女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
米子で赤ちゃん連れて行けるマツエクサロン知りませんか? 個人でされてるところにお世話になっていましたが、その方が産休中でして・・・ ホットペッパーなどで事前確認できるものだと嬉しいです☺️
育休についてです。現在、年齢的な事もあり早めに2人目が欲しいと思っており、妊娠希望です。(生理は再開してます)しかし、育休が6月であけてしまうので、一度会社に復帰するか、育休延長するか悩んでいます。 先日、保育園の見学に行ったところ6月産まれだとありがたいことに…
胸が押しつぶされそうです… ここ3日39度〜40度の熱をいったりきたり今朝37度台まで下がりましたが、まだ保育園は怖い(先週末も熱を出し幸い土日で平熱に戻ったので月曜に登園したらその日の夜に40度近く発熱しました…)、病児保育は利用したことがなかったのですが、問い…
保育園に預けて働かれてる方、 延長保育利用されてますか?(^^) お迎えが遅いと子どもが可哀想でしょうか。。 片道1時間半、元々定時が9:30〜18:30の会社なので フルに戻るとお迎えが20:00になります😿 多少早上がりさせてもらう代わりに朝早く行くということもできますが、そ…
30w2dの妊婦です🤰 後期に入り吐き気がまた再開(ノ_<) お腹も急に大きくなりました。 体調悪い時の職場にお休みの連絡を入れるのがツライ😞 また、職場のビルが古く今の時期なのにクーラー入れても室温が28℃‥ やばいですよね💦動悸もするし、汗出るし早く産休入りたい(ノ_<)
明日で妊娠33週です。 後期つわりの症状について教え下さい。 ここ最近、胃やみぞおち辺りが長時間キューっと痛くなることが増え、息切れや動悸もあります。 食後は苦しくて立っているのがしんどいくらいです。夜寝る前は息苦しくなり、なかなか寝付くことが出来ません。 これ…
21歳で時短で働いてます。(9時~17時)産休を取って5月から復帰しました。最初はお金のこともあるし、正社員でしっかり働こう!!と思ってました。正社員で雇って頂いてるので保険などもしっかりしていて給料もそこそこです。 最近は頑張れなくなってきました。復帰してから余裕がな…
いつもお世話になっております、度々すみません💦保育園入園前のことで教えてください😵 入園前に準備しておいた方が良いことはありますか? 健康診断は必要でしょうか? また離乳食の時間は今は9時と18時ですが、朝の離乳食は登園前にあげるものなのでしょうか?? それと、正…
現在、上の子を保育園に通わせてますが 私が産休育休にはいるのと同時に退園を!とかんがえていました。が、私が入院中日中上の子はどこへ?と言う問題が発生💦💦旦那は、俺は有給使えないから…と。日中病院にいて、俺が仕事終わりに迎えに行くと言われましたが…出産後直ぐに動ける…
1歳4ヶ月差の年子の男の子がいます。 長男は私の育休明けに合わせて 10ヶ月から保育園へ行ってました。ですが、どこも保育園がいっぱいで職場より遠い自宅から車で30分の所へ預けてました。 そんな時2人目妊娠が発覚し里帰りもする予定と、4ヶ月近く休ませる事にもなる事、里帰…
やっと産休にはいりました とりあえず今日は旦那さんの朝ごはんなど作ったらまったりしようと思いますが 赤ちゃんの買ったお洋服の洗濯はいつ頃前にしましたか? お布団はいつから出しておきましたか? ちなみに洗濯物はこの時期花粉があるから中ですかね?
