女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育に通ってる娘がいますが違うところにしようか悩んでます。娘は多動、ADHDグレーです。 11月から受給者証が発行され通い始めました。 初めは体験、見学し楽しそうと思ったのですが行き始めてからなんか違うなと思ってます。 ・週1個人50分 ・毎週同じ事をしている(同じ作業…
2歳8ヶ月男児、発達障害? 来年度から年少の男の子、自宅保育しています。 入園に向けて体験入園などの行事に参加していますが、他の子と比べてアレ?と思うことが出てきました。 うちの子と同じような行動を取っている子が発達障害グレーで療育に通っているそうです。 早生まれ…
来月保育園の生活発表会があります! 早生まれの1月生まれで、来月は1歳10ヶ月です。 バナナのダンスを披露するみたいなのですが、ちゃんと踊れる気がしないのですが、大丈夫ですかね?😅 普段から保育園でみんなお座りしてる場面でも1人だけ立ったり、あっち向いたりしてるよう…
もう少しで5歳です 療育の検査で 凸凹あると診断でした 多動、衝動性 相手の気持ちを思いやる社会性 が年齢より低く出ました(;_;) こういうのって まだ成長過程でこれからよくなってくことはあるのですか? それとももうASDやADHDとかなのかなあ😭
5歳療育について 私と保育園の担任の先生の能力テスト?みたいなのしてもらいました 総合指数 5歳2ヶ月で年相応でした 社会性、多動衝動性 が年齢より低く出たようで 周りの子が騒いでると、自分も一緒になって騒いでしまう(自分が主になって騒ぐことはなく、周りの情報に左…
特別支援学校、特別支援学級について 娘が、中度知的障がいを持っています。 ハッキリとした発語はまだなく 多動もあると思います。 普通学級では100%無理だと思うので 特別支援学校か、支援学級かを迷っています。 どちらともに見学や相談をするつもりですが、来年の4月に2…
こんにちは♡ 2歳1ヶ月の男の子ママです。 息子が落ち着きがなくて心配です。 じっとしていません😭 スーパーやショッピングモールでもカートに乗せないと大変ですし、児童館でも1人だけ動きまくってます。 多動なんじゃないかと心配になってしまって。 周りに相談しても、男の子…
2歳2ヶ月多動すぎて疲れます。 西松屋に行ったら最初は良いもののすぐふざけて走り回り、お菓子コーナーやおもちゃコーナーへ。 少しして見えなくなるとママ!ママ!って見つけに来て こっちにいてよ!とか言うとまたすぐに逃げて走り回る。 らちあかないので好きなお菓子を選…
小2の息子の事での相談です。これからWISCを受けますが、ADHDの特性が見られる子です。学校でも家庭でも困り事があり大変です😢 多動、衝動性… 今は特に怒りの感情が目立ちます。イライラ状態がなかなか落ち着かず暴言も出てしまいます😢お友達にも、うるせー!とか言ってしまうの…
愚痴です。産後の精神状態など 家族から理解してもらえなかったりしますか。私は2人目が産まれてから上の子に可愛くない症候群で産後3ヶ月くらいまで 今まで可愛くて仕方なかった娘が可愛くないと思ってしまい、イヤイヤ期とで強く当たってしまうことが増えました。上の子は …
今日、進学する小学校の支援級に見学に行ってきました! 授業を観て、教頭先生とお話しました。就学前健診の集団行動に不安があり、相談しました。 授業を見学している間の態度を見てもらい、支援級の先生と教頭先生の判断では集団で大丈夫ですよと。もし、泣いてムリっぽいなら…
うちの子供ADHDで療育センターに受診したら んー、薬?んー、まだわからないと 言われたんですけど結局ADHDって 医者の判断なんですかね。。 うちの子は 親から見ると性格とか個性で済む程度の特性です。 落ち着きがないといわれればそう ふらふらきょろきょろ 発表会 飽きてき…
こんにちは。 2歳になったばかりの男の子ママです! 自閉症、多動、と診断された方に聞きたくてコメントしました! 2歳のときはどんな症状、動き、がありましたか?? 集団は苦手だったりしますか? 場所見知りで泣いたりしますか? 来週から療育センターに見学に行くことにし…
公共の場で静かに過ごせるようになるにはどうしたら良いでしょうか? 活発、少し多動気味?な女の子です 電車やバスの中は座って静かに過ごせるのですが、お店や郵便局、病院などはテンションが上がってしまうのか走り回り、大声を出します 「シー!!静かに!ありさんの声だよ…
