「寝返り防止」に関する質問 (16ページ目)
寝返りするようになってから夜に寝返りして起きるようになってしまいました😭 寝返り前までは朝まで寝るか、起きても指しゃぶりをしてまた寝ていてすごくありがたかったんですが…。 2週間ほど前に寝返りができるようになり、夜中にも寝返りしようとして起きるようになりました。 …
- 寝返り防止
- ミルク
- お昼寝
- ベビーベッド
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4
夜寝る時に役に立つ、寝返り防止のおすすめアイテムはありますか?? 同じベッドで添い寝してます! 上の子の時はどうしていたか忘れちゃいました😓
- 寝返り防止
- おすすめ
- アイテム
- 上の子
- ベッド
- 姉妹ママ
- 1
ハイローチェアで寝返り防止をしたいのですが、 ハイローチェアは赤ちゃんに負担がかかる為長時間の使用は控えてください、と書いてあるのですが 具体的にどこが負担になるのだと思いますか??🤔 角度も真横で平だし、いまいち腑に落ちません。 分かる方教えて頂きたいです
- 寝返り防止
- 赤ちゃん
- 体
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 1
夜中のおしっこ漏れについて…🙏 うちの子、うつ伏せでしか寝ません。夜通しうつ伏せです。 ずっとうつ伏せなのでおしっこがおむつの前側でしか吸収されず、おしっこ漏れが頻繁にあります💦 パジャマまで結構しっとりです😭 今まで寝返り防止ベルトをつけており、最近外しました。…
- 寝返り防止
- パジャマ
- おしっこ
- おむつ
- ムーニー
- はじめてのママリ
- 3
生後3ヶ月です。新生児の頃からこぶししゃぶりをしていたのですが、最近は指しゃぶりができるようになりました。特に眠るときの指しゃぶりが激しく、指を咥えているのに指を求めて動いて、横向き→うつ伏せになります。 昼間はあまり指しゃぶりしないので、彼女は自身が寝返りを…
- 寝返り防止
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 新生児
- 指しゃぶり
- ママリ
- 1
寝返りをマスターしてうつ伏せで遊んで1人で寝てしまうのですが息が出来ていれば大丈夫でしょうか? 夜は寝返り防止対策でうつ伏せでは寝ていないのですがお昼寝は毎回うつ伏せです。
- 寝返り防止
- お昼寝
- 夫
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1
赤ちゃんとの旅行、ベッドどうされていますか? 生後6ヶ月の子がいます。 寝返りOK 寝返り返りはまだです。 家ではうつ伏せ寝が怖いので 1歳までは添い寝はしないつもりです。 そのため折り畳めるベッドインベッドで 寝返り防止をして寝せています。 ベッドインベッドからはみ…
- 寝返り防止
- 旅行
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 8
💤まくら事情💤 MARUMIさんの、上部・サイドをキュッと絞って 絶壁防止や向き癖防止、また寝返り防止 になるベビー枕を使っていました。 確かに、頭の形もちゃんと丸いですし、 寝返りをしたそうでもしなかったですが、 5ヶ月半ばごろから、それでも寝返りはするようになりました…
- 寝返り防止
- 口コミ
- ベビー枕
- 頭の形
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 0
うつ伏せ寝ができなくて、もがいて起きちゃう場合、何か対処しましたか?因みに寝返り防止ベルト(成長妨げになるかなと思って今は止めてます)、ペットボトル(突破されました )はダメで結局仰向けに戻してトントンしてまた寝かせてます😵💫3ヶ月で寝返りができて今4ヶ月過ぎました…
- 寝返り防止
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後7ヶ月半です👶 うつぶせ寝ができないので夜は寝返り防止ベルト使って寝返り阻止していたのですが、最近ベルト(メーカーはsnooze)していても寝返りてしまいます…😥 スリーパーの上にベルトしてるんですが、そんなことありますかね?😭 ほかに対策ないでしょうか? 寝不足です…😭😭
- 寝返り防止
- 生後7ヶ月
- スリーパー
- 寝不足
- うつぶせ寝
- Sawa
- 1