 
      
      保育園で哺乳瓶を拒否する赤ちゃんについて相談したいです。他のママさんの経験を聞きたいです。
4月から保育園入園が決まってます。
そのときには6ヶ月になってるんですが
哺乳瓶拒否です。
土曜日保育園の行事で下の子を母に
預けました。3時間ほどで終わりましたが
朝母乳を少ししか飲んでなかったので
ミルクと哺乳瓶を持っていったのですが
案の定大泣きからだを反ってすごい
泣いてミルク拒否ってあきらめて
寝たそうです。
姉が言うにはいまからミルクにかえんと
保育園で飲まんやったら預かってくれんよ!
といわれました!たしかにそうだよね~と
思いました。
でも母乳でいまは足りてるからやめたくは
ありません。
長くなりましたが、哺乳瓶拒否だったけど
保育園で飲んでるよって子のママさん
いらっしゃいますか?
よかったらお話聞かせてください!
- 2児ママ☆
 
            2児ママ☆
こんな風にしたら飲んでくれたよとかでも
聞かせてほしいです。
保育園があるため不安です💧
 
            せっか
保育士の立場としてですが...
0歳児担任の時はそれはもうミルク飲まない子いました(笑)
哺乳瓶拒否の子は冷凍母乳を持ってきてもらってましたが、それでも飲めない子もいました。スプーンであげたりスポイトであげてみたり...本当に少しずつしか飲めませんでした。ママにも早くお迎えに来てもらったり、お家でも哺乳瓶の練習してもらったりと協力してもらいました。
でもしばらくすると哺乳瓶でミルクを飲むようになります。これは家庭の協力、連携がなければなかなか進まないと思います。
冷凍母乳は預かってくれる園でしょうか?
- 
                                    2児ママ☆ やはり結構大変ですよね! 
 どうして嫌なんですかね?😥
 
 哺乳瓶拒否のことはまだ話してないので
 母乳を預かってくれるのかさえわかりません。- 2月18日
 
- 
                                    せっか 正直、どこまで頑張ってミルクを飲ませてくれるかは園だったり先生によると思います...😂 
 やっぱりママのおっぱいと哺乳瓶の乳首ではちがうんでしょうね...吸い慣れたママのおっぱいの方が安心できるんだと思います。
 説明会のときにでも相談しましょ!先生もなにか提案してくれるかもしれませんし😉- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ 全くダメだった場合は退園もありえますかね? 
 哺乳瓶で大泣きされてそのあと母乳あげた
 ことがあったのですがおっぱいくわえた
 途端安心したような感じでした。- 2月18日
 
- 
                                    せっか それはさすがにないと思いますよ!それが原因で退園はさすがにひどいです!😣 
 やっぱりママとくっついていられるから安心できるんですよね。
 一人目のときうまく直母で飲めず、助産師さんの方に哺乳瓶の乳首を自分の乳首にあてて飲ませたのですが、それもいいかもしれません😊理由はちがいますが、自分の乳首にあてることでママを近くに感じられるのでは...!それで飲めるようになったら哺乳瓶で母乳、ミルクと進めていけるかも...!- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ なら良かったです! 
 退園になったら上の子も退園になるのではと
 ふとおもったもので!
 先ほど長女を送ったときに先生に聞いたところ
 下の子と同じように哺乳瓶が苦手な子が
 いたそうで、スプーンを使って飲ませて
 いたそうです。
 やはりスプーンじゃ可哀想なので哺乳瓶
 の練習させようと思います。
 いろいろとアドバイスありがとう
 ございました。- 2月19日
 
 
            滉ちゃんママ🐌
保育園からは何か言われてませんか???
保育園によっては冷凍母乳を預かってくれたりもするみたいですよー。
うちの園は離乳食が3回食になってない子はミルク飲めるようにしてきてくださいってかなり言われました😨💦
- 
                                    2児ママ☆ まだなにも言われてません。 
 3月に入園説明会の通知が届くそうです。
 母乳もいつまで出るのかわからないので
 もしでなくなったときにミルク飲めるのか
 心配です。長女はなにも問題なく子育て
 してきましたが下の子は難しいです。- 2月18日
 
