※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃら
ココロ・悩み

小2の子供が多動と自閉症と診断されました。心理検査前で納得できず、旦那との意見の違いに悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。心配検査は来月にあります。

小2で多動と自閉症と診断されました。
小1からよく忘れ物や物をなくす、忘れ物も時にはどこに置いてきたから分からない。
先生からも新しい事に取り込むとわからないとすぐに言ったり集中がなくなったりと…。
それがたまにではなく週に何回も…
私自身も疲れてきて、かかりつけの小児科に専門の所を紹介してもらい、今週分かりましたがまだ心理検査をしていないので軽度などは分からずです。
私的にショックというかやっぱりという感じでしたが、旦那はその診断に納得していないです。
性格的なものでは?通院までしないといけないの?
まだ小2だよ、まだ子供だよ!忘れ物とかなくしものあって普段だよと…。旦那的には多動や自閉症は失礼な話、暴れたり落ち着きがない子と思っているようです。
多動や自閉症でうちはこんな感じだよと教えていただける方いますか?お願いします。
心配検査は来月に実施します。

コメント

はじめてのママリ🔰 

極端な話ですが、旦那様…娘さん受け入れないんですね。
娘さんを自分の都合の良い風にしか見れないんですね。

って話ですね。

自閉症と診断されることは可哀想でもなんでもありません。
むしろそれをお母さんが気づき、娘さんに合わせて色々考えて行動してくれる大人がいるということが幸せだと思います。
親に受け入れられない事が何より可哀想かと。

そんな私の4歳の息子は自閉症です。
今のところ知的はなく、気持ちの切り替えが難しかったりするタイプです。
知らない人でも元気よく「こんにちは!」と挨拶します。
落ち着きがなく叱られる時もありますが、年中の男の子なんて自閉症でなくてもこんなもんだと😂
甥も同じですが、甥の場合は知らない人とは話しません。
怒られてないのに注意されるだけで泣きます。
テーブルの上にあるリモコン取って、が理解できず取ってこれません。

自閉症と言っても様々なんですよね。

ご主人は、子供から目を逸らすな、ちゃんと見ろ。って話かなって😇

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    保育園からマイペースだったので旦那も娘がこういう性格だと思っているのと学校関連はすべて私なので見えてないのかなぁと思います💦
    私自身、小学校に入学しておかしいのかなぁと気づいたのでなかなか難しいですね💦
    自閉症もさまざまですね…
    全く同じなのに症状が違うんですね。教えていただきありがとうございました✨

    • 4月24日
ふーさんママ

納得してしていないと言うより、受け入れられないだけだと思います。
うちも娘がADHDとアスペルガーと診断されていますが、俺もこんな感じだったから俺に似ただけだよ、と、病院通ったりデイサービス行ったりには否定的でしたし、色々あって支援級に転籍するのには猛反対でした。
娘がかわいいのはわかるんですが…それゆえに現実が見えてないんですよね…。
不登校になって、やっと現実を見ることができるようになってきたところです。

うちは1才の頃から落ち着きがなく常に走り回っている子で、集中力がなかったですが、小学校に入ると自分で時間割が揃えられず、忘れ物が多くなり、病院の先生の指示で私が揃えるようになりました。
すると今度は学校に物を忘れてくるようになり、何度も放課後学校に行くことに…。
自分の使うものも場所を決めてしまうようにしていますが、決めた場所を忘れてしまったり、全く違うところに片付けて無い!無い!と騒ぐのは毎日です。

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    受け入れてはいるらしいですが、薬を飲んだり通院などどうしてもそこまでしないといけないの?飲み続けない治らないでしょ?という考えみたいです💦
    学校関連はほぼ私が見ているので実際の娘の姿や行動を見たりしていないからわからないみたいですね💦

    今の所は多動と自閉症がうまく中和されているらしいのでいいのですが、マイペースすぎてうちの子も忘れ物してきてもなんの事?みたいな感じです。時間割もうちの子も筆入れだけ入れて終わりです💦
    色々、教えていただきありがとうございました✨

