女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • イベント
  • 行事
  • 1215ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「行事」に関する質問 (1215ページ目)

「行事」に関するキーワード
  • バレンタイン
  • お宮参り
  • お年玉
  • ハーフバースデー
  • 一升餅
  • 誕生日
  • 父の日
  • 母の日
  • こどもの日
  • 敬老の日
  • 端午の節句
  • 桃の節句
  • 百日
  • お食い初め
  • 節分
  • 神社
  • 飾り付け
  • お祝い
  • クリスマス
  • ひな祭り
  • 年間行事
user-icon

出産祝いについてお聞きしたいです。 このたび、第2子を出産しました。 わたし自身は2人姉妹で、妹がいます。 妹も結婚しており、こどもが1人います。 わたしの第1子と妹の子が、1ヶ月違いの生まれでもうすぐ2歳です。 で、質問の出産祝いについてですが、妹のお姑さんから、わ…

  • 行事
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • お返し
  • 姑
  • まろこ
  • 2
user-icon

嫁ぎ先の旦那の実家は農家です。 旦那の祖父母は80代の高齢ですが家の農家の仕事を一生懸命やっています。 旦那は三兄弟の長男で実際家に住んでるのも旦那しかいません。 農家の長男は継がなくてはいけない風になっていて旦那は短期の農業系の仕事をやりながら家の仕事をちょ…

  • 行事
  • 旦那
  • 生活
  • 体
  • 会社
  • かおり
  • 6
user-icon

お子さん幼稚園に通われている方にお聞きしたいのですが、家庭訪問ってありましたか? ありますか? ウチの子の幼稚園では年間行事にも入ってないしどうやら家庭訪問なさそうです。 この4月入園で、普段の様子など聞きたい事や不安な事など話したいところなのですが ないところ…

  • 行事
  • 幼稚園
  • 年間行事
  • 入園
  • 家庭
  • キキ
  • 8
user-icon

37週内診グリグリ7年前より長かった気がする(;゚д゚) これで歩いたりスクワットで今週中に産めますように🎵 兄ちゃんの行事が来月から沢山だから早く出てきて(>_<)

  • 行事
  • 妊娠37週目
  • 内診
  • 内診グリグリ
  • スクワット
  • ゆう
  • 0
user-icon

父のことです。 私の父と母は離婚していますが、私の結婚式や息子の行事ごとなどには2人で参加してくれますしみんなでたまに食事に行ったりとバラバラになっても交流があります。 父と母は学生時代からの付き合いなので父の友人たちと母も知り合いなのですが、最近その友人から…

  • 行事
  • 食事
  • 親
  • 結婚式
  • 息子
  • miku
  • 1
user-icon

もうすぐ離婚することになると思います。自営業の旦那の借金など生活費をくれないなど、、今のまま自営業続けるならやっていけない。家族のことを本当に大事に思うなら、まだ若いんだし自営業はもう少し落ち着いてからでもできるんだからまだ早いと思うってことは伝えていて、そ…

  • 行事
  • 旦那
  • シングルマザー
  • 生活
  • 父親
  • 姉妹ママ
  • 1
user-icon

すごく後悔していることがあり、今後どうしたらいいのか悩んでいます。 長くなります💦 私は19歳で専業主婦です。主人は21歳です。 主人はモラハラで、すぐ怒鳴り散らしたりわざと私を傷つけるようなことを言います。 以前から喧嘩の際には、毎回私の実家や両親の悪口を言われて…

  • 行事
  • ベビー用品
  • おもちゃ
  • お風呂
  • プレゼント
  • すぐり
  • 13
user-icon

義実家に泊まる際、お風呂ってどうしてますか? 夏に1泊2日で泊まりにおいでと言われているのですが、ちょうど夏祭り(旦那の地元では一大行事)に合わせてとのお誘いです。 夜まで義父と旦那は夏祭りの準備から本番やらで家には帰ってこないつもりらしいのです。 そのころうちの…

