※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶみ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の女の子が多動症や発達障害の可能性が気になる。要検討。

1歳9ヶ月の下の女の子のことです。

1歳半検診で落ち着きのなさと言葉のなさでひっかかりました。
指差しは、2個だけできました。
検診中も、面談の時は脱走したり、机の下に寝転んだり、机に乗ったり、やりたい放題…
2歳検診は本来ないけど、来てください。とのことで、
あと、市でやってる親と子の教室に来てください。って言われて、先日行ったのですが、
なんか、泣きそうになりました。
他の子はお母さんの横にじっと座ってたり、お膝に乗ってたりするのに、うちの子は全然無理でした。

部屋から脱走した回数、数えられないほどです。
ずっと保健士さんが追いかけ回してくれてました。
行ったらダメな方へ行ったり、1人だけずっと探検?してました。

いつも、出かける時は言うこと聞かないのわかってるし、すぐどっかに走り出すのでほとんどがだっこひもです。

特に気にしてなかったけど、これって多動にあたりますか??

言葉はたまーーに、わんわんとか、にゃんにゃんとか言いますが、日常的に出てる言葉は
これとばーいだけです。
人見知りなく、誰にでもばーい。ってするので、おじいさんや、おばあさんによく絡まれます…😭

こちらの言ってることはほぼ理解してるように感じます。
持ってきてとか、持っていって、渡して、捨てて、とかはできます。

発達障害とかの可能性もあるのでしょうか??
あーー。
なんか、落ち気味です…泣

コメント

ママリ

発達について専門知識は無いですが、好奇心旺盛で度胸のあるかっこいい女の子に感じました✨

うちの上の息子なんて1歳半検診では会場入ってからずーっと泣き続けて泣き疲れて寝ちゃって指差しも何もしてませんが引っかかりませんでしたよ。
普段の様子を伝えたらじゃあ問題無いですね〜と、言われて終わりました。
だいぶ地域差ありますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    あ、ちなみに下の娘は泣きませんでしたが全然じっとしてなかったですよ。
    大人しくさせるためにシールとか持っていってました😂
    だいぶ助けられました✨

    • 4月22日
  • つぶみ

    つぶみ

    なんだか、とても素敵な言葉をありがとうございます😭
    涙出てきました…

    地域差あるんですかね?
    検診終わりに呼び出しで再度面談みたいなのあって、そんなの想像もしてなかったので、凄くびっくりして…😐

    好奇心旺盛な度胸のある子って思うようにしてみます💓
    ありがとうございます😭

    • 4月22日
華

回答になってなくて申し訳ないですが…
息子が先日1歳半検診に行きましたが、たんぽぽさんの娘さんのような感じで、脱走するわ、オムツ1枚で他の人がやってる部屋に乱入するわ、抱っこすれば反り返るわで、落ち着きなさすぎでした💧
他の子はママに抱っこされてたり、大人しく椅子に座ってたり…なぜうちの子だけ?と不思議で仕方なかったです。
見てた保健師さんも「ママ大変だねぇ」と。
それにうちも市でやっている親子の遊びの教室に誘われました。思わず「これは俗に言う療育ってやつですか?」と聞いてしまいました。(ご気分を悪くされる方がいらしたら申し訳ありません)
そしたら、「違いますよ!この子のように体力が沢山ある子が、沢山体を使って遊べる場ですよ」と言われました。
最後に「危ないから、手は繋いで歩けると良いかなぁ」言われました(笑)
不安はありますが、まだ1歳ですし、うちの子は誰よりも好奇心旺盛、体力有り余ってるなぁ、沢山動いて丈夫な体になるんだねぇ!と思うことにしました😂💡

  • つぶみ

    つぶみ

    同じ感じですね!
    ほんと、1人で汗だくになってて、周り見てもそういう子いなかったので、凄く落ち込みました🥲

    この親子教室は療育の手始めみたいな感じなのかなって思ったんですが、違うんですかね?
    話の流れで勧められたので、そうだと思ってました😐

    好奇心旺盛な子は間違いないですね😍笑っ

    • 4月22日
  • 華

    私も1人で汗だくでしたー😂

    私の職場の人にも遊びの教室の話したら「うち行ってたことありますよ!」って言われました💡
    療育の手始めとかではなく、本当に遊ぶって場みたいです!
    その子も発達障害とかでもなんでもなく普通に保育園行ってますよ!

    だから落ち込んだり気にしなくて大丈夫ですよ💦

    • 4月24日
  • つぶみ

    つぶみ

    そうなんですね!!
    みなさんの言葉に救われてます💓
    ありがとうございます😊
    あまり深く考えないようにします🥲

    • 4月24日
ゆき(o^^o)

あると思います。
うちもかなり走り回りますが、面談中はじっと遊んでいてよく遊ぶ子だねといわれました。

これが面談の部屋から遊ぶことなくでたら多動疑いだけど、この子は元気なだけ。

どこに行こうが呼んだら戻ってくる、隠れたら探すならいいといわれました。

  • つぶみ

    つぶみ

    発達障害などの可能性があるってことですよね?
    そうですか。
    やはり、そういう意見もあることが分かりよかったです。
    面談の部屋から出ることは多動の疑いがあるって言ってたってことですか?

