![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の育児しているかについて質問です。3交替の仕事なため休みの日も含…
旦那の育児しているかについて質問です。3交替の仕事なため休みの日も含めて4つにまとめます。お時間ある方読んで頂いてコメントくださると参考になります。🙇♂️
①日勤の時、朝6:00に起きて(日勤の時は私が起こしてます。)、朝ごはん食べて準備して、7:00に家を出ます。16:00に仕事終わり、16:30頃帰ってきます。それからリビングでゴロゴロしてることが多いですが、たまに帰ってきて18:00のご飯の時までゲームしてます。19:00子供達お風呂(義父母さんが入れてくれることがほとんどで私が着替えさせてます。たまに旦那です。)20:30〜21:00上の子寝かしつけ(寝かしつけも、私が下の子にこの時間ミルクやって寝かしつけなため義父母さんがほとんどです。)なので、寝かしつけにはいったら旦那は部屋にこもってあとはずっと自由時間でやりたいだけゲームしてます。ですので、旦那は朝1人で起きれません。
②準夜の時は、10:00〜14:00の間に起きてきます。(起きなかったら起こします。)15:00に家を出て仕事に行きます。夜中の0:00に仕事が終わり。0:15くらいに帰ってきます。お風呂に入り、上の子は寝ているし、下の子は私が見ているのですぐ部屋にこもってやりたいだけゲームします。だいたい良くて3:00か4:00に終わります。(最悪朝の7:00までやってそれから寝てました。)
③深夜の時は夕方18:00〜20:00の間に起きます。(起こしてます。)19:00子供達お風呂(義父母さん達がほとんどです。私は着替えさせてます。)20:30〜21:00子供達寝かしつけ(旦那は23:00に家をでるため、寝てしまうとダメだからと深夜の時は寝かしつけはしません。私は下の子のミルクやって寝かしつけなため義父母さんがほとんどです。)寝かしつけにはいったら、旦那は仕事行くまで部屋にこもってゲームしてます。23:00家を出て仕事に行きます。帰ってくるのは朝の8:30頃です。
※深夜の時はたまに、上の子の朝ごはんやってくれてる時あります。洗い物はそのままですが。私が洗い物、洗濯物、掃除、子供達の着替えなどやること終わるまで子供達見てて欲しいとお願いして見ててくれますが、携帯見ながらだったりそのままソファーで寝てたりがほとんどです。急いで終わらせて部屋で寝せてます。
④休みの日は、日勤明け、準夜明け、深夜明けの休みによって違いますが、おおまかに説明すると、休みなため、好きなだけゲームして、好きな時に寝て、好きな時に起きてます。そして、起きている時に、子供達見てて欲しいときはお願いしてます。気分でリビングにいる時はオムツ交換お願いする時もあります。
こんな感じの旦那ですが、育児してると言えますか?たまに私たちが子供達お風呂いれて、義父母さんが着替えの時だったり、寝かしつけ旦那がやってくれますが、上の子のより先に寝てたり、
義父母さんがいない時は、旦那がゲームしたい大事なイベントがあると言われた時は私が2人まとめて寝かしつけてはいます。
ですが、私は子供達2人の生活リズムに合わせて寝て起きてますので、旦那より睡眠時間はありません。なので、気持ち良く寝ていると腹が立つため、たまにイラついて旦那を起こして子供達見てもらう時もあります。
もっと、私が必要な朝方の方はやること多いから協力して欲しいと伝えているのに、協力してくれず、必要ない時に何かやっているため、オムツ交換、お昼寝、たまにの寝かしつけ、たまにのお風呂、ご飯あげること、親としては当たり前のことなのに、これだけのことで、育児してると言い張られてしまいます。
そして、育児協力してとしつこく言うとストレス溜まるらしく、家族に嘘ついて仕事の出張といい、浮気し始めます。このクソ旦那どうしたらいいのか、、、。私は育児してないと一緒だと思うのですが、ママさん達の意見が聞きたいです。これで育児してる方なら私が心狭すぎたなって分かるので意見下さい🙇♂️
ちなみに手取り20くらいで、支払い2万、家に6万、旦那貯金2万、旦那お小遣い5万、生活費5万です。義父母さん達が旦那が可哀想だということで、子供達の大きい出費は払ってくれるらしく、お小遣い5万にしてます。(旦那は一人っ子です。)
旦那は遊び、飲みに行く時、急に決まって、時間関係なく行って好きな時間に帰ってきます。ですが、私は行く日にち、行く時間帰る時間伝えないと旦那機嫌悪くなります。旦那は2人育児できないからです。義父母さんいる時ならいいよと言われます。そのため、友達と遊ぶ時も、嫌とかではないですが、旦那は子供連れていかないのに、私はどちらか1人連れて友達も遊んでます。
私は2人育児義父母さんの協力も大きいですが、してるのに旦那は2人育児できないと自分でも言っているのに、育児してるわ。と毎回言われ、これ以上何を求めるの?と言われます。
私は親から虐待され、親と縁を切っていて帰る場所もお金もないので、強気でいて、やりたい放題なんだと思います。がお金がたまり、子供達の意見も聞いて、離婚は考えはいますが、今は我慢してます。
話がズレてしまいましたが、ここまで読んで下さったかたありがとうございます🙇♂️😭旦那が育児してるのか意見ください🙇♂️
- ミルク
- 旦那
- オムツ
- 貯金
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 浮気
- イベント
- 親
- 一人っ子
- 遊び
- 子供連れ
- ゲーム
- 生活リズム
- お金
- 友達
- 家族
- 上の子
- 洗濯
- ご飯
- 生活費
- 離婚
- 虐待
- お小遣い
- 掃除
- 2人育児
- 義父
- はな(3歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私からすると....
してるかしてないかで言うと
してないです。
一人で起きれない時点で
子育てのうんぬんより
まず、自分が自立しろ!
って思っちゃいますね😅
独身気分も抜けてませんね。
自分の事出来ないのに
人の世話なんて出来ません
親にも甘えてる感じがします。
(人様の旦那さんのことを
悪く言ってすみません💦)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他のご家庭は分かりませんが、私からすると全然育児してませんね😅
私の旦那もゲームしますが家でするのは子供が寝てる時だけです🙂
まったくやってないわけではないからやってるつもりなんですかね💦
-
はな
コメントありがとうございます🙇♂️
やっぱりそーですよね💦
参考になりました💦
私も、子供寝てからでも時間あるし、毎日やるほど!?って思います💦- 9月15日
はな
コメントありがとうございます🙇♂️
いえ、私もそー思いますので💦
自立できてないので、2人育児もできてないと自分からやってもないのにいえるんだと思います💦