女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
質問というか愚痴です(;_;) 実母が嫌いではないけどストレスな方 いらっしゃいますか? 私の実母は全て自分正しいと思っています。 周りからは、女手ひとつでこども2人育て上げてすごい!常識あってしっかりしてるし!家なども綺麗で家事もできる!と母を悪く言う人はいません。…
近々幼稚園の入園考査があるのですが… 受かるんでしょうか… 受かったとして、ママ友とか出来るのかな… マウンティング好きな怖いママさんいたらどうしよう… 行事の多い幼稚園だから出番多いらしいしなぁ… やっていけるかなぁ…(*_*) と、ネガティブ思考になってるコミュ障な私。 …
旦那さんが土日祝日、大型連休などは 仕事でいないって方に聞きたいです! 平日に休みで世間が休みの日は主に仕事になる様な 仕事に職を変えるか旦那が悩んでいます 給料は良くなるけど 日曜日や年末年始などの大型連休、 勿論仕事になります これから息子は幼稚園、小学校と行…
旦那のことです。愚痴です。 とても優しくて、わたしのことを大切にしてくれます。怒鳴ることもなくおだやかです。 わたしが産後だからわかりませんが、旦那は自分の両親と希薄な関係です。旦那が母から電話がかかってきてお宮参りの着物つくればよいかきいてくださっているのに…
3歳の娘のことです。 1歳で認可外保育園に入れ、今年4月より認定こども園に転園しました。 こども園で参観会や1日保育士がありましたが、私が保育園に行事などで行くと、娘はグズグズしてしまいみんなと一緒に遊べることができません。昨日も参観会があり、プール遊びでしたが、…
保育園の運動会、楽しみにしてたのに憂うつになりました… 義両親から、運動会いつですか?とても楽しみにしてます!と連絡がありました。 昨年度までは小規模保育園だったので保護者2名までと決められていて、祖父母は参加できませんでした。 小規模保育園を卒園して今年度より大…
シングルマザー のかた。 保育所の行事の時などやっぱり 心細くなりますか? この先運動会など、どうしていいか わかりません、、 行くしかないですけど、、 不安の方が大きくて 楽しめる自信がないです、、
義両親があげたがりです。結婚当初から、大きな物から小さな物を大量に…から、必要ないことを伝えてもダメでした。息子が産まれて、初孫、しかも唯一の孫ということもあり、私も息子の物に関してはあまりお断りせずもらうようにはしてましたが、お盆休みにトミカの大きめのおもち…
川越市の新宿小学校区域に住んでいます。 今、幼稚園選びに悩んでいて…来年度からプレ保育の年です。 あさひ幼稚園 ひまわり南幼稚園 なかよし幼稚園 南双葉幼稚園 が近く、どこに通わせようか迷っています。 私自身、運転免許を持っていないので移動は電動自転車になってしまう…
忘れっぽくて直前になって慌てることがよくあるので、スケジュールアプリで管理したいのですが… 幼稚園などの行事を書き込んだり出来るスケジュールアプリでオススメあったら教えてください😭✨ ちなみにAndroidです!
幼稚園選びで迷ってます… 子供の意思か親の希望どちらを優先しましたか? ①先生達が優しく、お勉強中心 英語や硬筆やプール、お泊まり保育や祖父母招待のイベントや毎月誕生日会もあり行事が充実した印象です。 ②厳しい園長さんだけど 工作やダンスなどの遊び中心 行事少なめ …
アラフォーの髪悩みです🤔 先ほど美容院💇でカラーしてきました✨ カラーは毎回こんな感じ。 私はロングの方が楽なので長さを変える気はないのですが、秋からのちょっとしたお出かけや子供達の行事💧どんな感じの髪型すればいいのか本気で迷子です…。 夏場はゆるめ高アップしてまし…
2017年3月生まれの娘の入園先を決められません。 車がなく、経済的に厳しいので、徒歩移動できる場所で考えています。 また、家の周辺の道が狭く交通量があるため、小学校入園までには、町内の便利な場所に引っ越したいです(経済的に厳しいのでいつになるのか分かりませんが)…
お子さんが幼稚園に行ってる間 働いてるママさんいますか?? 何時間?何日?働いてますか? 私も、来年息子が幼稚園に入園予定で、 行事や役員など決まったら パートでもしようと思っていて。。 理想は、9:30-14:30と思っていて😅😅 週4日で、水曜日は早帰りなのでお休みにし…
伊勢崎市にある「日の出保育園」にお子さんを通わせているママさん、過去に通わせていたママさん、いろいろと聞きたいことがあるので教えてください🥺🤲 先生や園の雰囲気はどんな感じでしょうか❓ 父兄が参加する行事などは多いですか❓ 今日見学に行ったのですが、子供がグズってあ…