    • 4月24日
御園彰子

小2の長男が、自閉症と、軽度にならない程度の知的障害があります。
幼稚園の年中組の時に児童精神科で検査を受けて判明しました。
知能検査の数値が、知的障害の基準となる軽度の数値まではいかないものの、標準よりは下でした😅

うちの子の自閉症の特徴としては、やはり忘れ物は多いです😅
どこに置いたか分からないのはしょっちゅうです。
勉強も、特に算数が苦手で、新しい単元になるとチンプンカンプンらしく、宿題も苦労してます。
授業自体は、参観日じゃない日で学校に行く機会があったので私も見に行ったんですが、きちんと座って真面目に受けてます。
ノートもきちんと書いてます。
でも、なかなか覚えることが出来ません。

後は、基本的に人の話をあまり聞いてません。
聞いても、自分の興味のあることしか記憶してなくて、それ以外はすぐに「忘れた」と言います。
そのくせ、自分の話は相手が興味が無さそうでもしつこく話して、相手が適当に聞いてると怒ります😅

それと、相手が嫌がることを平気でしても、何故相手が嫌がっているか分からないことが多いです。
その"相手が嫌がること"は、長男本人は楽しいことらしくて。
「僕は楽しいのに、何でこの子は嫌がるの?変なの」という感じです😅
要するに、空気の読め無さがすごいです😵
今はそれがまだイジメとかにはなってないので周りの子も相手してくれてるみたいですが、いずれ女の子には煙たがられる男子になりそうだな…と思ってます😅

うちの夫も、納得してないというか、うちの場合は男の子なので「男だしこんなもんじゃないの?」という反応でした😅
診断されてから2年経ってますが、未だに自閉症ということはあまり気にしてません。
長男が今のところ大きな問題を起こしてないからだと思いますが😅

でも、今年度から普通学級に在籍しながらの通級指導を受けることになり…
1年生の時に担任の先生と教育相談会に参加して、勉強の遅れが気になるので通級指導を受けたいと私が希望したら、受けられることになりました。
普通なら通級指導なんて受けないですよね。
そういう部分で少しずつ、「そういう特別な配慮が必要な子なんだ」と理解してもらえるようになればいいかなと思っているところです。

今のところ多動の気配は無いですが、興奮すると落ち着きは無くなります😅

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    やはり忘れ物ですか!
    コメントを見て同じ!同じ!と思う所が多いです💦
    うちの子も算数と体育がダメで宿題が算数の時は苦労しています💦怒ってダメと思っても怒ってしまいますね😓

    うちの子は今の所は多動と自閉症が偶然にも中和されているので、どちらが強くでる事はないですが…かなりマイペースです。授業もノートは書いてるみたいですが、途中で鉛筆が止めて休憩しているらしいです💦
    精神科の先生に苦手な算数だけでも支援教室に行った方がいいかもと言われましたが娘はイヤというばかりです💦

    • 4月24日
  • 御園彰子

    御園彰子

    私も夫も、算数は怒ってばかりいます😂
    体育は、うちの子は体力無いし運動神経もかなり鈍いんですが、本人は体を動かすことは好きなので、体育嫌いではないみたいです。
    嫌いじゃないのが救いです😂

    うちの子も超マイペースです(笑)
    焦るということを知らないみたいです(笑)
    それが一番顕著なのが登校前の支度です😅
    夫婦二人がかりで急かして急かして、何とか登校班の集合に間に合わせてます😅
    が、根が真面目なようでノートはきちんと書きたいらしく、板書はしっかりしてます(笑)

