実母の愚痴です。贅沢だと思われるかもしれませんが、こんな風に思う人…
実母の愚痴です。
贅沢だと思われるかもしれませんが、こんな風に思う人もいるんだと思っていただけると幸いです。
私は母のお金で解決しようとするところが嫌いです。
私の育った家庭は専門職の父と専業主婦の母の裕福な家庭でした。正直、私にたくさんのお金を使ってくれたと思います。
それは、両親の私への愛情であり、両親の子育ての価値観だったんだと思うんです。
ですが、私は主人と出会って子供を産んで育ててみて、私が大切にしたい子育ての価値観が両親のものとは全く異なっていることに気づき、親に対して違和感や負の感情が常に湧いてくるようになりました。
今は父は他界しているので実母しかいませんが、具体的には次のような感じです。
前提として、私は母の資産はもちろん母のもので、母がどのように使うかは自由だとは思っています。
たとえば、お金で困っている親戚に対して何百万単位で援助したり、動物ボランティア団体に毎月数万の寄付をしていたりです。
…まぁ、文字にするとすんごくいい人って感じですよね。
私がモヤモヤしたことは、何かにつけて「お金あるの?大丈夫なの?」と聞いてきたり、私の娘の幼稚園・小学校について「全部私立にして年間100万程度なら出すよ?」と言ってくることです。
私達のことを大切に思うのは分かるんです。でも、お金で解決しようとする母の思考が私の価値観とは合わないんです。
私はアラサーですが、アルバイト経験しかないです。働いて娘を保育園に預けようとしましたが、母から「あなたはお母さんみたいに専業主婦が合ってる」「保育園なんて可哀想」と言われます。
もちろん、私自身が一番甘ったれで母に頼って生きてきたことは確かです。
でも私は、そんな中でも働くことの大切さや、お金を稼ぐことの大変さ、身の丈に合った生き方の中で幸せを見つけることの大切さを教えてほしかったんです。
親になってみて、子供を自立させることが親の役目だと分かったんです。
主人は義両親に対して誕生日やイベント時にお金を送っていて、親孝行だなぁと思いました。
その一方で、私は実家からいつまでもお金を受け取る立場しかなくて、(もちろん今後は断ります)、でも母からすればずっと頼る私の姿がある意味親孝行になっているのかな、と思うと悲しい気持ちになりました。
ここでは書ききれませんが、家庭を持ってみて分かった実親との価値観の違いに毎日ビックリしています…。
今は、今後は疎遠にできたらいいな、と思うほどに実母に対していろいろと思うところがあり、今回はそんな一コマのような愚痴なのですが、最後まで見て頂きありがとうございます。
- もくもく(5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
うちは義両親がお金をたくさん使ってくれることに違和感があります😅ぜいたくな話なんですけど…💦えーと思うこともたくさん。
夫はちゃんと仕事もしていて困ってないのですが、やはり受け取ることも親孝行だと思っていて、食べに行っても奢ってもらうし、家を建てる時や子どもの誕生日にはお金をもらっています。
余らせても仕方がないと言って、次世代につないでいく感じです。
なので、頼ると言うより、親孝行のひとつだと思って、受け取るのはいいのではないでしょうか☺️
お母様もお金で解決と思っているかはわかりませんが、お金の大切さは身に染みているんだと思います。幸せもお金がなくてはなし得ないと実感されていることも悪いことではないと思うんですよね。
お父様と紡いでこられたお母様の人生は否定しないようにして、私は私の考えと人生がある、そんな距離感でどうでしょうか?
ママリ
疎遠にするのは勿体ないと言うのが私の感想です。
今から何があるか分からないし子供にお金がかかるのは事実なので、誕生日やクリスマスなど子供(孫)が喜ぶところにはお金かけてもらってもいいのではと思ってしまいます。
子供ではなく孫にスライドさせてはどうでしょうか?