現在妊娠9ヶ月。4月9日出産予定日です! 産休入ったのでベビー用品を揃えていこうと思ったのですが、初めてで何を揃えたらいいのか分からず…😓 インターネットで調べても色々な意見があるので、余計に悩んでしまいます😂 今 購入済みなのは、 ・肌着50〜60㎝(短肌着4枚、コンビ肌着…
ちょっと吐き出させてください。 今日友達と夜ご飯を食べに行ってきました。 友達2人はいま妊活中で頑張っているのを知っています。 なかなか出来ないっていうのも 1人の友達に関しては自分の不注意で2回妊娠して 下ろしたのも、自分の持病があって薬を辞めてから 作らないと…
育児休業給付金の手続きを全て自分で用意した方教えてほしいです(;_;)会社に頼んでたのですが忘れる、あまりにも遅いわかってない、やる気がないためこれは自分でやらないとだめだと思いました。💦ハローワークに書類をとりいこうと思うのですが、その他にも産休入る前に会社で用…
来月から産休に入るため、今週から引き継ぎの人が契約社員として入社しました。 10人にも満たない部署ですが歓迎会をするようです。 私の送別会も兼ねてるのかな?と思っていたらどうやら新人さんの歓迎会のみのようで…笑 退職するわけではないので歓送迎会ではないんでしょうが…
扶養内アルバイト103万円以内で働いているのですが、私は雇用保険に加入しているのでしょうか? 以前、フルタイムで働いており、結婚を機に扶養内になひました。手元に雇用保険証はあります。 2018年の4月から産休5月から育休です。 2019年4月よりまた扶養内アルバイトで職場…
出産手当金にお詳しい方お願いします。 現在、旦那の扶養内で嘱託社員として働いています。5/15予定日で4月から産休に入るのですが出産手当金は扶養内の主婦には関係ありませんか? また別で自営業としても働いています、合わせると今年は扶養から抜けるか微妙なラインなのです…
本気で悩んでいます! 回答お願いします! 仕事復帰して5ヵ月。 最初は土曜出勤もして稼ぐ!頑張る! と意気込んでいたんですがいざしてみると わざわざ子供達を保育園に預けて土曜まで出る意味ってあるんかなーとか余裕を持って子供達と接する為、ご飯をきちっと作ってあげる為…
一人目の時の事すっかり忘れてしまいました! 基本的な事を聞きます! あと1ヶ月程で産休に入りますが、もちろんその間は無給です。 そしてそのまま出産となりますよね? 出産後に産休育休手当が入るまで数ヶ月、早くて2ヶ月? 3ヶ月は何もお金が入らないという事で合ってますか…
公務員です。昨年4月に出産して育休中です。 ・育休退園がある自治体在住 ・第二子が欲しいが年齢的に悠長にできない ・復帰とともに定期異動がほぼ決定している ・総合的に考えて職場への迷惑が少ない などの理由から、可能なら連続して第二子の産育休に入りたいと思い、今年の4…
育休手当についてご質問です。 娘は3月末で1歳になります。 4月から保育園が決まっており、復帰は4月中旬の予定です。 育休手当は復帰する4月中旬までもらえると思っていましたが、会社から育休手当は誕生日前日までなので、延長する場合は、3月に保育園に入れなかった証明が必…
8w5dの初マタ、美容師アシスタントです。 旦那や旦那の家族にはすぐに仕事やめるように言われましたが、職場の人にまだ話していないのとわたし自身仕事が好きなのでできる限り続けたいと思っています。 だいたいどのくらいまで働けて、どのくらいから産休に入った方がいいか教え…
ジェルネイルについてです。 私は下手くそですがジェルネイルが好きで、産休入ってからずっとしてます。授乳中は爪がもろくなるのもあって補強する意味もあってしてるのですが、だんだん色んなデザインしたくなってきました(|| ゚Д゚)仕事復帰するとネイルは出来ないので、あと半年…
育休手当について教えて頂きたいです。 H29年9月〜12月 産休 (過去正社員で丸3年勤務) H30年1月〜H31年4月 育休 が、今の私の状況です。 4月からパートで復帰するのですが、 もし復帰してすぐまた妊娠した場合 次の育休手当は一応もらえるのでしょうか? というのも、 育児休…
職探しする場合、 パートで探す予定なんですが、 面接の際に 産休とれるか聞いても良いのでしょうか? やっぱり印象悪いですよね…
私は今妊娠8ヶ月で切迫早産の為、産休より早く仕事を辞め自宅安静になっています。 出産後は産休育休を使い仕事復帰を考えています。 そこで質問なのですが、私は今デイズルークスという軽自動車を所有しており旦那がライフという古い型式の軽自動車を所有しております。 旦那…
扶養内パートで産休を取られた方、これから取る予定の方、会社で産休の手続きなどはしましたか? 小さな会社でパートをしているのですが、就業規則もなさそうで、産休や育休の前例がないらしく、私が初めての取得予定です😓 育休に関してはハローワークで手続き方法を少し聞いて…
妊娠12週です。 現在、正社員で働いており、 そろそろ職場に産休いつから取るか報告しないといけません。 出産予定日を入力して、産休育休の計算アプリで出た日にちを職場に伝えれば良いのでしょうか?
育休中なんですが 2人目を妊娠しました😳 保育園に入り次第産休まで復帰したいと思ってます! 頑張っても4.5ヶ月しか働けません。 会社はそれでもいいよと言ってくれてるんですが、 給付金は産休まえの6ヶ月間の平均の67%だと思うんですが、この期間しか働けないと給付金がすご…
4月から1人目の子供を保育園に入れれることになったので、職場復帰しようと思っていたのですが、先日月のものが大幅に遅れてるのもあって産婦人科に行ったら妊娠してました。 4月に復帰したとしても今8週なんで単純に考えて予定日が10月なんですよね... この場合、どうするのが最…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…