高齢者施設で働いてる方に質問です。 多動な利用者で永遠と寝たり起きたりトイレに行ったりする方はどうゆう対応してますか? 一人で待機していることが多いのでイライラしてしまいます。 他にも多動な方やトイレにいかれる方が多いです。
あの3歳7ヶ月でおしゃべりも出来て多動もそこまでなくてもこだわりとかあったりしたら自閉症や発達障害もあったりはありますか?💦
みなさんの様々な意見が聞ければ良いかなと思ってます😊 例えば自分の子供が少し発達障害がありそうな感じがあるとします 多動だったり、言語が遅かったり 普通の生活には特に支障がなさそうなレベルのものです。 私の印象では 今の時代は何かと病名をつけて療育?など行ってる…
4歳の息子が今度アデノイド+扁桃切除の手術を受ける予定でいます。 息子はとにかく多動で自閉症の診断をされています。 同じような手術を受けたお子さんをお持ちの方で、手術を受けて変化した所、受けてよかったこと、など教えていただきたいです。 例)いびきをかかなくなった …
娘がASD知的なし、特性としてあらわれるのは 集団生活や人がたくさん集まっている場所が苦手なところです。 地元のお祭りやイベント参加をしても、調子のよいときは楽しめるのですが大体はフリーズしたり固まります。パニックといっても癇癪や物を投げたりなどの行動ではなく、周…
発達障害 多動 今まで授業中離席はなかったのに 急に始まることありますか? 1年生の時は座れてたのに 2年生で座れなくなったとか
神奈川県からディズニー以外で子供も大人も楽しめそうな場所ってどこですか?宿泊も可です。 ・水族館は子供が苦手です ・動物園もあまり興味がないです ・3歳、発達グレーで多動気味なのでキッザニアとかは難しいと思います ・乗り物が好きです トーマスランドは行ったことあり…
8歳の息子、3月くらいに扁桃腺、アデノイドをとる手術をする。入院期間は1週間くらい。 さて、 みなさんは平日にしますか? 春休み中にしますか? 悩んでいます。 平日だと学校をお休みしなければならない。実質6日+安静入れて3日くらい。 春休みだとほぼ手術入院で休みが終わ…
どうおもいますか? 1歳半検診の時に言語理解していない、指差しが発見の指差しすらなし、たまにつま先歩行、呼んでも振り向かない、発語0、パパママすらなし、目が合いにくい(ジーッとみてくることはあまりなかった)タイヤをまわす事がたまにある、水やドア、自動販売機が好…
来週2歳になる息子について これはASDからくる行動だと思いますか? 家では全くそんなことがないんですが、初めての場所や気になるものがあるといつもと全然違う行動します。 もともと人見知りや場所見知りなく好奇心旺盛なタイプなんですが、この前プレ幼稚園(親子参加型)に…
アデノイド&扁桃腺切除手術をすることになった8歳の息子。 4歳のときにアレルギーで入院したときは付き添い入院でしたが8歳となった付き添い入院になるのか… 付き添いしてって言われるかな。発達障害あるしじっとしていられないことあるし… 病院によって違うかもだけど… 入院自…
3歳0ヶ月で発達検査をして発達年齢2歳0ヶ月DQ64という結果が出ましたが診断おりませんでした。今は診断つけるのは置いておきましょうと言われました。(成長を待ってということだと思います。次回は12月診察ですが、それまでに成長してると思いますよ、と言われましたが喋る気配…
ASDなしのADHDのお子さんは 2歳頃の多動、どんな感じでしたか?! 家の中での遊び方、 外での多動っぷり 親を見ながらふざけて多動してたりしましたか⁉️
1歳4ヶ月歩かない、発語なし… 発達障害を疑っています。 応答の指差しやポイしてきて〜なども毎回できるわけじゃなく、普段私がこっちおいでと手を広げてもこっちを見てすぐおもちゃに夢中になったりどっかに行きます。 (発見の指差しはありますが共感性?は微妙?です) 多動…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
つわりが酷くて休職しているのですが、みなさんの仕事復帰の目安を教えて頂きたいです。 吐き気…
七夕の短冊、何書きましたか?💫 保育園での七夕の短冊をお子さんと話してお家で書いてください…
おかあさんといっしょの歌のお姉さん、 ながたまやさんはぽっちゃりですか?