
旦那は、自分の家族(私からすると義実家)と仲が良く、家族誰かの誕生日…
旦那は、自分の家族(私からすると義実家)と仲が良く、
家族誰かの誕生日は必ずみんなでケーキ食べてお祝い!という感じみたいです。
私の実家では少なくとも高校生ぐらいからそれは無いので、それは自体とても素敵なことだと思います✨
義両親はとても良い人です。
義実家までは車で1時間の距離ですが多くて2週間に1回、
というより何かしら呼ばれたり、旦那が何かしら用事があったりでそれぐらいの頻度に必然的になってます😨
私は前に、1ヶ月〜1ヶ月半に1回ぐらいで。と旦那とも話したんですが義実家も今までの感覚的に「来ないの?」って感じで。
そして最近は1週間前の土曜に行ったばっかりです。
そして今週旦那の誕生日なのですが、それもお祝いするということで、一昨日の土曜日に義妹から旦那へ、
「にいちゃんこの土日来ないの?!誕生日だからお祝いしようよ!」
と連絡があったらしく…。
旦那も恒例行事?なので、行こうかみたいな流れで言ってきましたが、
私からすると……なぜ先週行った時にまとめてやらない?😅
と本当に謎で😅💦
さすがに、先週行ったばっかなのに…と思って、旦那に
「せめて来週でいいんじゃないん?今ちょうどガソリンも無いし(給料日前なので)、そんなこんつめて行かんでも…」
と言うと、じゃあ来週行くって言っとく!と言ってました。
何かしらいつも理由がついて高頻度で行くことになり、
義実家が嫌!っていうわけじゃないんですが…ペースをこの頻度で確定したくなくて💦
もう義実家は高頻度で来ることが普通と思っているので、けっこう前から、木金あたりになると義妹から
「土日くる?」など連絡が来たりしてました。
あとは、キツイ性格の義祖母がいまして、
ずっとチクチク色々言われてきたのですが…。
私が先月安静指示が出たのですが(今は一応落ち着いてます)
先週行った時も、心配される?というよりも、
あんた気をつけなきゃ。ちゃんと自分で自己管理しなきゃ。みたいな感じの言い方で…💦
帰り際には、「あんたほんと気をつけにゃ。あんたがウロチョロしちゃダメよ!?(私は今専業主婦なので、なんか普段旦那が仕事行ってる時ウロチョロ遊びまわってるみたいな言い方でした…)」
と言われたりしました。
いちいち言われるのも嫌だし、また今週も行ったらまた同じこと言われそうです。。
この義祖母は、前も2週間ぶりに義実家に行った時も
「あらぁ〜久しぶりね!最近全く顔見せないからどうしてるかと思ったわよ。(ちょっと嫌味っぽい)」
と言ってきたり。(いやたった2週間前に来たばかりだろ)
なので今回の義妹からの旦那への連絡も、、
先週行ったのにまた今週行かないといけない、
用事をひとつひとつバラバラバラバラして、、
誕生日なのは前から分かってるんだからなんで先週行った時にまとめてしないんだよ?🥵
車ですぐの距離ならまだしも1時間かかるのに、ガソリン代もかかるし、(うちの地域はガソリン代が高いです😭)
もちろん旦那は恒例行事なので何も思っていませんが、私からすると先週行ったんだからまとめてすればいいのに…わざわざまた次の週にしなくても💦とモヤモヤしてました。
私が心が狭いんでしょうか…
良かったね!お祝い楽しみだね!行こうね!
とほかの皆さんなら笑顔で言えるんでしょうか…😣
コメントお待ちしてます😭
- おすし(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ミク
うちも義家族は仲が良く毎年お金を出しあって各々の誕生日など祝います💧
うちは飛行機の距離なので会いにはなかなか行かないですが、結婚当初テレビ電話を毎週してました💧
なにされた訳でもないですが、だんだん嫌になって来たので主人に正直に「毎週あなたの家族と話すことがない。なにされた訳でもないのにイライラしちゃう」と言いました(笑)
それから頻度がかなり減り少しはストレスから解放されました!!