    私は通級指導を受けるにあたって、長男の希望は一切聞いてません。
    夫にも相談してません(笑)
    学校での長男の様子を把握している担任の先生とだけ話し合って決めました。
    夫は基本的には、子ども関係で私のやることに口出しはほぼしないので、全て私の判断で決めてます(笑)
    本当は、夫婦で話し合って決めることだと思うんですが、これまでの経緯から夫に相談してもあまり意味がないと分かってるので😅
    赤ちゃんの頃からずっとそうで(笑)

    うちの夫、子どもの教育に関してはあまり深く考えてないんですよね😂
    それが私にとってはやりやすいこともありますが、逆に何も相談出来ない孤独感もあります。
    余計な口出しされないのは楽ですが、全部私が一人で調べて動かないといけないので、疲れます😵

    • 4月24日
  • きゃら

    きゃら

    さっき宿題でガミガミでした。算数の時計をどう教えても分からないと…。1年に習っている計算も出来ないと💦
    体育もなかなかでした💦
    鉄棒、縄跳びは家で練習していただけると…と言われ練習の日々でした😅
    走り方も独特で…💦

    マイペースって本当大変ですね💦うちも学校ある日は大変です…。
    朝ご飯の時間30分以上あるのに、登校まであと10分なのに食べないでテレビ📺。
    着替えも準備も終わってない😓
    出勤前なのに自分までヘトヘトです…。

    支援教室に同じ2年生が2人いるんですが、今年から行った子がいるんですが周りでなんで?みたいな事になったそうです😓娘はマイペースだけど人に言われた事に敏感で言われるのが怖いそうです。
    そこが難しい所です。
    コミニュケーションも自ら取ろうとしませんが周りが声をかけてくれたり、構ってくれてそれが娘にとって環境がいいから自閉症の症状が出ていないのかもね。と精神科の先生は言ってましたが、学習障害も出てくるかもしれないから本人の意見よりも学習が出来るようにした方がいいと言われ学校側とも相談しようと検討中です。

    旦那もあまり関心ないし、自ら動くタイプではないです💦
    ただ、一言声はかけますが、自分でやればいいじゃないというタイプです…。ただ、今回の事での通院などはあれこれ言ってきたのでだから一緒に言って話聞けばよかったじゃんと思いました😓
    学校から指摘された訳でなくわたし判断で受診したのでどこが悪いの?という感じです。

    • 4月24日
あやこ

小2にもなると、みんなしっかりしてきますよ。

自閉症だと、もっと小さなうちからみんな療育を受けてるので…
それをしてないぶん、不利ですよね。うちは6歳のときに軽度障害とわかりました。

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    うちの場合は保育園でも検診でも特に言われなかったので、気付くのも遅くなりました。
    ただ、娘は多動と自閉症が偶然にも中和されているみたいでどちらが強く出ていないみたいなので精神科の先生は今でもだいぶ落ち着いてくるよと教えていただきました。

    • 4月24日
はなの

小3の息子が自閉症スペクトラムです。(ADHD、アスペルガー)
年中頃からADHDだろうなと感じながら、小学生になって更に大変になり、小1の終わりに受診し診断出ました。
私はやっぱりそうだった。良かった。と安心しました。
「しない」んじゃなくて「できない」んだ、っていい意味で諦めて、叱るのが減りました。

年中、年長頃から↓
自分の世界に入っていて、話しかけられても聞こえていない。
何の気なしに、目の前の友だちの遊んでいる物を取ってしまう。
1番に執着する。
とにかく動き回っている。
とにかくまっすぐ座れない。こぼす。気づいていない。
人の気持ちが分からない。
抽象的な言い方では通じない。
注意されている時は本気で反省しているが繰り返してしまう。

小学生↓(上記に加えて)
忘れ物ハンパない。ランドセル持たずに行く。給食セット基本持って帰らない。
無くし物ハンパない→学童も行っていたのでたまに学校に親が見に行かないとどこに何があるか把握できない。
この半年で上着3着、水筒一つ、帽子2つ、スマホ無くしました😭
友だちとのトラブル。→毎週電話かお手紙地獄。
宿題は気分がのった時、のってきたら夜中まででもやる。止められない。(過集中。切り替えができない。)
ルーティンは譲れない。融通がきかない。
ルールが絶対だから、集団登校間に合わなくなりそうになるとパニック。
自分が正しいと思ったら相手を責めつづけてしまう。

