※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むう
妊娠・出産

妊娠が発覚しました。7月までの育児休暇を取得し、その後産休・育休に移行することは可能でしょうか?

4月から1人目の子供を保育園に入れれることになったので、職場復帰しようと思っていたのですが、先日月のものが大幅に遅れてるのもあって産婦人科に行ったら妊娠してました。
4月に復帰したとしても今8週なんで単純に考えて予定日が10月なんですよね...
この場合、どうするのが最善なんでしょうか?
本来取得予定だった7月までの育児休暇+延長してもらってそのまま産休、育児休暇っていうのは可能な話なんでしょうか?

コメント

梅ちゃん

妊娠おめでとうございます(^^)

会社の制度によるのでは?と思います。私であれば延長可能なのでそのまんま産休育休に入ると思います。つわりなどもあるかもしれないですし、中途半端になるよりはーと思います(^^)

  • むう

    むう

    ありがとうございます!
    ですよねー...働けても半年もないので中途半端に戻ってもという感じなので1度相談してみます🙇🏻‍♀️

    • 3月6日
ぽぽ

ご妊娠おめでとうございます✨

私も来月から保育園入園+仕事復帰の予定で先月末2人目妊娠がわかりました☺️

去年事前面談で二人目希望の話をした時にできれば短期でも一度復帰して欲しいと言われていたので、休みは繋げずに半年間職場復帰してまたお休みに入る予定です☺️

むうさんがお仕事したい!と強い希望がなければ、お勤め先の方針などもあるかと思うので一度ご相談されたほうが良いと思います✨

y

同じ状況すぎてコメントさせてもらいました☺️(笑)
妊娠おめでとうございます💓

育休延長も結構聞くので可能だと思いますが、
会社に相談した方がいいかもですね☺️

その場合、保育園は辞退になるんですかね?🤔

  • むう

    むう


    ほんとに月齢も妊娠週数も同じすぎますね😂
    ですよねー...保育園が決まった時点で4月から復帰できますって言ってるので上司に1度相談してみます💬
    先程、私が住んでる市のホームページ見てみたら妊娠中なら大丈夫みたいです!

    • 3月6日