- 
                                    滉ちゃんママ🐌 哺乳瓶に慣れさせるためにはまず母乳を搾乳して哺乳瓶か、おっぱいに哺乳瓶の乳首被せて(保護器みたいな感じ)てゴムの乳首になれさせるといいかもしれません! 
 あとうちは哺乳瓶で飲めるようになったら、搾乳とミルク半々で飲ませたり してだんだんミルク増やしましたよ😁
 おっぱいも急にやめると大変なんで昼間をおっぱいとミルク交互とか回数を徐々に減らしました。
 飲めるようになるといいですね!- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ 搾乳がいいんですね。きょうだいでも 
 個性あるから同じとおもっちゃいけませんね。
 下の子も哺乳瓶大丈夫と余裕こいてました(笑)
 
 少しずつ頑張って練習します。
 ありがとうございました。- 2月18日
 
 
            みほ
母乳が出るとしても夜の授乳だけでもミルクにして哺乳瓶に慣れさせないと、預けられなくて困るのは主さんですし、ゆくゆくはミルコ飲んでくれる子の方が助かると思うので、夜だけでも頑張ってみては?
乳首の部分が好みじゃないと飲まない子もいるので変えたりしてチャレンジしてください!
- 
                                    2児ママ☆ 二種類の乳首を試しましたがダメでした。 
 まだ序の口ですかね?
 このまま練習しても飲まなかったら
 入園できませんよね~。😰- 2月18日
 
- 
                                    みほ うちの子は病院にいる時から哺乳瓶練習していたのでなんともなかったんですが、飲まなかったこのままの話を聞くと乳首を変えたり、ミルクを変えたら飲んだとかいるので試行錯誤が必要不可欠だと思います! 
 保育園の方針によると思いますが、飲まないと命に関わるので飲めて困ることはありませんよ- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ やはりいろいろ試さないといけないん 
 ですね!
 がんばります。保育園あるので!
 ありがとうございました😌- 2月18日
 
 
            あいう
保育士です。
哺乳瓶拒否、…スプーンやまぐまぐ、コップ、スポイドなどで飲んでくれるならなんとかなりますが、どれも無理な子は命に関わるので仕事の合間に授乳に来てもらったこともあります。
6ヵ月だと離乳食もあるので離乳食の食べられる食材を増やしておくのも一つの方法かもです
基本保育園ではアレルギーのこともあるので家で食べさせたことあるものしか離乳食は提供できないので…
離乳食がしっかり食べられてたらミルクが少しでも多少は大丈夫だとは思うので。
ただ、近いうちからできるなら毎回搾乳して哺乳瓶であげる練習をしてた方が赤ちゃんのためですよ!
飲まなくてもやるしかないです…
母乳を哺乳瓶で飲むようになったらミルクにいけばいいので。
- 
                                    2児ママ☆ スポイドならなんとか飲むかと。。。 
 ミルクの種類で母乳の味に近いものが
 あるみたいなのですがミルクを変える
 のもありなんですかね?
 哺乳瓶拒否。。大変です💧- 2月18日
 
- 
                                    あいう ミルクは保育園で準備していると思うので保育園で使ってるメーカーので練習するのがいいとは思うんですが、、まずは哺乳瓶になれるだけでもいいかもです! 
 うちの子も哺乳瓶を嫌がらなくなったらミルクのメーカーは気にしなくなりましたよ- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ そうなんですね!まずは哺乳瓶ですね! 
 明日から少しだけでもミルクあげます。
 ありがとうございました。- 2月18日
 
