※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子や3歳差の兄弟を車に乗せる際の順番について、特に下の子を先に乗せると上の子が飛び出さないか心配です。皆さんはどのように対策していますか。

年子〜3歳差くらいの兄弟がいる方、車に乗せる時どんな順番で乗せていますか?
現在年子を育てていますが、下の子を車に乗せ下ろしする際に上の子が飛び出していかないかなどがとても心配です。

ただ下の子を先に乗せないと両手が開かないので上の子を乗せられません…。
出先だと下の子は抱っこ紐にいれているので上の子から先に乗せるのですが、家の駐車場だとどうしても上の子が下の子の乗せ下ろしを待つ時間があります💦
みなさんどのように対策していますか?

コメント

ママリ

何歳の子でしょうか??
うちは下の子が0歳代の時は下を抱っこ紐に入れて上の子から乗せてて、その時は心配なかったんですが🥺
今は下が抱っこ紐に入らなくなってきたので、乗る時は下の子抱っこ、上の子は自分で乗れるようになったので自分で乗るのを見守っています!
自分で降りることはやだできないので降りる時は上の子からおろして下の子を一緒に迎えに行きます。その時は手を離してしまうので必ず開けたドアと私の間にいてもらって、ママの足にしがみついてて!って毎回言ってます🤣

  • ママリ

    ママリ


    やだできない→まだできない です🙇‍♀️

    • 6月10日
いちご🍓

上の子は立たせてストップだよ!って言ったら待っててくれるのでその隙に下の子乗せてます!
下の子はまだ1人で抜け出したりできないのでベルトはしないで乗せるだけで上の子車乗せてからベルトしに行ってます!

はじめてのママリ🔰

ドアあけてまず上の子を車内に乗せます!
お椅子座ってて〜と言って、その間に下の子チャイルドシートに乗せてます!
下の子乗せ終わったら、最後に上の子のジュニアシートのシートベルトを締めておしまいです。