-
もくもく
コメントありがとうございます✨
母は娘(孫)のことも大好きなんですが、一番は私のことが大切だと言ってくれるんですよね。だからこそ、甘えてばかりで自立できていない自分がすごく嫌だというか…
自分に対する怒りが母に向いてますね。本当に自分が未熟だと思いました…😭
貴重なご意見ありがとうございます😌♡- 9月13日
退会ユーザー
読んだ限り、お金で解決しようとしていると言うより、人を支援したい気持ちでお金を出す方なのかなと思いました💡
例えば産後手助けして欲しいと頼んだ時に「お金を出すからベビーシッターさんに来て貰いなさい」と言うような方ならお金で解決…と思いますが、そうではない感じですよね?☺️
私も親になってから色々母に対して思うところはあります。
内容は様々だと思いますが、わりとみんなそうだと思いますよ☺️
お金を受け取る立場でも私は全然良いと思います。
お子さんがもぅ少し大きくなって、習い事をしたがった時に少し支援してもらうとか…
夫婦で協力して身の丈に合った生活を、でも良いと思いますが、もし支援してもらう事でお子さんの成長の為になるなら、私はありがたく受け取りたいです☺️
-
もくもく
コメントありがとうございます✨
なるほど、そうですよね。母はお金だけ出そうって感じでもなく、助けてあげたいという気持ちが強いです。
私自身が実家に頼ってのほほんと生きているので、自分に対するイライラが母に向いてしまってるのかなと思いました。
みなさんのコメントを読んで、なんでもっと好意を受け取れないんだろうと思いました💦
そうですよね、違う人間ですもんね…。全く同じ価値観の人なんていないですし、それを母親に求めてるのは違いますよね🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
おっしゃる通りです…。私達夫婦だけでは娘にさせてあげられないことでも、母の好意で出来ることってありますよね。
貴重なご意見ありがとうございます😌😌♡- 9月13日
283
お子さんの学校のことや、もくもくさんが働くことに関して、お母さんの価値観を押し付けてくる感じが、私でも、もやっとすると思いました。
基本的にはいい人なんでしょうが😅「もう私は自立したい。助けてほしいときはちゃんと頼るから、それまでは見守っていてほしい」とはっきり伝えてみてはどうでしょうか?
-
もくもく
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね…私立の小学校なんて、私達夫婦が共働きになっても厳しいと思うので、私達の親としての役割が果たせないと思ってイライラしてしまったんですよね。
母に対してはもう自分の意見を言っても無理なのでは…と思うことも多々あって、あえて自分の意見は言わないで過ごしてました💦
ただ、みなさんのコメントを読んで私自身ももっと母の好意を前向きに捉えてもいいんじゃないかな、と思えました😌
今回の愚痴の源は私自身の未熟さだと痛感したので、まずは自分を成長させたいと思います…!
ご意見ありがとうございました☺️♡- 9月13日
funkyT
主様はもう大人ですから、自立するか、しないかなど自分の人生は自分次第です。
自立の仕方なんて、殆どの親は教えてくれないのではないでしょうか? もしくは、教えてはくれるけど、結局の所は自分でやらなきゃ習得できないものだと思います。
教えてもらえなければ、自分で学ぶ。これが大人の社会の現実だと思います。厳しい社会ですよね。
だからこそ、可愛い娘が苦労しないようにサポートしたいというのがお母様の願いだと思います。自身も親になってみて、そういう過保護っぷりも多分理解できると思います。
人間関係というのは、例え価値観が違っても、うまく付き合っていくのが大人の対応です。例え親子であっても完全に価値観が同じ人達は珍しいと思います。お母様も主様と同じ人間です。おっしゃる通り、彼女なりの愛情表現は受け止めてあげるのが思いやりだと思います。今後も上手く距離を持って付き合っていけば良いと思います。
丁度よい距離が見つかりますように!
-
もくもく
コメントありがとうございます!お返事が遅くなってしまってすみません😭💦
たしかに、おっしゃるように私も娘に対して過保護ですし、母が私にしてくれる気持ちも分かります…
そうですよね、母の愛情表現を受け止めることも思いやりですよね😣相続などの話になり、使ってもらわないと困るという感じになってしまっているので、結局は受け取ると思います😭ただ、自分がダメ人間な気がしてならないので、娘が幼稚園に入ったら働こうと思います!
ご親切にありがとうございます😣❣️親子でも距離が難しいなぁ…と思ってきてしまったので、私自身も大人として接したいなと思います!- 9月14日
-
funkyT
親がお金をくれることに関して、受け取ったらダメ人間な気がする。。。辛いですね。
でも、何故、そう感じてしまうのか、分析してみると良いかも?
