女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
この間6ヶ月になりましたが、まだ寝返りが出来ません。 うつ伏せから仰向けはできるんですがそっからはなにも出来ません。 早い子だとバイズリスルと聞きましたが遅いんでしょうか? 病院の先生には個人差あると言われましたが心配です。 6ヶ月で寝返りできなかったお子さんい…
みなさんどれくらいで首すわりましたかー?? 娘は10日くらい前から縦抱っこしてる時、グラグラせず安定していられます。(眠い時はぐらんぐらんして不安定になりますが) なのでそろそろすわるのかなー?ってたのしみにしてます! ただ、うつ伏せ練習でも首は持ち上げないしなぁ…
最近、うつ伏せや四つん這いで遊ぶのが好きです☺️💕 そこで、ピアノのおもちゃとかあったら楽しいかな?と思いましたが早いですかね? 使われてる方いらっしゃいますか? オススメあれば教えてください👼💕
不安で不安仕方ないので聞いてください😭 SIDSが不安で、眠れません。 もうすぐ6ヶ月になる子どもがいます。 うつぶせ寝が好きで、夜も寝返りを打とうとするのですが、今までは寝返り防止でペットボトルを置いて対策をしていたら途中で諦めてそのまま仰向けで寝ていました。 しか…
6ヶ月の娘ですが、首はずっと前にすわってますが、うつ伏せのときに首を上下に振ります。 頭が重いだけでしょうか?
生後1ヶ月。もうすぐ2ヶ月の娘がいます。 とにかく吐き戻しが酷くて悩んでいます。 ゲップしても1時間後に吐いたりします。 飲んだ後にオムツを替えようと数時間抱いた後に寝かせると またそこで吐いてしまうので オムツを替えるのも悩むほどです。 オムツかぶれも心配なので …
寝返り、うつぶせ寝で質問です。 本気で困ってます😭 寝返りが出来るようになってから、ベッドに寝かせたらまずは寝返りしてうつ伏せで寝ようとします😭元に戻したら、またうつ伏せ。酷い時は10回以上このやりとりが始まり、最終的に泣きます。 ドーナツ枕、ダメでした。 ベッ…
さっきうつ伏せしてみたら 数秒やけど頭もちあげてたーー!!! 1週間前までは持ち上げる気すらも無かったのに😭 今日は何回もチャレンジしてた! 少しの成長がこんなに嬉しいのね!
先日3ヶ月になった息子を育ててます! 首すわりについてです。 縦抱きしてもあまりぐらつかず、だいぶ首がしっかりしてきたと思います。 ですがうつ伏せにすると、ずっと横を向いたままで下に敷いてあるタオルやガーゼをペロペロしてます😂笑 全然頭を上げようとしません(´・ω・`…
生後8ヶ月半の息子がいます。 首座り時期からうつ伏せがとにかく 嫌いみたいでうつ伏せにしても嫌がり そのせいか何回か寝返りしたところは 見ましたがあまりしないです。 なのでズリバイもハイハイも全くする 気配がありません( ´・_・` ) お座りは私が座らせればできます 周りの…
赤ちゃんの便秘について教えてください。 新生児の頃は必ず毎日何回もうんちが出ていました。ところが二ヶ月に入ったとたんに便秘になってしまい、3ヶ月になった今では1週間出ないので小児科で浣腸してもらっています。 また、体重の増えが新生児の頃からよくなく、今は13g/日ほ…
1ヶ月半前に寝返りをして、両周りできるんですけど寝返りしてすぐうつ伏せが嫌みたいで泣きますσ(^_^;) コロコロさせてあげたいけどすぐ泣くので見てられない時はバウンサーに乗せてるんですが、早くうつ伏せ慣れてほしいです💧 早く慣れる方法ってあるんですかね??
