「うつぶせ」に関する質問 (6ページ目)

⚠︎批判要らないです 生後1ヶ月の赤ちゃんの首にこのような赤い線があるのを今気づきました その30分前にミルクを飲ませた時にはなかったと思います ミルクが終わり抱っこクッションに乗せて片手で横抱きして立ちあがった時に抱っこクッションからスルっと滑って赤ちゃんをフロ…
- うつぶせ
- ミルク
- 病院
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2



子供が布団をいつの間にか蹴っ飛ばして掛け布団がない状態で寝ています😢 キルトの長袖長ズボンのパジャマを着せているのですが、裾が膝までめくれ上がったりして足が冷えています💦 うつ伏せで土下座の形で寝たりするので、何をしてあげたらいいのかわかりません😭 スリーパーな…
- うつぶせ
- パジャマ
- スリーパー
- 布団
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4






3ヶ月で寝返りの練習させた方が良いでしょうか? 今丁度100日です 市の離乳食教室に行って来ました。来ていたよそのお子さんも確か3ヶ月と聞こえたのですが、かるーく寝返りしているのです😳びっくりしました!! うつぶせになっても全然苦しくなさそうでした うちの子はほぼね…
- うつぶせ
- 離乳食
- プレイマット
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3


全国のママさん 家事いつしてるんですか…?😂 寝返りしまくるんですけど寝返り返りがまだできないので疲れるとすぐ泣いちゃったり、うつぶせの姿勢で吐き戻したミルクに顔面ダイブしてたり…。抱っこマンになることも。 なかなか家事に集中できませんし進みません🥲 いまは熟睡中…
- うつぶせ
- ミルク
- ベビーモニター
- 家事
- 吐き戻し
- はじめてのママリ
- 5


今までと何も変えていないのに、ある日突然寝かしつけに時間かかるようになった方いますか😭? 今生後6ヶ月です。4ヶ月半くらいから、抱っこの寝かしつけをやめて添い寝に変えて、最近やっと慣れてきていました。 朝・昼は10〜20分、夜は5〜10分くらいでスッと寝るようになってい…
- うつぶせ
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 抱っこひも
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後9ヶ月の子が何度も起きてしまいます😔 気づくとお座りの状態で起きていて、抱っこをしたらすぐにまた寝るのですが、布団に置くと頭をかきむしったり、うつぶせになって顔を布団に擦り付けたりして泣きだします。そして抱っこをするとまたすぐ寝るというのを何度も何度も繰り…
- うつぶせ
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後6ヶ月です。 娘がうつ伏せが好きで、日中はうつ伏せか つかまり立ち(最近のブーム😂)してます。 夜も寝かしつけてベッドに置くとすぐうつぶせになって 起きてしまいます、夜間も割と頻回にうつ伏せになって 起きるのですが、、、 なんでだろう?とおもって、、 同じような…
- うつぶせ
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベッド
- つかまり立ち
- s chan
- 2

生後4ヶ月のこどもです。 5〜6ヶ月あたりから離乳食との事ですが、今からやっておいた方が良いよ〜🙋♀️って事があれば教えて下さい! 首は座っていて寝返りはまだです。 また、椅子に座る練習必要ですか? ハイローチェアは持ってます。 お食い初めの時、初めて座らせました。…
- うつぶせ
- お食い初め
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2









