※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

1歳の子供が夜中に泣き続けて寝ない問題に悩んでいます。夜中に何度も起きており、夕方に昼寝をさせると夜に寝なくなることも。他の子供は朝まで寝ているので羨ましいと感じています。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ1歳になるのに未だに朝まで寝てくれません…
夜中1時くらいからグズグズ動き出して、
うつ伏せになるから直して
布団から出てしまうからまた布団に戻して
って何回かしてるうちに急にギャン泣きで…
毎日これです。もう疲れてしまいました。
昨日は夜中の2時から4時半までずっと泣いてました
産まれてから朝まで寝てくれたのは4回ほどです。
最近寝るのも夜の11時頃です。
朝寝もするんですが、夕方の4時くらいにグズりだして1時間半ほど寝かしてしまいます。やっぱりそれがよくないでしょうか…?でもそれをしないと夜ご飯もお風呂もグズってしまって手をつけれません、、
周りは朝まで寝てくれるって子が多くて
正直羨ましいです…
夜になるのが怖いです。
どうしたら寝るようになるんでしょうか、、

コメント

みたらし

最初は夜ご飯やお風呂もぐずってしまうかもしれませんが、とりあえず朝は起こしてお昼寝させて夜は21時までには寝かせるようにしてはどうでしょうか?(^^)ママさんもお辛いと思いますが数日それを乗り切れば朝まで寝てくれるかもしれませんよ(´`)もう1歳、でもまだまだ1歳です(^^)うちの娘が朝まで寝るようになったのは1歳過ぎてからでしたよ(^^)
朝寝はまだいいかもしれませんが夕寝はなくした方がいいと思います(´`)
夕方4時頃にぐずりだしてしまうならそれまでにお風呂を済ませてご飯も早めにあげちゃったらどうでしょう?(^^)

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます<(_ _)>
    夕寝させないように頑張ってみます💦
    そんなに早くお風呂入れても大丈夫なんでしょうか?いつも夜の8時くらいで、、

    • 10月31日
  • みたらし

    みたらし

    入れれる時に入れちゃえばいいと思いますよ(^^)
    あと私は夜中起きちゃった時はお腹の上に乗せて寝かせたりしちゃってました( ;´Д`)うつ伏せでも自分で首動かして苦しくないように寝ています(^^)布団蹴散らして被って寝るなんてそうそうないですがそのままです!笑
    布団被せると泣くのでちょっと厚着させて寝かせてます(^^)

    • 10月31日
  • りんご

    りんご

    分かりました、早めに入れてみます…!
    私もお腹の上に乗せて寝かしてたんですが最近はそれでは寝なくなってしまって、、
    参考になりますm(*_ _)m

    • 10月31日
みみきゅ‪💡‬

1ヶ月の時から、夜の本睡眠に入ると朝まで寝てくれるようになりました。

夜中辛いですよね💦
旦那さんなど誰か協力してくれる方はいますか?

布団に関してはスリーパーとか使ってますか😺?うちも布団を蹴ったりなんかすごい暴れるのでスリーパーにして、掛布団はほぼかけてないです。。

あと、保育士をしているんですが、一歳の子だと夕方寝るより、昼寝?お昼すぎに少し寝られるとまた違うのかなと思いますが、夕方までの時間は全く寝ずですか?朝寝というのはどのくらいですか?

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます<(_ _)>
    すごいですね😭✨
    旦那は夜中は爆睡で基本私だけで見てます、、

    スリーパー使ってます(´ー`)
    うちの子も気づいたらなにもかかってないです💦

    夕方までグズりはするんですが
    寝るまでにはいたりません、、
    朝寝は1時間半くらいです<(_ _)>

    • 10月31日