明後日で生後1ヶ月✨ うぅーとか、あぁーとかちょっとずつ言い始めて 縦抱きすると首をシャキーンと真っ直ぐにすることが 増えてきました😂 ベッドに寝かせていると手で勢いをつけながら 体をクネクネさせているのですが、 これは寝返りをしようとしてるんですか😂? 先週沐浴が終…
二重について。 娘は生まれたてのころ、 くっきり二重の線がありましたが 今ではしっかりとした一重です。 眠い時、泣いた時、うつ伏せで上目遣いのときなど 持続性はないのですが 一時的に二重になるときがありました。 ただ最近、左目が二重に…! 調子のいいとき、悪い時と…
もうすぐ4ヶ月になる娘が寝返りを始めました。成長は嬉しいのですが心配ばかりで… ベッドではなく、大人布団の横にベビー布団を敷いて寝かせているのですが、ゴソゴソと動いて寝返りをうつので、大人の布団の方まで来てしまいます。今朝も私がトイレに行っている間に大人用布団に…
パンツタイプのおすすめのオムツってありますか? 今、ムーニーのM使ってます!よく動くからかおしっこがすぐ漏れて服濡れちゃいます😭 すぐうつ伏せにもなるしパンツタイプに変えようかなと思ってるところです。 体型はおなかぽっこり、太ももムチムチです。
生後1カ月半です。 首すわりについてです! 少し前から、縦抱きにした時に首を持たなくても自分でまっすぐにしています。力を抜くと少しグラグラするので一応手で支えています。 これは首がすわる兆候ですか?皆さんのお子さんはこの兆候が見られてどのくらいで完全に首が座り…
子供が頭をぶつけました😭 ベビービョルンのバウンサーにのせてて、ストッパーをつけずにいました。 たまにずり落ちることはありました。 先ほど、ゴツンと音がして大号泣。 ずり落ちた仰向けではなく、バウンサーの前でうつ伏せになっていました。 おでこの右上(生え際辺り)…
ただの愚痴です!長いです! 確かに専業主婦だから、家のことは基本的に 私がやるのは分かるよ! 手伝ってくれたりするから有難いと思ってるよ! けどね、洗濯して必要な洗濯グッズにかかってる 洗濯物だけ外して、その中の自分のものだけ 畳んでしまって、タオル系は畳んで置い…
もうすぐ1歳になるのに未だに朝まで寝てくれません… 夜中1時くらいからグズグズ動き出して、 うつ伏せになるから直して 布団から出てしまうからまた布団に戻して って何回かしてるうちに急にギャン泣きで… 毎日これです。もう疲れてしまいました。 昨日は夜中の2時から4時半まで…
足音について… 夫婦で住んでいた時そんなにドタドタしていないのに、足音がうるさいと言われ注意して歩くように意識しました。 子どもが生まれ、泣き声や足音がうるさくなるかもしれませんと菓子折りを持って言いに行くとおめでとうございます!大丈夫ですよと言っていただき、良…
生後5ヶ月になったばかりの女の子を育ててます😊ふと思い質問させて頂きます!娘は、お腹を圧迫される体制があまり好きではなく、うつ伏せで遊んだりするのも5分〜10分くらいで嫌になり泣きだします😔ですので、まだ寝返りはしてません😔 そんなに深く悩んだりしてないのですが、う…
生後9ヶ月の息子が、やっとハイハイしそうで足がぴーんと伸びるようになりました。お座りせず、うつ伏せの状態で顔をあげても1分程しかもちません。 同じような方いらっしゃいますか?💦 成長が遅くて心配です。
自分でおすわりの体勢になりません。 8ヶ月になりました。 ハイハイもつかまり立ちもして、今日は伝い歩きをしはじめました。 座らせればもちろん安定して座れますが、四つん這いの体勢から自分でお座りしません。 ※ちなみにつかまり膝立ちの状態から正座はします😂 おそらく、…
誰かいいアドバイスください😭 5ヶ月の息子なんですが、少し前まで夜寝ている時に寝返りをしても上手に寝ていたのですが、最近寝返りをしてマイポジがみつからないのか顔を左、右っと交互に向きながら足の力でドンドン上に上がって行きます💦 そして泣き初めてしまいます😵 寝返りに気づ…
生後1ヶ月と5日の娘の寝相について。 抱っこで1時間程寝かしつけてから ベビーベットへ仰向けで寝かすと10分くらいで すぐ起きてきてしまいます。抱っこの体勢のまま ラッコ抱き→うつ伏せで寝かすと4~5時間ほど 寝てくれます。うつぶせ寝は危ないと聞いている のですがうつ伏せ…
皆さん、うつ伏せの練習って何分くらいしてますか?!
息子がキツツキみたいに頭突きします💦 特に眠たい時に多いみたいなんですが、抱っこしてる時や床でうつ伏せになってる時にゴンゴンと何回も頭を打ちつけます。 ネットで調べたら、頭突きはするけどそんな何回もするってのが無くて、、 発達障害とか心配になってきました💦 何か大…
5ヶ月になっても、吐いてましたか? 1日に10回程、10ccくらいミルクが出てきます💧 4ヶ月検診で相談したらよく飲めてるんだね〜〜と言われましたがいつになったら落ち着くのでしょうか? 特に、うつ伏せになると飲んだ後じゃなく何時間かたっても吐いちゃいます…
うつ伏せが嫌いで泣いてしまいます… 生後3ヶ月で口唇裂の手術をして、 腕が曲がらないように抑制筒を1ヶ月付けていました。 1ヶ月間寝返りの練習も出来ず 手を舐めることも出来ず、 ずっと仰向けの状態でした。 そのせいなのか、抑制筒が外れてから うつ伏せにすると泣いてし…
「うつ伏せ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…