🐬
仲がいいのは素敵だと思いますが、こちらの事も考えてほしいですよね😂💦
私なら1人で行ってきて〜ってご主人だけ行ってもらうって感じにしちゃうかもです(笑)
-
おすし
コメントありがとうございます😭
そうなんです、仲が良いのは良いことなんですけど…なにぶん頻度が多いしまとめてやったら良かったじゃんって今回は思ってしまって🥵
私も旦那だけ行かそうかと思ったのですが…前まではいたのに、祝う場でみんなが集まるところに来ないってどうなのかな…とか思ったりして、ならやっぱ行った方が良いのかな…と葛藤中です😭💦- 3月16日

退会ユーザー
うちも同じような義実家です💦
家族一人一人パーティします💦
そして嫁、婿、孫も
パーティなので
兄弟多いためすごい回数です💦
ただうちは義実家が車で10分なので
何も無くても
週1.2は呼ばれてます😭
でも1時間かかるなら
子ども連れて妊婦さんなら
ことわりたくなります😭😭‼
-
おすし
コメントありがとうございます😭
同じ感じですね…😭
私はちゃんと義実家の誰がいつ誕生日っていうのを具体的に覚えてないので、「やるよ!」っていきなり招集されていつも行く感じです😭
そして同じく、今は1時間の距離なんですが…
引っ越す前までは15分の距離で、週3、4ぐらいで行ってました。
なんなんだこれは?と思ってました😭
それが引っ越して今は2週間に1度になったので、減った方だ…と言い聞かせてたんですが😭
今回ばかりは最初からまとめてやれや!ってなんか腹たってしまって💦- 3月16日

エイヤ
旦那さんの立場からしたら全然普通のことだなと思いました!私の家もそんな感じです😊!1週間もずれたら誕生日関係ないしな~って思っちゃいます🤔
ただ、嫁の立場からしたらみそちゃんさんの気持ちわかります!私は義実家嫌なのでなおさらですが😂前も行ったし!って毎回思ってます笑
-
おすし
コメントありがとうございます😭
そうですね、旦那の立場なら行くのは普通かもしれないですね😭
お祝いがあって行くのはいいとして、、
一緒に住んでる家族なわけじゃないので、私は同じ誕生月ならその時義実家に行った時にお祝いすれば良かったじゃんと思うタイプでして😂✨
極端かもしれませんが…😭💦、それが例えば3月末誕生日なのに3月1日に義実家行った時にお祝いパーティーだったらまぁちょっと早いかな?って感じも多少しますが、旦那の場合は誤差ほんと数日なので…一緒に住んでるわけでもないからわざわざぴったりタイムリーじゃなくて良いじゃんって私は思ってました😅😭
でも義実家はもしかしたらユカさんのように思われてるかもですよね🥺
行ったのが1ヶ月前とかなら…そろそろ行こうかってなるとは思いますが、先週行ったじゃん。って思ってしまいます…😅- 3月16日

早産児3人のmamaになったよ!
旦那に交通費きついわー最近ガソリン代高くない?
って会話をしてもらいます(笑)
わかりますよー義家族嫌いじゃないし、仲良いのはとってもいいことだけど距離が近くてしんどくなりますよ。それは。
毎週、隔週で予定入れられちゃーね……💦
ただ誕生日の件は向こうでケーキ買ってくれるならありがたやー🍀ってケチな私は行っちゃうところが……笑
仲良いのを続けてもらうと嫁がしっかりしてると思ってもらえるみたいですよ🥰田舎だと実家から離れてく男だと嫁が悪いとか言われるそうですね💦うちがそうです…帰省頻度が下がると嫁が悪く言われますね〜
-
おすし
コメントありがとうございます😭
そうなんですよ…でもですね、ガソリン代ないって普段言ってくるのは旦那の方なんです😅
車一台しかなくて、普段旦那が通勤に使ってて私は使わないので、ガソリン代なくなって困るのは旦那なんです😅😂
昨日も、私が服を売りに行きたいからーって車で10分ぐらいのとこにちょっと行ってくるねーって行こうとした時、
「えー車使わんとって欲しいなー(ガソリン無くなるから)」
って言ってきたくせに、義実家へは行こうとするっておかしくないですか?😅
私が今回来週に…って言わなかったら旦那は普通にこの土日行ってたと思います😅
なんかそれも腹たって😭💦
この前は、また行ったばかりなのに義実家で、ネズミ捕りするから来てって言われたり。
義実家には若い衆なら義兄、義妹がいてじゅうぶんな人手なのに、なぜ1時間離れたとこにすんでる次男家族を呼ぶ?🥵
そしてこの前行ったばかりなのに。ってその時も思いました💦
また、旦那がのこのこ行くんですよね…
いつも何か理由が出来て結局1週間に1回や2週間に1回行くことになります…。
もちろんケーキも、誰の誕生日でも義実家がいつも用意してるので、それを食べれたり遊びに行った時はご飯を食べさせてくれたりそれはたしかにありがたいのですが…
と、ケチな私も思っちゃいますが😂💦
なんか腑に落ちなくて💦
帰省頻度が下がると嫁が悪く言われる…ってなんか本当酷い話ですね😭
私はプラスそれに義祖母に無意識の嫌味をほぼ毎回言われるので、、なんかもうすごく…嫌なんです😭😣- 3月16日