  • 行事
  • 旦那
  • お風呂
  • 義母
  • 義両親
  • あさ
  • 5
user-icon

質問させてください! 今、4歳5ヶ月の長男の落ち着きのなさ、周りと少し違うかな?って事が気になっています。 年少から入園して2年目になります。 何回か行事で幼稚園に行ったりしていますが、集まりの時に一人だけウロウロしていて、親子で触れ合い遊びをしましょうって時…

  • 行事
  • おもちゃ
  • 運動
  • プラレール
  • 親
  • あおくんまま
  • 3
user-icon

旦那と喧嘩した時皆さんは出ていったりしますか? 今今日朝から旦那と喧嘩をしてしまい午前中は子供達の保育園の行事があったので旦那を置いて子供達と5人で手かけてきました でも帰ってきてからも喧嘩後の空気は変わらず一緒にいるだけでイライラしてくるので1人で家を出ていこ…

  • 行事
  • 旦那
  • 保育園
  • 保育
  • 喧嘩
  • 4児のママ1554
  • 4
user-icon

父母の保育園の係についてご意見下さい。 保育園では父母会役員の他にクラスの行事での係もあります。 その中で同じ係(私含め6人)がいるのですが、 皆さん送迎も時間が合わなかったりして面識も、連絡先も分からないお母さんもいます。 なので、連絡先がわからないお母さんに関…

  • 行事
  • 保育園
  • 保育
  • 先生
  • 園児
  • ゆさん
  • 2
user-icon

ハローワークで就職活動中で9ヶ月の娘がいます。 娘は保育園に通っていて18時まで預かってもらえます。 義両親が近くにすんでいます。 私自身ずっと夜働いていて昼間の仕事をするのは初めてです。 5件書類を送り、3件面接に行ける事になり、1件は断られ 1件は、167000円のお…

  • 行事
  • 保育園
  • 面接
  • 産婦人科
  • 保育
  • 💟たまごのmama💟
  • 3
user-icon

まだ先の話なんですが、来年4月で2歳9ヶ月になる息子がいます。 現在小規模保育園に通っています。 園庭もなく、小さな部屋に0歳〜3歳までの子が一緒に遊んだりして過ごしています。 今年新設の出来たばかりの保育園で、まだ色々と検討中らしいのですが、行事もほとんどありませ…

  • 行事
  • 2歳
  • 幼稚園
  • 3歳
  • 0歳
  • さくら
  • 5
user-icon

明日、小学生の娘の運動会なんですが その間弟二人は保育園で預かってもらう予定でした。 先月からそのことを保育園に言っていましたし 去年も預けたので了承してもらっていましたが 前日になってやはり預かれませんと言われました。 去年から兄弟の行事などが理由の保育はお断り…

  • 行事
  • 保育園
  • 運動
  • 保育
  • 先生
  • らき
  • 8
user-icon

みなさん、子供のお祝い金ってどうしてますか?? うちはいただいた現金は全て子供の通帳に貯金しています 子供に宛てたお金なので、それが当たり前と思っていました (ある程度家計に余裕があること前提ですが) そしたら義父母に「あんたたちは、お金あげても貯めるばかりで使わ…

  • 行事
  • 貯金
  • 育児
  • お金
  • お祝い
  • BE
  • 16
user-icon

みなさんは旦那さんの実家にはどれくらいの頻度で行ってますか? 私は旦那の親、おばあさんがあまり好きではなく、行事や盆、正月以外はあまり行ってませんでした。行きたくない理由としてはまだ離乳食が始まってない子にキュウリの漬物食べさせたり、チョコレートはまだ食べさ…

  • 行事
  • 旦那
  • 離乳食
  • 2歳
  • 親
  • ミッキーチップ
  • 9
user-icon

義親についてです。 息子が産まれた日に義母が実母に‘20歳まではそちらで’といってきたので節句の兜や誕生日、初正月など全部実親がやってくれています! 実親は孫のためにと喜んでやってくれています。 義親はなにもしないくせに‘うちの初孫、跡取り’っていってきます。 それに…