- 
                                    あいう うちははじめは搾乳して哺乳瓶であげてました◡̈♥︎ 
 慣れるとすんなりです笑笑- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ 搾乳で飲んでくれたら良かったのですが、 
 それでもダメでした!- 2月18日
 
 
            sho
こんばんは😊🌟
わたしも4月から保育園で子どもはそのとき7ヶ月です!
同じことを悩んでて、哺乳瓶拒否でここまで完母なので完ミにはしたくなくて…
うちの子は幸いストローマグでミルクを飲むことができたのですが、やっぱりごくごく一気飲みみたいになって良くないな、と思ったので、夜のお風呂上がり80mlだけミルクで哺乳瓶の練習を始めました!哺乳瓶もミルクも変えました!
2.3日はギャン泣き、こっちの心が折れそうなくらい😭。でもおとといくらいからすんなり飲めるようになりましたよ😊!
80ml飲んだらおっぱいあげてます🙋♀️
心苦しかったですが、4月から辛いのは娘だとおもったので心に余裕のあるうちに練習出来てよかったなぁとおもいます(*'▽'*)💕
- 
                                    sho ちなみに3月になったらお昼はミルクにしようと思ってます(*'▽'*)わたしの張り対策にも…🤣 
 朝夜は保育園にいっても母乳あげるつもりです🙋♀️💕- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ 下の子は2ヶ月のとき哺乳瓶で少しだけ 
 飲んでくれたのですがいまでは断固拒否で
 ダメになりました。
 哺乳瓶はなんの銘柄で飲んでくれてますか?
 うちは母乳実感ですが拒否です。
 明日からわたしもその方法でやって
 みようかな!
 母乳も飲んでくれないと張って痛いですし
 出るのに飲ませないのも嫌なんですよね😥
 やっぱ完母がいいですよね♪♪- 2月18日
 
- 
                                    sho 全く同じです🤣💦 
 2ヶ月のときは哺乳瓶拒否になったら困るとおもって搾乳したやつとかを飲ませてたけど面倒になってやめたら拒否になりました😭
 
 哺乳瓶、母乳実感です😨!
 母乳実感にしたときもはじめは拒否でした!!泣いて泣いて大騒ぎでしたよ🤣😂たぶん30分は粘りました(*'▽'*)笑
 
 ほんとに勝負!!って感じでイライラしないように歌ったりゆらゆらしたり楽しい雰囲気出しまくりました😂❣️笑
 
 心苦しいですが頑張りましょうね😭🌟- 2月18日
 
- 
                                    2児ママ☆ 母乳実感の哺乳瓶はいいとききました。 
 乳首もおっぱいに似てるとか!
 
 なんか大泣きされると可哀想になっちゃうん
 ですよね😅
 でもそこは心を鬼にしないとダメなんですよね~!
 4月まで少しずつ飲ませてみます。
 
 ありがとうございました。- 2月18日
 
 
            みーな
うちも同じ状況で4月から保育園、哺乳瓶拒否でした💦
でも心を鬼にして練習したら飲めるようになりました😊
乳首を唇にツンツンと当てると口はあけますか?うちの子は口を開けてくわえるときにベェーと嫌そうな顔をして舌で押して吐き出してしまっていました。それでも口を開けた瞬間に無理矢理中に入れ込むようにして根気強くやると吸ってくれるようになりました👍
- 
                                    2児ママ☆ 開けるときもあれば仰け反ります。 
 開けたときに口に入れたときはまずっ
 て顔してべーっとだしました。
 
 やはり心を鬼にするしかないんですね!
 つい可哀想って思ってしまってすぐ
 母乳あげちゃいます。- 2月18日
 
 
            namie0108
ママ友の話ですが、6ヶ月に入園し、全ての手段を全拒否、命に関わるので、昼休みに保育園に行って授乳していたようです。
1ヶ月くらいしたら哺乳瓶を受け入れてくれたらしく、昼休みに行く必要がなくなったようです。
うちは11ヶ月に入園しました。
母乳大好きで離乳食をほとんど食べず、このままでは延長保育を許可できないと言われ、それでは困るのでプチ断乳しました。
やはりまずは混合で頑張ってみて、ミルクを飲めるようにならないと、昼休みに授乳に行ったり、早めに迎えにいかなくてはならなくなりますよ。
- 
                                    2児ママ☆ それは大変ですね!それは避けたいので 
 いまから練習していきます。
 ありがとうございました。- 2月19日
 
 
   
  
コメント