※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達運ないなぁと悲しくなります🥲現在夫の駐在に帯同中。日本にいる時家…

友達運ないなぁと悲しくなります🥲

現在夫の駐在に帯同中。
日本にいる時家が近くて同じ地域のママ友たちとのなかでも
唯一お互い気が合うねと仲良くなったママ友がいます。
子育ての方針?とかも似ていて家族ぐるみでも仲良しで一時帰国の時も家族で会っていて、テレビ電話もちょこちょこ。
最近は私の夫の転職の相談を聞いてもらったりしていたので
結局転職することになったことを報告すると

転職するんだね!夫婦で稼ぐことを分業する案はもはやないんだね(?)笑益々我が家と価値観が合わないから爆何もコメント出来ないけど、、家族的には良かったのかな?😎

と返信が。
こんな内容送ってくる人でもないと思ってたので正直びっくりというか傷ついて悲しくなりました。
ママ友さんはバリバリ働いているタイプで私は帯同とともに退職。日本に帰国したらゆるく働いてもいいかなあと話していましたがその時も賛同してくれるような会話してました。
転職の相談してた時も、共働きについて話題になったこともありませんでした。

子供が風邪引いて自宅保育してるとも言ってたのでその疲れかな?はたまた飲んでたのかな??、、、と思いた
いのですが🥲🥲
確かにママ友さんは、他のママ友さんのことも少し合わないところがあっては、実はこういう部分があってねちよっと一緒にいるのは〜とよく話す方ではありましたが私とは、だからこそ本当にあなた(私)が1番信頼できる
とも言ってくれていました。。

このママ友さんがいるから日本への完全帰国を楽しみに頑張っているとでも言えていたのに、、😭

コメント

ママリ

転職して駐在しなくて良くなるのが羨ましいとかですかね?🤔
今までとちがうけどどうしたの?とききたくなりますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の転職先は駐在地での転職なのでもうしばらく海外のままです😅
    長くは私も住めないので子供の小学校などのタイミングでは帰ると思うということも相談してました😔

    本当にどうしたんでしょう😅お酒飲んでてて酔っ払ってた〜とかならいいんですけど😭😭

    • 1時間前
ぞう

物事を正直に言ってくるタイプで仲が良いからこそ、本音を聞けたのかもです。

わたしだったら、
『価値感が違うとか思ったことなかったから、言われてビックリした!
たしかに◯◯さんはバリバリ働いていて、わたしは専業主婦だから、違うのかもしれないけど。パートするかは考えてたりもするけど、今は夫婦でバリバリ稼ぐっとは考えてなかった。◯◯さんとは、気が合って、仲良くしている友達だと思ってたから、価値観が合わないって、言われて、ビックリなのと、かなりショック!!
うん、◯◯さんが言うように、きっと家族的には良かったんだと思う😎』

と返信しちゃうかもです。

もしかしたら、悪気はなくて、普通に毒がコメントに出ちゃうタイプか、もしくは、羨ましいとか妬ましいとかの気持ちが混じっていたり、もしくは、色々とストレスが溜まっていて、人の話を聞く余裕がないのかもです!!

人間関係って難しいですよね。
わたしも過去数年ママ友と色々ありました!
そして、先月にも仲良しのママ友と色々ありわたしはブチ切れました。。。
もう人間関係面倒だっと思ってました。。。

悲しいけど、ママ友に自分の考えや価値観が同じだと期待しないこと、友達だと思わないこと、ただ、子供を通じて出会った人だと割り切った方が良いと思います。

なぐさめになっているか、分からないんですが、悲しい時は悲しんで、美味しいものでも食べて、元気を出してくださいね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭
    さすがに返信はしようと思っているのですが、価値観が合わないと言われてちょっと悲しかったと言ってもいいです、、よね😅?
    嫌な感じになっちゃいますかねぇ😭??