などなど。

発達障害は脳神経の作りや伝達物質の動き違いですから、1人ひとり特性が違います。
私もADHD、アスペルガーですが、小学生時は活発でおしゃべり、空想好きでしたが暴れたり教室から飛び出したりはしませんでしたよ。
気付かれずに大人になり、社会に出たら明らかに皆と違っていてどこに行ってもうまくいかずに鬱になり、受診して発達障害だと分かったんですがもう手遅れで今は引きこもりです。

早くに気付いて動いていることは、お子さんにとって有益でしかないですから、自信持って、旦那さんも一緒に病院行って話聞いてもらうなどして、同じ方向みて行けたらいいですね☺️

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    コメント見て同じ!同じ!という所が多いです。
    うちも学童に行ってるので忘れ物もないか先生に確認してもらってます💦
    忘れ物多いですよね💦娘も声がけしないとランドセルを忘れます💦
    なくしたものは消しゴムが一番多く最近もなくし、一昨日…音読カードと検温カードがない感じです💦

    今は多動と自閉症が偶然にも中和されているのでどちらが強く出ていないのですが、マイペースすぎて私はもう疲れてしまってます😓
    旦那もなかなか理解出来ない部分やマイペースは性格だと思っているので…一緒に話を聞きに行けば一番いいのですが…。

    • 4月24日
  • はなの

    はなの


    ほんと、物の管理能力の無さはヤバいです💦
    そして悪気も記憶もないから無下に叱れないししんどいですよね😅たまにブチ切れてしまいますが💦
    引き出し開けっ放し電気つけっぱなし、脱ぎっぱなしで、1人部屋なんですが片付けても片付けてもその日のうちに足の踏み場ないです😭

    マイペースも分かります。会話も行動もとにかく空気読めないです。
    どんどん周りと差が出てくるのがなかなか辛くなってきますが、昨年の担任の先生曰く、高学年になってくると、周りの子達が成長してきて、息子くんはこういう子なんだな、と分かるようになってきますと言ってもらえて少し安心しました。

    • 4月24日
  • きゃら

    きゃら

    家だとだいたい見たり、片付けたり分かる範囲なんですが、学校や学童だとさっぱり見たりしていないから…分からない事が多いですよね💦
    片付けもそうですね😓さっぱりですよ💦

    マイペースはいい時もあれば裏目にでる事があるので、怖いですね💦
    友達が質問しているのに、急に違う話するし、話が噛み合わなかったり😭
    うちの子は幸い保育園も小学校も周り友達が構ってくれたり、話もかけてくれる子が多かったので環境がいいのか自閉症の症状が強く出てないみたいです💦ただ、少しあれこれ言われるとマイペースなのに臆病になっています。何回か学校行きたくないと言われました。
    コミニュケーションがなかなか取れてないので今後が怖いですね。

    • 4月24日
  • はなの

    はなの


    そうですね。発達障害があると鬱や不登校のリスクが高いですから、気をつけてあげたいですね☺️

    • 4月25日
ママリ

長男がそんな感じで、3年生の時診断されたのがASD.ADHDでした。今はASDの方は和らいできていて、グレー位ですが、かなりADHDが目立ってきました。他の子たちがぐーんと落ち着き出すのもあります。なので、コンサータとゆー薬を飲んでます。毎日毎日…本人が辛そうです。常に何か気にして休まら無い感じ……すーぐ物事とかも忘れちゃうから先生や、親に怒られやすいし。。。薬によって大文落ち着いてきました^ ^
診断名より、本人の困りごとを気づいてあげないといけない。くらいで、診断は納得いかなくても、娘さんを認めてあげるのが大事かもですね☆