女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
夫についてです。 子供が産まれてから、最近更になんですが 夫が私の話を無視したりします。 息子をあやしているから、と言って話を聞いてくれません。 育休中なので、基本的にヒマでしょ? おれは仕事で疲れている。と言うのが言い分です。私が仕事に復帰すれば態度が変わるの…
もうどうしたらいいのかわかりません… 以前二人目妊娠中に浮気が発覚してから、ケータイはチェックしていたけれど、とくに疑わしいことがなかったので安心していました。 さっき、旦那の部屋に洗濯物を置きに行ったときに、ピンサロの割引付き名刺を見つけてしまいました。しか…
最近やたらと鬱です。 仕事行きたくない。 理由は受付だけでもいい、 土日だけでもいい、 月に12日だけ出ればいい、 4月まで働いたら育休が出るかもしれない でもそれは確定じゃないから、運だから と、言ってくれる会社なのに 行ったら普通に仕事させられるし 従業員と上手…
電動の鼻水吸い器ってどうですか? 最近鼻風邪が多く、治ったと思ってもまたすぐにズルズル… 今は育休中なのですぐに病院に行って鼻水を吸ってもらったり薬を出してもらったりできていますが、4月から職場復帰で保育園です。 病院にも行きにくくなるし、さらにいろんな風邪をもら…
4月から育休明けで復職します。 みなさん職場まで通勤時間どれくらいてすか?? 車で40分くらいかかりますが、その途中に3店舗くらい支店があり、希望が通らず遠い支店に配属が決まったと今日人事から電話がありモヤモヤ。。 遠くまで通うママさんが居たら心強いなと思い、質問…
出産、結婚を機に旦那の両親と同居しています。 自分の実家に帰るには、2〜3時間掛かります。 費用にすると、車でも電車であっても、 往復15000円〜20000円掛かります。 同居の気疲れと年子育児に疲れてしまう 日々で、少し実家に帰りたいなと思って しまいます。 そのことを旦…
今後、会社の育休制度が1年半から2年に延びるそうです☺️でもよく考えたら、2年丸々取る人なんかいないですよね😰超激戦区地域です。 四月産まれだとして、一年後の四月入園で0歳児クラスで申し込みして入れなかったら、2年後の1歳児クラスで申し込むのが一番長く育休取れる方法で…
産休・育休をとったのにそのまま退社する事について、ご相談させて下さい。長いです!すみません。 4月で育休を切り上げ、娘を保育園に入れ職場復帰する予定でした。 正社員で、入社5年目になります。 (サービス業で9時〜20時、土日祝日勤務、年末年始もお盆も勤務が絶対です)…
ご主人が単身赴任の方、いらっしゃいますか? この春より、主人が週末に帰ってくる単身赴任になります。 私は今育休中で、10月から復帰予定です。 住まいは、婿に入ってもらいましたので、私の実家です。私の父と母、祖母と生活しています。 家のことは心配ないですが、主人の体…
現在育休中なのですが4月から復帰します。 育休明けに菓子折を持っていく予定で30〜40人分欲しいのですが、1つずつ小包装になっていてオススメのお菓子ありますか? 20個入りくらいのを2つでもかまいません♪ 浜松、磐田、袋井あたりでちょうどいいお菓子屋さんありましたら教え…
職場の後輩が授かり婚しました。 私は育休中なので今度会うときに お祝いしたいのですが、皆さんが貰って嬉しかった結婚祝いまたは出産祝いを 教えて下さい☺ 出来れば具体的な商品名などを教えていただけると嬉しいです👌 宜しくお願いします!
