※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さむ
お仕事

主人が単身赴任で週末帰宅。育休中で10月復帰予定。主人の体が心配。留守がいいと言われるけど心配。同じ状況の方いますか。

ご主人が単身赴任の方、いらっしゃいますか?
この春より、主人が週末に帰ってくる単身赴任になります。
私は今育休中で、10月から復帰予定です。
住まいは、婿に入ってもらいましたので、私の実家です。私の父と母、祖母と生活しています。
家のことは心配ないですが、主人の体が心配です。
でも、亭主元気で留守がいい、と言いますよね。
同じような方、いかがでしょうか。

コメント

shio

我が家は毎年、夏から冬にかけて単身赴任でいなくなります!
学校行事などでいないのは困るんですが、比較的離れる時間があるせいかうまくいってます😂👏👏
ご飯なども手抜きできるので……(笑)
子供たちももう大きい子達は慣れてくれてます♥

AI

私も旦那が単身赴任です😊
このまえわたしもここで亭主元気で留守がいいって本当ですか?と質問しました😩
週末月2くらいで帰ってくるので私は実家にいます✨
旦那も地元の人なので帰ってきた時は旦那の実家で寝泊まりしてます😱💦
赴任先の寮にいてご飯もきちんと出るみたいなので体の心配はないのですが、やっぱりさみしいです💦

ちるちる

うちの旦那も単身赴任です😌半年に一度(2週間ほど)しか帰って来ません💦私は実家に住んでいます☺旦那も帰って来た時はうちの実家に殆ど居てくれます😌最初は旦那の体も心配してましたが、ご飯もちゃんと作ってもらって食べてるし、熱出たりとかはちゃんと休んでるし、大丈夫🙆なんだと今やあまり心配してません😅慣れてしまえば単身赴任も楽ですし、久しぶりに会うとちょっとドキドキします💓

めいちゃん

今、単身赴任です。
外食やコンビニ弁当なのでお金かかりまくりです

ばいら

単身赴任ですが、週末婚です!
慣れるとこのくらいの距離がちょうどいいですが、妊活にはかなり困っています‼
食事は何とかしますよ。自分しかする人がいないので🙆ご主人は独り暮らしされたことはありますか?
栄養面は気になりますよね。うちは好きなものを食べてるみたいなので、よく病気になりたくなかったら食事に気を付けろ‼としつこく言ってます✨ワラ
手当てがしっかりしているなら安心ですが、うちはあまりないので、金銭面の方が心配ですワラ