    • 4月22日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    うちは、お昼寝を1時間で切り上げて行ったためかなり眠そうだったはずが、、待合室に入った途端に爛々と。

    コロナの影響で1歳9ヶ月でやっと1歳6ヶ月検診を受けることができたんです。

    発語は8つでクリア、指さしできずでした。
    指さしはやらなくてもいい、一応やってみる?でした。

    実物を見ているからこそ、絵ではわからず。。

    それでも待ちになるたびに走り回っていました。

    保健センターのあらゆる物にゆびさしをしながら。

    今まで保育園、児童館、病院に聞いて違うとはいわれてはいましたが、やっぱり多動ですか?と私が聞いたんです。

    多動の子は、動きが違うと。
    どこに行こうが呼んだら戻ってくるでしょ、隠れたら探すでしょと。

    多動疑いをかけられた子は、発語がなく(娘よりも低月齢からアンパンといっていたにも関わらず)、とはいえ動きが同じ子でした。面談中おもちゃなげて脱走したそうです。

    親の膝の上に乗って待っていてくれる子が羨ましいです。

    大人しすぎはすぎで、心配にはなりますが。

    うちの娘は、手は繋いでくれますが、離したら数メートル先を歩くんです。

    指差しは1歳2ヶ月からしてました。

    すでに犬にはワンワン、車にはブーブー、新幹線はぶーといいながら指差ししていました。

    • 4月23日
  • つぶみ

    つぶみ

    そうなんですね。
    ウチの子も隠れたら探します。
    呼んでも戻ってこない…ことの方が多いかな。
    微妙ですね…
    まだ発語ないですし…

    • 4月23日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    うちは、走り回るのを減らすために1日中座らざるを得ない幼稚園にいれます。

    今年はプレで、プレ中に授業中走り回らない子に仕上げると。

    • 4月23日
  • つぶみ

    つぶみ

    落ちついてくれるといいですよね!あたしも頑張ります😆

    • 4月23日
リユチ

うちも同じです!
1月に1歳半検診でしたが、動き回りすぎて指差しなんて一つもできませんでした💦
検診の場所がいつも遊んでる支援センターだったから、遊びたかったと思います😅
再面談と言われましたが、未だに連絡は来ていません。。

うちも人見知りせず、知らない人に寄って行きますし、場所見知りもしません!
好奇心の塊です😂
膝に座るなんて、おやつかスマホで動画見せるとかじゃないと座っててくれません💦


再面談と言われてちょっと落ち込みましたが、家では指差し出来るしあまり考えすぎない事にしました☺️
回答でなく申し訳ありません!

  • つぶみ

    つぶみ

    ほんと、膝の上座るとか横に静かに座る日なんてくるんだろうか…って思いますよね🥲

    うちも大人しくさせるためにおやつ常に持ち歩いてます😭

    あたしもあまり考え込まないようにします🌀🌀

    • 4月23日
あ

うちの上の子も一歳半検診に引っかかり、市の親子教室と、入園前まで療育に通っていました。
検診で指摘されて落ち込みますよね。
私もこの子は発達障害なのかと、毎日悩んでいました。
でも親子教室と療育に行ってから、すごく伸びたんです。
全く出ていなかった言葉も出て、5歳になった今では毎日うるさくて少しは黙ってて!って感じです😂
今は発達の心配はしていません。

何が言いたいのかというと、発達障害があろうとなかろうと、親子教室は通って損ないですよ!
子どもの成長のタイミングはそれぞれですし、その手助けとアドバイスをしてくれる場です。
親子教室に通っていたけど、今は普通に幼稚園に通っている子何人も知っています。
あまり悩みすぎず、というのも今は難しいかもしれませんが、あのときは悩んでいたなぁ、といつか笑える日がくるといいですね☺️

  • あ

    辛いですよね。周りの目が気になったり、周りと同じようにできない我が子にイラついてしまったり。
    でも周りの親御さん達も、何かに悩んで通っているはずなので大丈夫ですよ!
    子どもの為に通っていたのもありますが、通ううちに私自身も相談の場となったり、他の親御さんと雑談したりして、孤独感に溢れていた気持ちが楽になったりしました。

    親子教室の先生に相談してみるといいと思いますよ。
    ネットで市内の療育を調べて、直接連絡して見学させてもらってもいいかもしれません。
    私の場合、2歳半頃行ったおもちゃ図書館が、たまたま療育を運営している方がやっていて、相談したらトントン拍子に通えました!

    療育に通うとなると、療育手帳を発行したり、医師の診断が必要になったり(発達障害を決定するものではないですよ!)、親としては複雑な気持ちになりますが、結果的に私は通って良かったと心から思っています!