たま
妊娠中なのに週1ペースで呼び出されたら嫌ですよね😭😭
誕生日祝いも1週間ズレたって全然いいし、なんなら誕生月のどこかで1回行ってお祝いすればそれで良いと思います!
小さなお子様もいらっしゃって妊婦さんなのに、長時間車は疲れちゃいますよね😭💦
そして義実家が良い人といっても、やっぱり気を使う部分もあるし、義祖母さんが嫌味っぽいなら尚更行きたくないですね。。
旦那さんに伝えてストレス溜めないようにしてくださいね😭✨
-
おすし
コメントありがとうございます😭
そうなんです!!私も、タイムリーに誕生日に近い日じゃなくても、誕生月ならちょうど義実家行った時にそのときお祝いすれば良いじゃないか💦と思って😣
なんでわざわざ先週と今週で用事を分けるのか意味不明でイライラしました…😨
毎回義祖母に無意識に嫌味というかつっかかられるし、、
次の土日で行った時、また来たんか!ウロチョロするなって言っただろとか言われたら…
いやこちらだって用事まとめて一日で終わらせて欲しかったですよ!って言いたいです😭(言えないですが…)
私は前は良い嫁キャンペーンをしていて、
義実家に遊びに行く?と言われた時は「うん😊」と旦那にニコニコ答えてたのですが、
旦那と、月1〜1ヶ月半に1回にしてと話したりしてからは前に比べてあからさまに、「え、いくの?」みたいな感じを出してるからか、
「いついつ行こうと思うんだけど、どうかな?」とちょっと下に出て様子見してくるようになったので、前よりは旦那の態度はマシなのですが、結局頻度は変わってなくてストレスです、、😭💦
ありがとうございます😭- 3月16日

はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭
私も義両親のことは嫌いじゃないし良い人なんですが、適度な距離を保たないと少しイラッとしたりします💦
4月から息子(義実家では初孫)が保育園デビューするんですが、1週間は慣らし保育でその後は1日預けることになるっていう話を義母にしたら「4月の間は私が早めに迎えてもいい?」と言ってきました。いやいや何故?です。笑
慣らし保育期間も過ぎてるのに、私たちでもなく義母が保育園に迎えに行くという疑問だらけのお迎え希望💦私も別に残業があるわけでもなく普通に迎えられるのに。
はぐらかそうとしたけど、じゃあ私が少し早めに迎えようかなって話で終わっちゃって、、モヤモヤして旦那にそれとなくお迎えはいらないと伝えてもらうことにしました。
孫のことを可愛がってくれたり、私たちのことを気にしてくれるのはありがたいことだとは思いますが、やっぱり適度な距離は必要だと思います!私がみそちゃんさんの立場だったらもっとイライラしてると思います😂今回は旦那さんだけで行ってもらってまた別の日は一緒にって感じで、保てる距離は保った方がいいです。逆にみそちゃんさんとお子さんは自分の実家に行ったり、休日は友達と会う時間を作ったりして、あちらの家族ペースの日程にならない方が今後も仲良く付き合っていけるのかなーと思います✨長々とすみません💦笑

神流
結構私の実家がそのタイプでして😅
ただ、月1ぐらいにするようにはしてます。
ありがたいことに旦那さんと両親・妹夫婦とも仲は良好ですが旦那さんもゆっくり休ませてあげたいですし回数多いと気になっちゃいますよね。
家族(両親・妹・私)の連絡は家族LINEのグループがありますので毎日誰かしらLINEにメッセージ流れてきます。
おすし
コメントありがとうございます😭
うわぁ…毎週なぜテレビ電話なんですかね…🥵それは嫌です…😱
そうなんです、何されたわけでも特にはないんですがなんか嫌でイライラして😭💦
前にも言ったはずなのに、まーた頻度多くなってるよ🥵って思ってます。。
嫌じゃないけど…嫌だ…っていうこの微妙な感じなんです…伝わりにくいかな😭💦