仕事復帰について。 6月生まれなので育休を1年とって6月から保育園に入れて仕事復帰。入れなかったら育休を延長させてもらう。という考えは間違っているでしょうか…?今日会社に電話したら、4月入園の方が入りやすいよね?というのを3回ぐらい言われてしまいました…。戻る気はあ…
4月以降の入園を考えてる方に質問です! 地区によって申し込み期間が異なると思いますが、月ごと締切の場合、皆さんは復帰月の全月申込をして、復帰月の一日から保育園に入園を考えてますか? それとも、復帰月の2ヶ月前申込、1ヶ月前からの入園を考えてますか? 私は6月に育…
練馬区の新設認可小規模保育園に急遽空きができ、4月から入園の内定を昨日いただきました。 正直真面目に保活もしておらず、まさか内定出るとは思っていなかったのでかなりテンパっています💦 また育休延長か〜と少しホッとしていた矢先に区役所から電話が... まさかすぎて、保育…
11月に出産した人は一年半くらい育休を取れるけど、 3月に出産した人は一年しか取れなくて、11月に出産した人を羨ましいと思う人はいますか??(>_<)
只今育休中で、保活をし始めたのですが、気持ちが付いて行きません。 私は、なかなか子供が授かれず… 妊活して5年目に子供が出来、出産しました。 もともと仕事は大好きで、育休もらって復帰出来る事に感謝していました。 もちろん、今も感謝しています。 復帰もします。 でも…
保育園についてです。 そろそろ働くところを パートでも探したいなと思っています! 初産なので余裕がなく 4月の申し込みには間に合わず💦 でも今働いていないと優先順位低いですよね? 仕事してから預け先を探すのかな? でも慣らし保育とかあるんですよね?? 産休…
3ヶ月のお子さんのいる夫婦(会社の前部署の同僚で部署が変わってからも付き合いがあります)のご自宅に、是非赤ちゃんを見にきてと誘われ、産後初めて会うので出産祝いを持っていくつもりです。 私は育休中で1歳2ヶ月の娘(ハイハイ+よちよち歩き)がいるのですが、このような場合…
離乳食開始時期について悩むのでアドレスをいただきたいです。来月で5ヶ月になるため離乳食を開始しようとおもっていますが月末から再来月頭までゴールデンウィークを利用し、九州のひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんに娘を会わせるため旅行に一週間ほどでかけます。 その一週…
有給の消滅日数について 平成26年7月7日入社で平成28年5末から産休に入りました。現在育休中で、4月から職場復帰します。 上司には4月の復帰時点で有給が24.5日残っていると言われました。0.5日は半休とったことがあるのでその残りです。近いうちに消滅する有給は何日あるか分か…
いつもお世話になっています。 現在1歳4ヵ月の娘がいる新米ママです。 カテゴリーに悩んだのですが、ココロ、悩みにさせていただきました。 今月の生理予定日が11日だったのですが、未だに生理が来る気配もなく 旦那との夜の生活も頻繁ではないもののあったので妊娠した可能性…
兄弟や親戚の子供を預かってる方っていらっしゃいますか? 妹の妊娠が発覚し出産することになりました。が、彼に借金があり妹も働かないといけない状況です。転職したばかりで育休はもらえないので産休だけもらって保育園に預けて復帰する予定だそうなんですが、保育園激戦区に…
看護師のママさんに質問です! 2人目の妊娠でマタハラにあい、切迫流産・切迫早産もあったのでスパッと退職しました。 産後落ち着き子供もそろそろ六ヶ月になるので、週2くらいでボチボチ復職しようと考えているのですが、ハローワークも転職サイトも検索してるのですがなかな…
前職で結婚、妊娠そして流産を経験しました。流産してからの対応がつらく、1月から新しい職場に転職しました。私の希望で正社員です。 4月から産休に入る方の後を引き継ぐ形です。 職場にて結婚している女性は私と、産休に入る女性のみです。 私は流産から立ち直り今すぐにでも子…
傷病手当金について質問させてください。 現在2人目妊娠中で、2/6から3/11まで、腰痛症のため会社を欠勤させてもらっていました。 傷病手当金の請求書の医師の記入欄を確認したところ、1/7からが労務不能の期間となっていました。(1月から自宅安静するよう言われていました) …
朝から 『毎日休みみたいでいいねって 言わないだけましでしょ』 ……それって言わないけど思ってるってことだよね💢 家事も育児もやってくれるし 助かっているけれど 俺は手伝い メインはお前 の域を越えない旦那に ふつふつと怒りが( ゜д゜)、;'.・ 育休あけたら やってくれる…
共働きで、お子さんを保育園に入れている方、夜中に子供が泣いたり、月齢にもよりますがミルクをあげたりって、担当決めてますか?例えば、休みの前日は夫がするとか。 夫は激務なので、今まで夜中の対応は全て私がしてます。泣いたり、電気つけてオムツ交換してても、全く気づ…
初めての出産で手当てなどのことがよく分かりません。 ネットで調べたりするのですが 難しくてよく分からなくて。 出産育児一時金とは直接自分で手続きを しないといけないのでしょうか? それと会社から産休育休中の給料が出ない場合 何か自分で手続きをしないといけないものが…
2人目を妊娠しました。育休をもらって1年たち仕事復帰が来月に迫っている時の妊娠発覚でした( ˆ꒳ˆ; )夫婦共にとても嬉しく思っているのですがあまりにも突然でこれから娘は保育園で私は仕事復帰するこのタイミング?!(笑)と言った感じです。 仕事をどうしようとかなり迷っ…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…