上の子2人を保育園に預けているので、仕事を探しています! (今までは求職期間・産前産後期間で、働いてなくても預けられていました) ・保育園からの呼び出しにすぐ対応出来る ・行事の時休ませてもらえる など、融通が効く仕事・職種って何ですか?? アドバイス、よろしくお…
もうすぐ8ヶ月の男児を育てています。 生まれた頃からそんなに寝る子ではなく、 昼寝は30分で起きていました。 7ヶ月頃から夜1時間ごとに起きたり、 2時間で起きたりです。 アパートのため、泣かせるのは無理なので、 ぐずれば母乳あげています。 最近は6時に起き、わたしが眠い…
生まれも育ちも現在も沖縄に住んでる方に質問です🙇♀️ 自分の実家や旦那の実家にどのぐらいの頻度で行ってますか?(子供たちを会わせるために) ※行事等を抜いてお願いします。
3歳前の娘のことです。 四月から幼稚園に通い始めました! まだ入園したての頃は、私の両親、義両親ですら 会ったら泣いていたりしていました😅 最近、お喋りも堪能になり日に日に成長しているのもわかります。同時に、人見知りもあまりなくなりました。 それは嬉しかったのです…
尼崎市で、2号3号認定でこども園に通われている方、保育園にすればよかったなーと思うこととかありますか? 検討しているこども園では、1号認定の子たちと14時までは一緒に教育活動をして、14時から保育に切り替わるので14時からお昼寝するみたいで、1歳児と2歳児を入れたいんで…
幼稚園選びの際の子どもの意見について。 もうすぐで三歳になる男の子がいます。 次の四月から入園する幼稚園についてです。 二つの園で悩んでおり、 私はA幼稚園にしようかな、という考えに至って来ていたのですが… ここに来てまた悩んでます。(◞‸◟) この二園、園庭開放や…
岡崎市の広幡こども園にお子さん通われてる方いますか? 行事など親が参加するの多いですか??
旦那に腹立った! 今月末、5歳2歳の長女と次男の運動会があります。 その日、7歳の長男の学年行事がかぶってしまいました。 息子の担任の先生の娘さん、 長女と同じ幼稚園なのに、 学年行事はその日でオッケーしたんだなと思ったら 正直腹立ちました。 旦那は会場係お願いしま…
同じような状況の方、気持ちの切り替え方のアドバイスがいただきたいです。 長女が小学校に入学するタイミングで、 今いる県(私の実家の近く住み)から 旦那の実家がある県に引っ越します。 県同士は電車で4〜5時間。 飛行機でも3時間程かかります。 結婚を決意する前に、 旦那…
無知ですみません。 来年度4月から保育園に預ける予定です。 園の見学に行くのですが、0歳児の場合はどんな事を聞けばいいのでしょうか? 調べても0歳児の場合の聞き方が分からなくて…。 例えば、行事の頻度などを聞く事あると思いますが、0歳児も行事は対象なのですか?
七五三と百日祝いの写真撮影を同時にしようと思った時、皆さんならいくらくらいの予算で考えますか? 私は5万前後かなって思ってたのですが、旦那と親に「高い!」と言われてしまいました😞💦 旦那は元々行事にあまり熱心ではないのでそう言うと思ってたのですが、親にまで言われ…
来年年少になる娘が居ます。 午前中のみの仕事(シフト制でお休みも取りやすい)が最近決まりました。 下の子はそこの託児でみてもらえます。 上の子を幼稚園(こども園)にしようか 保育園にしようか悩んでます。 幼稚園の方が行事もたくさんあって 楽しそうだなと思いますが 午前…
同じような境遇の方コメントお願いします。 長男が自閉症(多動含む)と言われています。 幼稚園の行事前になると 練習風景を見に来てほしいと言われて 呼び出し?されます。 来年、下の双子も年少さんになり 1人の時間がもてるようになります。 その時間に働きたいなと思ってます…
保育園、悩みます…😂 うちの市は第3希望まで書くことができるのですが 3つの候補の順位付けに悩んでいます😂 みなさんだったらどうしますか? ①施設自体がきれいで、環境整備もすごくされている 保育士の数も十分で子どもたちが落ち着いている のびのびした保育方針。叱ら…
9月から保育園行ってて、今週末運動会って方いますか?? 参加どうしますか??? まだ慣らし保育だけど親子競技とか出来るのだけでもって事前面談の時から話して貰っててそのつもりでいました。 9月2日から1時間の慣らし保育、今週もずっと1時間。 事前面談の時は2週目から2時…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…