「うつぶせ」に関する質問 (5ページ目)

寝返り右側を生後5ヶ月でできるようになり、もうじき7ヶ月を迎える男の子です。 5〜7ヶ月までで、寝返り右側のみしかできません… 反対側も寝返り返りも全然です。 うつぶせになって、手足バタバタしてるのみです😓 向きも変えられません… 日中、ジョイントマットの上にお布団敷い…
- うつぶせ
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- 男の子
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2

仰向けだとおもちゃや枕で遊んでて静かなのに、寝返りしてうつぶせになると、泣き出す…😓 泣くなら寝返りしないで仰向けでいればいいのに…って戻してもすぐコロリと…。 なんで泣くのに寝返りするんですか???😫 どうしたらいいんですかー?
- うつぶせ
- おもちゃ
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1






7ヶ月の息子なんですが、抱っこからお布団に置くと必ず背中スイッチが入って泣いて起きます😣 そしてうつぶせでしか寝ません😣 同じようなお子さん居る方抱っこからお布団に降ろす時どうやって寝かせてますか?😣
- うつぶせ
- 布団
- 息子
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ
- 0


性別についてです。20w2dのエコー写真ですが、最初腹部エコーした時はうつぶせだったため性別が分からないと言われました。その後、胎盤の位置などを確認するのに経膣エコーで見た際に🐘ついてるね。と言われました。思っていた見え方と違ったので、よく分からず…これは男の子だと…
- うつぶせ
- 妊娠20週目
- 20w2d
- 性別
- 胎盤
- はじめてのママリ🔰
- 2













バウンサーのレンタルについて もうすぐ3ヶ月になる娘を育てています😊 向き癖が強く何も意識していなかったら頭の片側がちょっと平らになってきて、日中なるべく抱っこやうつぶせ遊びで対策し始めました。 抱っこしてると自分が何もできないのでバウンサーを使ってみたいのです…
- うつぶせ
- レンタル
- バウンサー
- 遊び
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 2



うつぶせで楽しめるおもちゃ教えてください! 生後5ヶ月です! 寝返りが出来るようになり1人でコロコロ転がってるのですが、まだ寝返り返りができないので、しばらくキョロキョロしたら力付き突っ伏して泣いてます 家事もできず、トイレもろくに行けません😂 仕方ないとは思う…
- うつぶせ
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 家事
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月と7日の女の子です。 まだ首座りがいまいちでぐらつきますし、寝返りもまだまだしそうにありません。 うつぶせ練習はあまり頻繁にはしていませんが、した時には少し首を持ち上げてはいます。 まだこのぐらいの時は首が座ってないことや、寝返りをしないことに焦らなく…
- うつぶせ
- 生後4ヶ月
- 女の子
- 夫
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5


