![ゆーmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小6の娘が貧血を起こし、学校でも同様の症状が。生理不順もあり、婦人科受診した経験がある方、治療内容を教えてください。
小6の娘が貧血を起こしました
イスに座っていたらいきなり机にうつぶせになったと思ったら、イスから落ちそうになり必死に支えました
顔面蒼白、吐き気があり今は寝ています
5月頃も学校で同じようなことがありました
去年の夏から生理も始まり、生理周期も安定せず、それも関係あるんでしょうか?
今は生理期間ではないので、関係ないのかな?
昨日の夜から昼すぎまで微熱ありました。
小学生で貧血、または生理不順で婦人科受診したことある方いますか?
どんな治療をするのでしょうか?
- ゆーmama☆(8歳, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り合いのお子さんの話なんですが、小4で生理が来たそうです。生理が始まってから1年くらいは生理周期が安定せず、3ヶ月来なかったり、2週間に1回来たりと不順だったらしく、病院の先生に聞いても初経を迎えたすぐに安定しない事は問題ないと言われたそうです。小児科か婦人科を受診したのかは聞いていないので不明ですが💦身長が急激に伸びる時期だったようで生理期間と関係なく貧血で学校で倒れる事も何回もあったみたいです。鉄剤を飲んだのとホルモンバランスを整える薬を飲んだらしいです。ホルモンバランスを整える薬は一般的には初経を迎えている子なら誰でも使用出来るけど、身長が伸びにくくなる副作用?があるらしく、15歳以上が使う事を推奨されているみたいなんですが、その子は小4で150センチを超えていたので思い切って飲んでみたそうです。薬を飲んだ事で症状が落ち着いたと言ってましたが、身長の伸びが落ち着いたのが原因かな?とも言っていました。生理周期の不安定、急激な身長の伸び、貧血等トラブルが多く、毎月風邪引いたり、熱出したりと一年くらい大変だったそうです。ホルモンバランスの薬を飲んでもいまだに急激ではなくゆるやかに身長は伸びていて小6で160センチ近くになっているそうですよ。聞いた話なので曖昧なところも多く、申し訳ないですが、参考になれば😄
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの長女も小6、次女も今月8歳になります😄子どもの年齢が近いなーと嬉しくなりました♪