    確かに子供を通じて出会った人と割り切ったら楽になれそうですね!
    ママ友とのいざこざは小さいものも含めて尽きなそうですね😭
    こんな大人にもなって人間関係で悩むなんて、、、女ってめんどくさいです😅

    • 1時間前
  • ぞう

    ぞう

    悲しかったって思ったことを伝えることは、全く嫌な感じではないと思います!
    わたしなら、さっきも書いたような↑のように返信して、その返信を待ちます!
    またトゲのある返信が来たり、返信が来なかったりしたら、それまでだったっと割り切ると思います!

    住んでるお国の近くに支援センターとかないですか?!
    わたしは海外生活長かったです!
    英語圏です。

    海外で会った人、友達はあっさりしてる人が多くて気が合ってました!!
    英語だから、たまに聞き流せたりしてましたし。笑

    現地で仲良くできるママ友さんが見つかれば、このママ友さんのこと、気にならなくなるかなっとか思いました!

    わたしは悩んだり落ち込んだり、数時間、悲しんだりしたあとは、吹っ切れて美味しいものを食べて、元気になるようにしてます!!
    毎日ってあっという間に過ぎるから、特に人間関係って、相手の本音が見えない、何を本当に考えているか分からないから、相手のことを考えても、向こうから何でそう言ったか言ってくれるまで、答えは出ないので、悲しんだあとは、美味しいものを食べて、吹っ切れた方が良いです!!

    人間関係って、本当に面倒臭いです!!
    はじめてのママリ🔰さんが、元気になりますように!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😭😭

    住んでる国は支援センターはなく
    児童館みたいなところも有料で時間制ですが英語圏です☺️
    確かに既に上の子の幼稚園(ローカル園)でクラスのママ友のグループチャットできてますが
    日本とは違ってすごくあっさりしてて心地いいです!!
    ぞうさんに色々海外生活のことお聞きしたいくらいです🥹

    確かに悩んでも本人の口から本音聞けるまでは答え出ないですよね!
    悩んでる方が時間の無駄なところもあるので早く吹っ切れるように頑張ります🥹🧡

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

え、めっちゃムカつきますね。
ご主人良いところに転職されたんですか?羨ましいだけかと思います。
こっちは共働きなのに、いいなーって思ってて、何か個人的に嫌なことも重なり、言ってしまったかと、、、
お子さんご主人と幸せに暮らすのが、第一なんで、友達とかまた出来るかとしれないし、出来なくても家族がいたら、良いと思います!
気にせず、スルーで距離置きましょ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ムカつきますよね!最初は悲しいとショックでしたが段々怒りが💢
    なんで共働きが基準なの!?と😡😭
    夫は駐在してる先での転職なので
    そのママ友もよく知らない会社です😅

    心強いコメント頂け元気が出ました😭ありがとうございます頑張ります😭😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

羨ましいんですかね…私も駐在帯同してますが、羨ましいんだろうなって感じの連絡くれた人いましたよ。

他のママ友の「合わないところがある人というのをよく話す時点でちょっと要注意だなと思ってしまいますが…あなたが1番信頼できるとか面と向かって言う人って逆に信用できないです。私は、の話ですが…

ママリさん的には今後も仲良くしたいんでしょうか?そうでもないならもう距離置いていい気がします。
そういう人だと帰国前にわかってよかった、という見方もできますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐在帯同お疲れ様です🥺!!

    私も今回の件で振り返ってみて、合わないところがある人を話すの聞いてたら誰ともこの人仲良くできないじゃん!?となり要注意だなと気づきました😭

    このママ友さんとは、同じ地域のママ友の中で唯一私とママ友だけ持ち家で私たちだけここのエリアに残りそうだねと話していて
    それも嬉しいくらい気が合う仲ではあって、家族ぐるみも仲良く、半年後に私達のところに遊びに来てくれる予定でもあります🥲
    もはや半年後も今回の件で会えるか分からないですが😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他のママ友と合わないとか言うのってもはや普通に悪口ですよね…だから誰とも仲良くできないんじゃないですかね💦
    私なら同類になりたくないし、このままフェードアウトします!

    • 27分前