「寝返り防止」に関する質問 (33ページ目)





生後6ヶ月、寝返りから1か月経ちますがまだ寝返り返りができず、夜中起きてしまいます🥲 またらうつ伏せで顔をつけることもあまりしないため、うつ伏せ寝もできない状況です。 周りは寝返り後すぐうつ伏せ寝ができた、や、1か月後くらいには寝返り返りができた、という人が多く不…
- 寝返り防止
- 生後6ヶ月
- 夫
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2




大至急回答ほしいです😭😭😭 一昨日から娘が寝返りをしてしまって、今夜寝ている最中も寝返りしてしまいました😭 ウーウー言ってる声で起きたので気付けましたが💦 現在はリビングでファルスカのコンパクトベッドを使っていて、6月から寝室でミニベビーベッドで寝かせる予定です🙇♀️ …
- 寝返り防止
- ベビーベッド
- アイテム
- 写真
- ファルスカ
- はじめてのママリ🔰
- 21

うつ伏せ寝について。生後5ヶ月ぴったりに寝返りできるようになりました。 2週間ほど前から夜も頻繁に寝返るようになり、困っています💦 今までセルフねんねでしたが、布団に寝かすとすぐにひっくり返って遊ぶので、寝るまでトントン。寝返りそうになったらその手で止めています。…
- 寝返り防止
- 生後5ヶ月
- 布団
- 昼寝
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

寝返りできるようになってから夜もずっとうつ伏せで寝ます💦 寝返り対策はしましたが寝返りできないのが嫌で泣くので窒息しないマットレスを買い寝返り防止は諦めました💦 朝までずっとうつ伏せで寝てるのですがしんどくないのでしょうか??
- 寝返り防止
- 泣く
- うつ伏せ
- 窒息
- 寝返りできない
- ママリ
- 0

おむつ替えの時の寝返り防止用のおもちゃってどういうのですか? 生後5ヶ月、寝返りし始めました。 オーボールとラトルはあるのですが、オーボールは投げちゃって、ラトルは最近飽き気味です。 やっぱりメリーですかね? 手持ちで新しく買うならどうのが良さそうとかあれば教え…
- 寝返り防止
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- おむつ替え
- メリー
- はじめてのママリ
- 2

夜の寝かしつけに時間がかかるようになりました。 生後6ヶ月の息子を育てています。 2ヶ月〜6ヶ月なる前は就寝前に最後のミルク(完ミ)を飲みそのまま寝落ち、ベッドに置いたら泣いてても1人でねんねが出来てました。 6ヶ月入ったぐらいからセルフねんねがほとんどできず、寝か…
- 寝返り防止
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月 睡眠退行? 2日前、予防接種の日の夜から夜中3時間おきに起きるようになりました🥲 生後1ヶ月の終わりから5時間連続で寝てくれる子で、3日前までは20時〜6時までぶっ通しで寝ていました。 夜間授乳無しです。 ただ目が覚めるだけなら、1人で再入眠出来ているみたいな…
- 寝返り防止
- 予防接種
- 生後1ヶ月
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 86
- 4

寝かしつけの時や寝ている時、寝返りがひどくて何度も何度も直すのしんどいです。何回目かには大泣きされるし… なんで寝せたらすぐ寝返りしようとするの?ほんとしんどい。 寝返り防止対策や、おすすめの商品など教えてください。
- 寝返り防止
- 寝かしつけ
- おすすめ
- 大泣き
- まるこ
- 8







スワドル卒業にどれくらいかかりましたか?😅 産まれてから生後5ヶ月の今まで夜寝る時は必ずスワドルを着せて寝かせていました。 モロー反射が酷いのもありスワドルなしだとすぐに起きてしまう事が多くスワドルに頼ってきました。🥲 生後4ヶ月になって寝返りをするようになり、ス…
- 寝返り防止
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- モロー反射
- 寝不足
- ママリ
- 2







一軒家の実家暮らしなんですが 生後3ヶ月の赤ちゃん居て 夜は一緒に三階で寝るんですが 朝方になると唸りが気になり自分が 寝れないので三階に赤ちゃん置いて 二階の母親の部屋で寝ています。 いちようアラームはかけて寝てます 赤ちゃんも寝返り防止の為に 2リットルのペットボ…
- 寝返り防止
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- 唸り
- はじめてのママリ🔰
- 6

早い子だと3ヶ月で寝返りが出来る赤ちゃんもいるみたいなので、そろそろ寝返り(うつ伏せ寝)による窒息死防止アイテムを購入したいと思っています。 ①寝返り防止ベルト(画像参照) ②ベビーセンサー の2つを購入したいのですが、おすすめのメーカーはありますか? 今のところ、①は…
- 寝返り防止
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ママリ
- 3