![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事が中途半端になることが多く、赤ちゃんのお世話で集中できない悩みです。他のママさんも同じような経験があるでしょうか。
全国のママさん 家事いつしてるんですか…?😂
寝返りしまくるんですけど寝返り返りがまだできないので疲れるとすぐ泣いちゃったり、うつぶせの姿勢で吐き戻したミルクに顔面ダイブしてたり…。抱っこマンになることも。
なかなか家事に集中できませんし進みません🥲
いまは熟睡中に同室内なら目視、脱衣所とかで作業するときはベビーモニターでチラチラ見ながら家事進めてます
泣いちゃうと可哀想に思って駆けつけるので
家事は中途半端になったりやや雑だったり…
みなさん おんなじ感じでしょうか?😭💦
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
うちは目が離せなかったので抱っこ紐でおんぶしながら家事進めてました💧
その方が自分が安心できたのとあわよくば寝てくれたので😅
![ミミッキュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミッキュ
毎日お疲れ様です😊
その頃って1番家事やれないですよね🥲
寝てる間にと思っても夜泣きとかあるとこっちも一緒に寝たいし、、笑
泣いて仕方ない時は抱っこ紐でおんぶしてやるからそれでも無理なら諦めてました🤣
昼寝ではなく夜寝かせてから主人帰宅後とかにやってました😇
でも最低限しかやらない日とかも全然ありましたよ☺️
家事はやらなくてもどうにかなるけど子供はそう言うわけにはいかないから子供優先です🥰
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
泣いてもしばらくそのままで自分の仕事終わらせて対応したりしてましたよ😅上の子達がいない時に終わらせたい家事もあったりしたので!
そして最低限できればよしとしてました!
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちはずっと抱っこ紐でした😅
その頃は寝返りも寝返りがえりも出来なくすぐ機嫌悪くなってたので抱っこ紐が1番楽でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月以降は基本おんぶですね😂おんぶしてると泣かないし結構寝るし楽です!
本人もおんぶ好きみたいで、家の中ではおんぶばっかりです笑
コメント