それが親のせいだという答えなら、まだまだ精神的な自立はしていないかもしれません。
親が、そのお金を稼いで貯蓄してきた想い、理解してないのかも? 職場では、時には不理屈な事にも耐え、時には他人に頭を下げ、時には自信を無くし、それでも、子育てしながら家族のお世話をしながら毎朝ちゃんと起きて仕事に行く。そしてそれを継続する事の大変さ。自分に、のしかかる家族の将来と責任への重圧との戦い。
合計金額はどうであれ、1円1円に、色々な想いがこもっていると思います。親の努力の賜物です。
主様も働いてみる、とっても良い経験だと思います! ただ、働いてるというだけで自立したとは言えないかもです。
専業主婦(夫)で働いてなくても精神的に自立してる人は沢山います。
相手の想いを理解して、有り難く受け取り気持ちよく感謝出来る様になれば良いなと思います。お金は、表面上の価値だけではないはずだと思います。- 9月15日
なな
お金で解決しようとしてるようには感じられませんでした。
もちろん書ききれないことがあるのだと思いますが。
自立すること、大事だと思います。
主さんは今、実家から出ず、結婚も就職もせず引きこもっていますか?
そんなことないですよね。
自分でお相手を見つけ、その人と平和に暮らし、お子さんもネグレクトせず育ててらっしゃいますよね?
それって自立してるって思います。
お金の心配はまぁ性格かなと。
幼稚園小学校について、口出しもどうかなと思うけど、
もし、主さんが、私立にいれて、良い教育を受けて、立派に自立して欲しい。という考えがある、けれどお金で躊躇してるなら、援助できるから、我慢しないで、と、そんな感じかなと思いました。
まず主さんご夫婦がどう言った方針でどんなふうにやっていくかが明確なら、
主さんがお母様になんで言われようがその通りにすればいいと思うんです。
働きたいなら今からパートでもなんでもすればいいんです。
それは夫婦で決めることです。
親から言われてもありがとうー!でも働くことにしたよん♪それで済む話かと思いますら、
お金を受け取ることも悪いことだと思いません。
受け取った後、どうするか、
私立にいれた後、どうするか、
そこは夫婦に委ねられてると思うからです。
受け取らなくお母様が亡くなったら、相続税で国に取られ、残りはどっちみち主さんの元にきます。
国に取られるくらいなら、
娘や孫や支援する団体に使って欲しい、まともな考えだと思います。
あとはそれをどう活用するか、お母様は支援したり援助したりしか思いつかないのかもしれません。
主さん夫婦は、夫婦で他に良い方法があれば、それを提示して、こう言う使い方をしたら?と言ったり、受け取った後こういう使い方をしようと決めたりすれば良いと思います。
もちろんうちはうちの経済状況に合わせて、私立に行かせるつもりはないよ、
と思うならそこに関しての援助はお断りすれば良いと思います。
自立するってそういうことだと思います。
-
なな
母の日や敬老の日やお母様のお誕生日に贈り物はしてますか?
ご主人がしていて、立派だなぁ、親孝行だなぁと思うなら
主さんもされたら良いのですよ⭐️
専業主婦でも家計から贈り物しても良いし、
ご主人からのお小遣いをコツコツ貯めてもいいし、
お母様からもらったお金を使わずに取っておいて、
そういうときに使ってもいいんですよ☺️
ご自身だって親孝行して自立して立派に生きてるなーって実感が足りないなら、
そういうことでも少しずつやったらいいのではないでしょうか✨- 9月13日
-
もくもく
コメントありがとうございます…!お返事遅くなりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️💦
親元から離れて家庭を持つことはやはり「自立」ですよね。ただ、私の中では親のようにお金を稼いでいない&親からの経済的な援助を受けてきた点で自立していないなぁ…と思ってしまうんです😣😣
そうですよね、親に何を言われようと流せばいいんですよね😂
実は相続税の話を昨日されました!おっしゃるように、母も国に取られるなら今の非課税で贈与できる制度を利用して早め早めでお金を使ってほしいと言われました…。
お金の大切さを身を以て感じられない自分にもイライラして、どんどんクズ人間のように思えてしまうんですよね😭😭
でも娘が幼稚園に入ったら働こうとは思ってます!- 9月14日
-
もくもく
イベント毎の贈り物は全部しています!ただ、それも親が結婚資金で貯めてくれたお金から出しているので、立派だとは思えず、、、😣💦
主人は自分の働いたお金でご両親に贈り物をしているのですごいなぁ…と思ってしまうんですよね😭
ななさんのお言葉、ほんとうにありがたいです。ありがとうございます😣😣❣️
やっぱり自分が働いたお金で何とかしたいんだ、と思えました✨もちろん全部は無理なのですが、少しずつ社会と繋がって頑張ろうと思います!ありがとうございます☺️- 9月14日
フワ
あー!めちゃくちゃわかります!!