  • 行事
  • 旦那
  • 義母
  • 親
  • 0歳
  • s311m8837
  • 10
user-icon

いつも娘は午前、9時半頃から1時間ほど寝て、お昼食べてから親子広場にいってあそんでいます。 保育園でやってる行事とかも言ってみたいなぁと思うんですが、だいたい午前が多いです💦 眠たい時に行くとグズグズて、チャイルドシートも泣き出すだろうし、遊びどころではなさそ…

  • 行事
  • 保育園
  • お昼寝
  • チャイルドシート
  • 保育
  • まりん
  • 3
user-icon

早く離婚したーい この前離婚話になって、離婚自体はお互い同意したけど、 親権で揉めた 私が人との関わりもたないから、子供にそんな小さい世界で生きるのは可哀想とか言われた そんな風に思ってたのね 確かに人見知りだけど、そんな理由で親権とられたらたまったもんじゃ…

  • 行事
  • 旦那
  • 保育園
  • 病院
  • 育休
  • mama♡
  • 4
user-icon

いつもお世話になっています🐱 働くママさんの職種を教えてください🙌🏻 私は今運送会社の電話オペレーター📞です 平日5時間、保険対応有り、 子育てにはピッタリです。 (休み、早退しても仕事に支障はない) ですが、前職がやりたい仕事で専門学校まで行き、 やりがいのある仕事…

  • 行事
  • 保険
  • 旦那
  • 保育
  • 子育て
  • かあ
  • 3
user-icon

主人が子供の行事に興味がありません(;_;) お宮参りも今日のお食い初めも何もかも子供に関する行事のことを知らないし興味もありません。 今日100日なのでお食い初めなのですが『やりたいならやったらいいじゃん、俺は神頼みなんてしないからさ』っていわれました。 『一生…

  • 行事
  • お宮参り
  • お食い初め
  • 食べ物
  • 夫
  • りーぬ丸
  • 11
user-icon

まだ先の話ですが‥ 誕生日に両家集めたいと旦那が言ってます! 私は義母が苦手で、一緒にしたくないです(TT) しかし、今までの行事は一緒にやってきたので、避ける事は出来ません(TT) 毎回行事となると、何かしら文句を言われ‥ すでに嫌な気持ちです。 同じような方いますかー…

  • 行事
  • 旦那
  • 義母
  • 誕生日
  • やー
  • 6
user-icon

主人の会社の同僚のお子さんとうちの息子が同い年で同じ保育園に通ってて、私と奥さんは小、中の同級生です。笑 近々、親子行事で遊園地へお出掛けがあります。 うちは私と息子と二人で行くのですが、その同僚のお家は旦那さんも参加で三人で行くそうです。 私「三人で行くんだ…

  • 行事
  • 旦那
  • 保育園
  • 保育
  • 親
  • はる
  • 1
user-icon

働く子育てママさん、収入をとるか、子供との時間をとるかどちらですか? 育児明けはサービス業なので休日保育を利用予定です。自分の平日休みに休ませればいいですが、保育園の製作や行事(体育指導や絵本指導、避難訓練、身体測定)などがあったりして平日休ませてばかりだと特に…

  • 行事
  • 絵本
  • 保育園
  • 保育
  • 子育て
  • ラキたま
  • 4
user-icon

来月参観日があります。その時に履く(これからそういう行事にはく)スリッパを購入しょうと思っています。履き心地・使い勝手がいいものを探しています!皆さんのおすすめ教えてください😊 4月の入園式は直前に気がついて家にあるスリッパを持っていきました💦お恥ずかしいですが、…

  • 行事
  • 入園式
  • おすすめ
  • 入園
  • ☆kiyu
  • 2
12131214121512161217 …1230…1250

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …

    1
  • 富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…

    2
  • 小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…

    3
  • 愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…

    4
  • 小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…

    5
  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • イベント
  • 行事
  • 1215ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.