女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
京都で子供のADHD診断をしてくれる良い病院をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 現在1年生、注意欠陥と多動が目立っていて、正常範囲なのかADHDに該当するのか心配です。 もし該当する場合は親も対応を考えないといけないため、確認する次第です。 よろしくお願…
昨日主人にあなたはADHDだと思うって言いました。 出会って交際して結婚して10年、とにかく優しくて子供たちが大好きで頼りになりますが友人達からも変わり者と言われる位自分の世界を持ってるというか、なんというか。 とにかく変わり者です😅 忘れっぽいのは勿論のこと、人の…
なるべく早く仕事休みの時は家で見てくださいと保育園のお便りに書いてあったので、次男の熱で休みの時は長男も休ませて今月8日間しか行けてませんでした。 なるべくということなので1日くらい次男が休みでも行かせていいだろうと思い連れて行ったら休みの日は家で見てくださいと…
はじめまして。 1歳半の娘がいます。 ・普段の様子 一人遊びがメイン、はいどうぞとかはない お気に入りの毛布を常に気にする 発語はぞう、にゃんにゃん、わんわん、まんま 名前を呼んでもあまり反応しない 私と顔を合わせながらのやりとりが少ない 目が合いにくい 後追いは眠…
何度注意してもやらかす長男。本当に可愛くない。 育児本やコラムを読んでも、結局は「普通の子 」を対象にしたもの。 長男のように自閉症と多動がある子に同じ事言ったって全く無駄。 イライラしすぎて倒れそう。 嫌なところしか目に付かない。 もう無理。嫌。
3歳の息子の発達が気になります。 下記が気になる点です。 ・赤ちゃんの頃ご機嫌な時間が少なくほぼずっとグズグズで育てにくかった。 ・食事中に何度も箸やスプーンを落とす。 ・爪噛みがひどい。 ・未だに玩具や布団など何でも口に入れる。 ・足癖が悪く、いくら注意しても寝…
ラン活中です。 おすすめのランドセルありますか?? 多動気味の小柄な男の子です。 天使の羽良さそうだなと思って それにしようと思ってたのですが 容量が足りないと言われ。 どーしようかなと。
【しつけについて】 1歳7ヶ月の息子のしつけについて夫婦で意見が合わず悩んでいます。 息子はかなりやんちゃ、活発で落ち着きがなく じっとできないタイプです。興味があるものを見つけるとぱーっと走っていって親を置いていき、手を繋ぐのも嫌がります。 また、イヤイヤ期な…
うちの娘は我が強いんだぁ… しかもちょっと多動傾向にありそうな雰囲気で、全く持ってじっとしていない(1歳5ヶ月) 椅子に座ってご飯なんて食べないしテーブルによじ登るし ベルトをつけると大騒ぎ だから保育園に預ける時にすごく申し訳なく思ったの 手がかかるだろうから迷惑…
2歳0ヶ月って、こんな感じですか? 未だに、テレビを急に叩きに行ったり(楽しみながら) だめだよと言っても実家の食卓の椅子の上に立ってそこにあるお玉や何かをいじりたがったり、明らかにオモチャになりそうにないのに、、だめだよって下ろして別の部屋連れ戻してもまた駆け…
小2で多動と自閉症と診断されました。 小1からよく忘れ物や物をなくす、忘れ物も時にはどこに置いてきたから分からない。 先生からも新しい事に取り込むとわからないとすぐに言ったり集中がなくなったりと…。 それがたまにではなく週に何回も… 私自身も疲れてきて、かかりつけの…
同じような質問すみません。 お子さんが多動とわかった方、幼稚園や保育園時期の集団での様子を教えてくださいm(_ _)m
習い事の見学などで、じっとしてないと言っても、いくらたくさんの人がいて、その場所がなじみ無いところだったとしても、 ダントツで最初から最後まで走り回りっぱなしで、 みんなと同じように座れる?→うん→よし行っておいで→真っ先にみんながいない方に行く とか 抱きかかえて…
3歳3ヶ月の子供を育てています。 言葉がゆっくりで言葉の使い方も違和感があり、療育に通っています。 ゆっくりだった件に関しては文章で喋るようになり、簡単な会話も成り立つようになって安心していますが、やっぱり使い方がおかしいです。 例えば、 ①下の子に遊びの邪魔をさ…
支援センターで走り回るんですが 同じような子いらっしゃいますか?? スーパーとかでは走り回ることもなく、 道なども走ってどっか行くこともないんですが 支援センターだけ何故か走り回ってるんですが、 多動とかでしょうか....
