![ちっちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんがうつぶせ寝を好むが、仰向けに寝かせる方法について相談。スヌーザヒーローの使用や圧迫について不安。対策を教えてください。
不安で不安仕方ないので聞いてください😭
SIDSが不安で、眠れません。
もうすぐ6ヶ月になる子どもがいます。
うつぶせ寝が好きで、夜も寝返りを打とうとするのですが、今までは寝返り防止でペットボトルを置いて対策をしていたら途中で諦めてそのまま仰向けで寝ていました。
しかし、最近ペットボトルの間で上手くうつ伏せになって寝てしまうようになりました。仰向けにしますが、すぐうつぶせになってしまいます。
仰向けで寝てくれるにはどうしたら良いのでしょうか😭うつぶせ寝が好きなお子さんを持つママさんどう対策されていますか?
スヌーザヒーロー をお腹につけていますが、きちんと反応してくれるのかも不安です。うつぶせ寝になると、お腹が圧迫されるのでつけない方がよいのでしょうか😭?警告音は聞こえますか?
教えていただきたいです😭😭
宜しくお願い致します💦💦
- ちっちママ(6歳)
コメント
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
首が座ってれば自分で頭の向き変えれるので大丈夫かなぁと思いますが😘✨うちもほぼ毎日うつ伏せで寝てます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スヌーザヒーローうつ伏せでもちゃんと鳴りますし、聞こえます👍
息してるのに感知できずに誤作動で鳴っちゃうことも結構ありましたが😅
お腹圧迫されて苦しかったら寝ないと思いますし、気にせずに寝てるんだったら付けていて大丈夫だと思います💓
-
ちっちママ
ありがとうございます😭💗警告音の誤作動ドキッとしますよね😭でもうつぶせでも聞こえるのですね!
ずっと気になっていたので、教えていただけて良かったです!今まで通りお腹につけて寝かせようと思います☺️- 11月2日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
うちはもう諦めて、息が出来てるかちょいちょい確認してます。
-
ちっちママ
私がぐっすり寝てしまって、起きれるか…というのも不安でして😭💦れいさんはどの位の間隔で確認されていますか?教えていただきたいです😭
- 11月1日
-
れい
目が覚めた時です💧
でも2ヶ月くらいうつぶせ寝して大丈夫なので、大丈夫かな~と。寝返りしながら左右に上手に頭を返してますし- 11月1日
-
ちっちママ
目が覚めたときですよね😭💦ありがとうございます。アラームかけてみようと思います😭左右の向きを変えることは出来そうです。もう少し様子を見てみます✨
- 11月1日
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
自分で寝返りできるなら大丈夫ではないでしょうか⁉️
-
ちっちママ
まだ寝返り返りが出来ないのですが、大丈夫でしょうか😭?今まさに寝返りしてうつぶせで寝ています…
- 11月1日
-
なこ
あ、その時期なら私も心配でした💦気持ちわかります😄気が付いた時に戻してましたがその程度でいいと思いますよー✨
すぐ寝返り返りできるようになりますよ❗️- 11月1日
-
ちっちママ
気持ちがわかると言ってくださり嬉しいです😭💕
気が付いた時に、戻して確認しながら、様子をみようと思います✨
もうすぐ出来るようになりますかね😭💦たまに勢いでコロンとなることはあるのですが、本当に希なので出来るのかわからず…寝返り返り、楽しみに出来る日を待ってみます😭💗- 11月1日
![102](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
102
窒息とSI D Sは違うので、1歳くらいまでは心配ですよね…。
保育士してるのでどうしてもうつぶせ寝が好きな子には
うつ伏せする体の間にクッション詰めて横向きで抱き枕しているような状態で眠れるように工夫してました。
でも、寝相悪いとすぐ戻っちゃうのですが^_^;
一応、6ヶ月でリスクはグンと減ると言われているので、時々確認するくらいで神経質になりすぎるとお母さんの体がもちませんよ〜。
-
ちっちママ
なるほど🤔クッションを抱き枕のようにするのですね✨明日の日中に試してみようと思います!
そうですね😔💦神経質になりすぎるのもよくないですね😭ありがとうございます!- 11月1日
![ちゅけまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅけまま
自分で寝返りできるなら大丈夫だと思います。
うちの息子は三歳半過ぎですが相変わらずうつぶせ好きで今もうつぶせで丸くなって寝てます。
-
ちっちママ
大丈夫という意見も多く、少し安心しました💦
丸まって寝ているの可愛いです☺️💕時々確認しながら、そのまま様子を見てみようと思います✨ありがとうございます!- 11月1日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もスヌーザヒーロー使ってます‼︎
ちゃんと警告音鳴るはずなので、私は安心して寝るようにしてますよ(о´∀`о)
-
ちっちママ
私が熟睡してしまうことがあるので、うつ伏せでも聞こえるのか不安で😭💦ちゃんと鳴りますよね✨ありがとうございます!
- 11月1日
ちっちママ
首は座っています!顔の向きも自分で変えられます。気にしすぎでしょうか😔💦自分自身が一度寝るとぐっすり寝てしまうので不安で…途中授乳で泣く際は起きれるのですが😭😭