳食持っていきます😊

ofukuroの有機ベビーフードは、ひとつがお高いんですけど、これならパクパク食べてくれました😂

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます😊
    有機ベビーフード初めて見ました。お高いですが、食べてくれるか一度買って試してみたいと思います。
    これからが寒くなるのがまだいいかなと😓

    • 10月25日