    • 4月23日
  • つぶみ

    つぶみ

    返事違うところにしてたみたいで、すいません💦💦
    気づいてなかったです💦💦

    この間親子教室で、保健士さんと話してた時に泣いてしまって、めっっちゃ恥ずかしくて、周りのお母さんとかに見られてないかとかめちゃくちゃ気になりました🤭🌀🌀

    親子教室はやはり、何かしら悩みなどがある人が来てるんですかね?
    遊びにきてるだけに見える人とかいて…
    あの人も何かに悩んでるのかな…??

    確かにお母さん方と話せるようになればまた気のもちようも違いますね🤭
    早くそうなればいいな⭐️

    療育はやはり、医師の判断がいるんですね!
    確かに複雑…🌀
    ネットで調べてみます!!

    詳しく教えてくださいありがとうございます😊
    励みになります💓

    • 4月23日
つぶみ

親子教室に行くと凄く落ち込むというか、親子教室の最中に泣きそうになるんです😭
1人でどこかへ行く我が子…💦💦
大変だね…とかけられる言葉が突き刺さって…
帰ってきてからも泣いたり、今も思い出して泣いたり…。
なんか、そこまでして行かなくていいかな。とかも思ってしまって…
でも、療育だと思って行った方が我が子のためにはなるんですね💦
確かに今はピンとこないですが、行くことによって多動というか落ち着きとかがマシになるならと行きたいです🌀

療育ってどうやったらいけるんですか?

みき

次女がそんな感じです。今でも幼稚園では落ち着きなくてほかっといたら走り回る子、椅子には座らない日もあります。
多動のグレーです。先生もわかっているので今日も元気に走り回ってましたって毎日いわれます。ただ口はすごく達者で2歳前には大人がびっくりするくらい会話してました。
うちは一歳半検診で言われ、半年ずつ見てもらい3歳で発達検査しました!
今は絵本、挨拶すらじっとできませんが今日はおやつの時間だけは座ってましたって言われたりです!
ちなみに地域差はすごいと思いますよ!保健師さんもその年代で変わってくるって言ってました。
長女も元気がありますが私から離れても呼べばついてきたので引っ掛からなかったです。言語だけは耳が障害があるので遅かったですが年に一度子ども病院にかかっていたので病院に行ってるから大丈夫と言われました!

  • つぶみ

    つぶみ

    そうなんですね!!
    やはり保健士さんで違いありますよね…ほんとそれ思います💦💦
    おしゃべり上手なの羨ましいです⭐️
    凄いですね!!
    詳しくありがとうございました😊

    • 4月24日
k♡

うちの子も1歳半検診の時すごかったですよ🤣🤣
1人だけ走り回ったり脱走したり、なので私が話しを聞いている間は会場の方が3人ぐらいついて回ってくれていました🤣
大変でした〜〜笑
だけど今ではすっかりおりこうさんになりましたよ!!笑
好奇心は確かに旺盛ですが、
手も繋いでくれるし、座って待つ事ができます😌💓

  • つぶみ

    つぶみ

    大人しく座って待つことができるようになったんですね❤️
    凄いです☺️⭐️
    ウチの子もそうなるように願ってます😍

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
娘様のその後を教えていただきたいです。😭

  • つぶみ

    つぶみ

    こんにちは。
    そんな娘も今や3歳9ヶ月になろうとしています。
    去年の夏、満3歳を迎えてから幼稚園のプレに通い出しました。
    それまでは言葉もほとんど出ることがなく、宇宙語がメインでしたが、あれよあれよっとあっという間に2語文、3語分と話だし、今でもしたっ足らずな感じはありますが、めっちゃお話してくれます。
    前は手を繋いで歩くことに不安があり、ほとんどベビーカーに乗せて(拘束したい)ましたが、今では曲がり角で止まって、右左をみることまでできるようになりました。

    幼稚園に通い出す前、3歳児健診があり、2歳半のころと、3歳のときに発達検査を受けました。
    言葉が1年遅れ、知能や、運動は数ヶ月の誤差という感じでした。
    結果、保健師さんからかなり療育をすすめられ、療育に行こうと前向きに検討していましたが、また違う部署の人が家に来て面接したり、そのあと施設をさがしたり、うまくいかないことが多く、考えが変わり、療育にいくことをやめました。
    そのとき、幼稚園の先生に療育に行くか相談をしたら、保健師さんにそう言われてることに驚き、全然違う考え方や、我が子の見方をしてくださり、場所が違えば見方も変わるものなんだな、と深く思いました。

    ちゃんと答えられてないかもしれませんが、こんな感じです😆🌸✨⭐️

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざご丁寧にお返事ありがとうございます。
    そうなのですね、つぶみさんのお子様のお話を聞けて、気持ちが楽になりました。
    お忙しい中、本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️🩷🩷

    • 5月8日