
コメント

ちっち
コロナ前に保育園入園させて、1年程でコロナになりました。
あんなに楽しかった行事が何もありません。
保護者の私も、行事を介して他の保護者と顔見知りになれるのが楽しかったです!
今はそれがありません💦
ママリとかオープンチャットとか他のSNSで気分を紛らわせていますよ😌
ちっち
コロナ前に保育園入園させて、1年程でコロナになりました。
あんなに楽しかった行事が何もありません。
保護者の私も、行事を介して他の保護者と顔見知りになれるのが楽しかったです!
今はそれがありません💦
ママリとかオープンチャットとか他のSNSで気分を紛らわせていますよ😌
「ココロ・悩み」に関する質問
同じクラスのママ友と話している時に違うクラスのママさんがいました。 その際私の娘のクラスは落ち着いてる子が多いよね〜、先生が新人さんだから落ち着いてる子集めたのかな〜みたいな会話をしました。 他のクラスの…
今日子供の検診があったので仕事を休んで公園で遊ばせました。 外国人(インド系)のインターナショナルスクールの子達が途中から来て遊んでいたのですが、もう申し訳ないけど躾がなってないし危なすぎてすごいストレス…
美容院終わった後に美容師さんが外に出てくれて見えなくなるまで見送ってくれるの苦手なんですけど、分かる方いますか?😂💦💦💦 とてもありがたいのですが私なんかにそこまで時間使わなくていいよって申し訳なくなります🤣💦 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
くまのプー
保護者行事がないのはしょうがないとはわかっているけど寂しいですよね…
私もママリにはお世話になっています😢💓
ちっち
寂しいです😢
地元から離れていると独特の孤独感ありますよね…
私も地元を離れているときは不安でした💦
ただ支援センターや市役所の子育て支援で関わってくれていた職員との関わりが心の支えでした!
地元に帰ってからも支援センターはよく利用していて、今は緊急事態宣言で利用できませんが、オンラインの会に参加しました!
どこでも自分を閉じなければ出会いは転がっていると思います!
ちなみに私は地元にいても友達が多い訳ではありませんよ😂
コロナ禍で会えなくても数少ない友達との連絡を大事にしています!