


金銭感覚が違う義兄夫婦に困っていますが合わせるしかないですか? 兄夫婦は義両親と同居しており、共働きでローンなしの暮らしをしています。義親が生活費を援助してることもあって裕福です。 我が家は至って普通で、それなりに切り詰めて生活をし、子供が小学生になればローン…
- イベント
- 節約
- 習い事
- プレゼント
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 0

桶川市に住んでいます!一歳半の娘がいますが、コロナでママ関係のイベントが全くなく、知り合いもいないので寂しいです! ママ友になってくれる方募集しています! よろしくお願い申し上げます!33歳です(○´U`○)
- イベント
- ママ友
- 3歳
- 桶川市
- はじめてのママリ🔰
- 0

ハロウィンの仮装準備のお知らせ…。 極力避けてきたイベントだけど、ネイティブの英会話行ってればまぁそうなるよね😂 どうせやるなら魔女・カボチャお化け系を着せたいけど、当日周囲がプリンセス系だと後から怒りそうだな…。 メルカリで済ませよ😂
- イベント
- ハロウィン
- 英会話
- うなる
- メルカリ
- とかげママ
- 1







昨日からUSJのハロウィンナイト始まりましたが... やはり今の時期いくのは密で危ないですかね🥲 大阪住みでずーっと近所のみで過ごしてましたが、子供が誕生日なのでイベントのことすっかり忘れてて連れてってあげようと思ってたんですがネットニュースで見て😱😱ってなりました🤣 …
- イベント
- 誕生日
- ハロウィン
- USJ
- アンパンマンミュージアム
- スポンジ
- 5









コロナは関係ないものとして教えてください🙇♀️ 1歳の誕生日は一升餅とか選び取りとかイベント?もあるので両家で集まるパターンが多いかなと思うのですが、2歳の誕生日以降ってどうなんでしょうか? 誕生日は毎年両家が集まるよっていう方が多いでしょうか?
- イベント
- 2歳
- 1歳
- 誕生日
- 一升餅
- はじめてのママリ🔰
- 1



義家族へのプレゼントをやめたい… 義家族との集まりの際にプレゼントを毎回用意しなければならず、 お金も減るし考えるのも面倒で、この文化をやめたいと思ってしまいます😓 私の実家と違い、義家族は親戚同士の交流が多く コロナ前は遠方にも関わらず毎月義実家に呼ばれ 大勢で…
- イベント
- プレゼント
- お返し
- 義母
- 母の日
- はじめてのママリ🔰
- 4


息子、好きな分野は広いんだけど、理科系の習い事とかしたら「好き」が合う友達が出来て楽しいのかな? なんて思ったけど 私も「習い事」とかで別に友達出来たことないや 超消極的で閉鎖的だわ…^^; 今は中々お出かけ出れないしオンラインイベント好きなら課金したら?と主人…
- イベント
- 習い事
- お金
- 息子
- 友達
- 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
- 1