私も義実家がそんな感じで違和感しか感じません
正直ありがた迷惑というか…お金出さなくていいから黙ってて?て思います😊
-
もくもく
コメントありがとうございます!
義実家がそんな感じなんですね😣ありがた迷惑わかります…母は私に対して「なんで働くの?」って感じなので😭💦
もう家庭を持ったので私の意思を押し通せば済む話なんですが、この価値観で育ったので親にそう言われると「働く意味ないのかな?」という気持ちと「いやいや、自立させて!」という気持ちで常にモヤモヤイライラします😂
ダメ人間が製造されてます、、、、(私)- 9月14日
-
フワ
親って性格形成の時期に嫌でも関わってくるんでそうなるのわかりますよ。
でも働く意味ないわけがないです!
社会に必要とされるのって大事なことですよ。
人それぞれ価値観があるので受け取ることが美の人がいるのもわかります(旦那がそんな感じです)
でも私はそんなの嫌です笑
貰えるもんもらって、後からなにもないなんてことないです。絶対口出してきますから
お金もらって無視できるメンタルがあるなら良いですが、ないなら心の中で疎遠にするのはありだと思います😊
私自身お金に困ってきましたが、子供にそう思われないように気を付けないとなって思います😣- 9月14日
もくもく
コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨
みなさんからのコメントを読んで脳内が洗われる感覚です…
なるほど、受け取ることも親孝行ですね…!
私が今専業主婦で働いていなくて、実家の経済力で不自由なく暮らせていることが私自身のダメなところだと思っていて、受け取ることが依存なのかな、と感じていました😭
私自身がすべてのことを後ろ向きに見ていたのかな…と。
おっしゃるように、母は経済的に恵まれなかった家庭でした。だからこそ私にお金で困ってほしくないんだろうな、とコメントを読んで思い出しました。
私自身が未熟で恥ずかしいです。
気づかせて頂きありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
はじめてのママリ
そういえば保育園ママの私は、今までに、保育園より幼稚園の方がいいとか、3歳まではずっと一緒にいた方が子どもにとって幸せ…的なことを、専業主婦の方から言われたことがあります。
でも、その人は保育園に行かせてないし、私は幼稚園に行かせてないので、どっちがよかったかなんてわからないんですよね💦
だからお母様も、もくもくさんのことを否定して?言っているのではなく、私の経験上こっちの方がいいと思うよっていうアドバイスなのかなと思いましたよ☺️
なので、さらっと受け流すとかして、正面から意見を戦わせることもないと思います。
もくもく
そうですよね😣😣
働いてみよう!と思ったときのアドバイスで、私もムカついちゃったんですよね…💦💦
私のことを思っての意見なのに、否定されたと思っちゃってました😭
私も本当にマイナスに捉え過ぎですね😂😂
はじめてのママリ
もしかしてもくもくさんが似てるから心配、とかもあるのかもしれませんね☺️
ちょっと話はかわりますが、最近すすめられて中野信子の『キレる!』という本を読みました。適切にキレる(=言い返す、対話する)ことが自分を守る、みたいな内容で、ニコニコしがちな私にとても感じるところがあったんです。
それで、他の回答を見て、もくもくさんもお母様に自分の意見や考えをあまり言ってないのかな?と思ったので、おすすめしておきます。ご興味があればぜひ。
グッドアンサーありがとうございました🙏✨
もくもく
お返事いただいていたのに遅くなってしまってすみません…!
少し前までは言い合っていたほど喧嘩もしていたんです…。ただ、このコロナ禍で母の価値観(ワクチン・政治など)と私の価値観が正反対で、もうわかり合えないんだと思ってしまって😭💦💦
それからは喧嘩もしなくなるほど深い関わりが難しくなってしまったんですよね。各々に「正義」があるので。
前まではキレていたことでも、おっしゃるようにニコニコして聞いてます。言っても無駄かなって諦めから来ていると思います😭
紹介してくださりありがとうございます!そして本題と違うことで愚痴ってしまってすみません…!
回答ありがとうございました❣️☺️✨