2歳2ヶ月の男の子。 多動なのでしょうか‥ 以前から気にはなっていました。 市の親子教室に通い、集団生活に慣らしつつ様子見てもらってはいます。 今月からプレ幼稚園がはじまったのですが、我が子だけ時間になって声かけても席に座らない。 席に座ってもすぐ立ち上がったり地…
【新一年生】 自閉症スペクトラムと最近になり、多動で内服開始して1ヶ月たちます 学校が始まり 環境の変化についていけるかと心配でしたが 学校に提出した支援プランを指摘されるようなこともなく 集団生活はおくれているようです ただ、朝、私になにかとこだわり?なんくせ…
5歳、年長の息子が長年、尿失禁や便失禁が続いています。 保育園や支援センター、保健センターなどに相談しましたが、これといった解決策もなく未だ続いていています。 かかりつけの小児科で超音波と尿検査をしましたが、おねしょの治療は7歳頃から、習慣化するしかないとしか言…
2歳6ヶ月で多動の疑いありの子供です。 保育園などには通っていません。 先日自治体の健診で、日々落ち着きがなく多動ぎみである旨を相談し、その場で心理士さんと面談しました。 心理士さんから見て気になる点を指摘されつつ、子供への接し方などを軽くアドバイスしてもらいま…
1歳9ヶ月の下の女の子のことです。 1歳半検診で落ち着きのなさと言葉のなさでひっかかりました。 指差しは、2個だけできました。 検診中も、面談の時は脱走したり、机の下に寝転んだり、机に乗ったり、やりたい放題… 2歳検診は本来ないけど、来てください。とのことで、 あと、…
1歳児の発達障害について 以前よりこちらで何度か質問させて頂いています。1歳4ヶ月女の子で、7ヶ月のつかまり立ちを始めた頃から他の子と違う違和感を感じ、とても多動です。知らない環境(支援センター、友人宅、公園など)に行くと床に解き放った途端、狭いスペースでも色ん…
恥ずかしながら初めて支援センターに行ってみて 今日は近くの公園でレクリエーションがあり いったのですが、 絵本の時間は私の膝に座りじっと最後まできいてましたが 体操の時間に遊具で遊びたいと駄々をこねだし 体操にはさんかできす... こんなものでしょうか? おもちゃも取…
3歳の娘について。 ・お喋りは早くから得意で大人と普通に会話できる ・パズル65ピースできる ・音楽やダンス好き ・慎重派 (はじめて行く公園はなかなか遊ばない) ・癇癪を起こすこともある ・服にちょっとお茶溢れたらパニックになって着替えるという ・服のタグが嫌、素材が…
3歳の息子がいます。 専門の先生にはまだちゃんとした診断はされてないですが、多動性かもしれないと言われています。 ここ半年くらいで、家の鍵とかをあけて自分で開けて脱走を数回してて、警察にも児相にも連絡いってたりして息子が出られないように対策を考えてるところでし…
多動でしょうか…? 2歳半の娘ですが、起きている間はずっと走るか跳ぶかという感じで、かなりのやんちゃです。声も大きく、動作もガサツな事が多いです😓 ストップ❗️と言っても止まれません。言葉の意味はわかっているはずです。 一瞬だけ止まって2秒後にはまたダッと走り出したり…
1歳9ヶ月多動を疑うべきでしょうか... 支援センターにいくと色んなものが気になり おもちゃを次から次へと変えて遊んだり ぴょんぴょん走り回ったりします。 おもちゃも5分も遊ばずやめてしまいます。 絵本の時間は私の膝に座り最後まで聞いてます。 公園でお砂場遊びは割と続き…
一歳半検診について 一歳四ヶ月の子供を育てています。自我が強くとても活発な性格であり多動なため、検診の際に待ち時間をどう過ごせば良いか迷っています。抱っこから下ろしてしまうと色んな場所に走り回ったり、抱っこ紐をしても動きたい 色んなところを触りたいとぐずるのが…
療育について 発達障害グレーの年中の子供がいます。 こだわりがつよい、切り替えが苦手、若干多動 (知能は問題ないです。) こういったこはどういった療育があっているのでしょうか? またマンツーマンか複数どちらがいいでしょうか?
幼稚園のお迎えが辛い… この4月から年少で、 お迎えに行ったら親は教室の前で待つんですが うちの子だけ外に出て走り回るんです涙 他の子はちゃんと席に座って 座ってなくても教室の中で親の横に立ってるのに うちの子だけ上履きのまま園庭に出て ずっと走り回ってるんです。 …
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…